ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆きちんと知ろう健康美♪コミュの骨盤をひきしめる方法   http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5102526&comm_id=115058

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
骨盤をしめる方法ってないですか??
広がってるみたいで,お尻は大きくみえるし,下腹はたるんでくるし,太ももは太くなるしでいいことありません。。。
ズボンとかも骨盤にあわせて買うのでその他がゆるいです。。。
骨盤をしめる方法を教えてください(>_<)



★この項目は「ストレッチ&整体トレーニング」との連動項目です★

※ この項目に投稿頂きました内容は、後ほど 健康美♪連携コミュ
※ 「ストレッチ整体トレーニング」側へ改変無しにて移動編集いたします。
※ (http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4937788&comm_id=275789)に
※ あらかじめご了承の上書き込み下さい。



 骨盤の知識
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5130723&comm_id=275785
 骨盤矯正 ベルト色々〜使い方まで...
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5126281&comm_id=115058
★骨盤をひきしめる方法 
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5102526&comm_id=115058
 安全なお産のために(安産の為の知識)   
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3186101&comm_id=115058
 スカートがくるくる回る
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5135530&comm_id=115058

 ゴムバンドで骨盤矯正   
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2203350
 顔の骨の整体、  
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2439958

コメント(42)

>さっち〜さん
私もスカートが回っちゃうんですよ。。
コレって骨盤の歪みからも来るらしいです(内臓疾患からも)。

こんなの、出てました。
http://www.maruetsu.co.jp/life/0510/dr/index_frm.html

以前、「あるある大辞典」(TV番組)でもやってたような気がします。
本当に骨盤を締めることを希望なら、出産した後にしめる
「とこちゃんベルト」というベルトがありますよ。
骨盤を常にギューっと締めていられます。
腰痛対策にも効果があります。
トピずれならすみません。
2006年03月09日 03:48 4: Yossy様
「トコちゃんベルト」の情報有り難うございます。

色々種類もありそうです為、別立て致します。

骨盤矯正 ベルト色々 
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5126281&comm_id=115058
骨盤の歪みというのは、骨自体がゆがむのではなく、本来の位置にあるはずの骨が、筋肉などによって位置をずらされているというのが正確なところのようです。

■骨盤の歪みとは?
http://www2.ocn.ne.jp/~soukendo/kotuban.html
▼ココから引用▼
骨盤部が「歪む」とは、具体的に立った姿勢や寝た姿勢で、前後左右上下のバランスが崩れていること、あるいは関連部位の動きや力の有る無しに、左右のアンバランスを生じていることを指します。
▲ココまで引用▲

■整体・カイロプラクティック(大阪,京橋)ナチュラルカイロプラクティック:姿勢矯正,O脚矯正,偏頭痛,坐骨神経痛,ゲルマニウム温浴
http://www.natural-chiro.com/bowlegs/index.html
▼ココから引用▼
骨盤の歪みとは、骨が曲がっているのではなく骨盤を安定させている筋肉が左右上下で緊張することにより骨盤を引っ張り合って起こる現象なのです。
▲ココまで引用▲
とにかく正しい方法で、歩く!

コレが1番、骨盤をしめて、ヒップアップ効果が
高いと感じます☆
腰立法というのをすすめられて行ったら、腰周りが急にすっきりしました。
脚がむくみやすかったのも治ったし、おしりも上がってきてます。

腰立法(ようりつほう)とか、骨盤を立てる、などで検索すると出てきます。
先日スポーツクラブでインストラクタに聞いた骨盤の動きの話と同じことが書いてありましたので、もしかしたら有名な話なのかもしれないです。
2006年03月09日 10:03 6: こよ様
2006年03月09日 10:15 7: CAMUS♣様
>骨盤の歪み

↑とは どういう意味なのかに関して こよ様・CAMUS♣様の助言通り、

  「 骨盤は歪みません 」 

では何故ちまたで、「歪んだ骨盤を治す」等と伝わるのか?その真意は聞けないものの、位置、場所が左右で違う事を説明する時に、「骨盤が歪んでいる!」等のインパクトある語感が宣伝的に好まれ表現されている様子です。平たく言うと、この言葉のほうが食いつきが良いので使っているというのが実態なのではないか、と(ゆう)は感じます。

 ? ×「歪んだ骨盤をまっすぐに」   
 ? ○「ズレた骨盤を通常位置に」
 ? ○「開いたままの骨盤を出産前の位置に」
 

伝えたいニュアンスを?の様に表現せず、?の様に伝える必要があるのだと考えます。また安産の為の意味でも特に?、産後には?の様な誤解の少ないものがより望ましいのだと思います。専門家様のご意見をお聞きしたい所です。


 骨盤の知識
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5130723&comm_id=275785
 安全なお産のために(安産の為の知識)   
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3186101
ゆう様のおっしゃるとおりです。「歪んでいる」というのは
いかにもそれが悪いようにとらえさせ、危機感を与え、
骨盤矯正という言葉に飛びつかせるための脅し言葉でしか
ありません。

そしてそれが定着していまっています。嘆かわしい限りです。

これには消費者側にも若干責任があるのではないかと
思います。「骨盤の歪み」というものが具体的に何がどう
歪んでいるのかわからずに納得してしまっては、
それ以上に説明する必要がなくなってしまうからです。
僕自身も説明が簡単なので使ってしまっています。反省。

専門的には、「関節面のずれ」と表現されます。
骨がずれる、ゆがむとは言いません。

骨盤には、可動性のある要素が2つあります。
仙骨と腸骨の間にある「仙腸関節」と「恥骨結合」です。
この2つの要素に正しい動きがない、または正常でない
位置で固まってしまっている、この状態が俗に言う
「骨盤の歪み」です。

>こよさん
頭蓋骨も多くの骨が結合してできていますから、縫合が
ずれたりするようですよ。特に側頭骨の位置の
左右差は触るとわかります。
医療の分野では頭蓋骨は動かないことになっていますが。
補足です。骨の場合、○○骨の変位という
言い方もします。使ってて思い出しました。

「変形している」ではなくて、正しい位置に
ないという意味です。
骨盤、
ぶかぶかのGパンが、
きっつーーーい時があります。
生理前や生理中は骨盤が開いているみたいです。
生理が終わると、するっとはいってぶかぶか。
服に困ります。面倒。

また、あひる座りをしたときに、
お尻の骨の部分が右側だけ床につかない・・
お尻の骨の高さが違う?
これは骨盤がずれているんでしょうかね。
整体とかいけばなおるんでしょうか。
以前2回程行ってたけど・・・・。
以前、整体に行ったら骨盤の上に板を置かれ、その上から木槌で
ガンガン叩かれました。
私は細身のタイプで、仰向けになるとお腹がへっこみ、両サイドの骨盤が
ボコっと出る形になってたのですが、それはあまり良くないとの事で、
骨盤をガンガン叩かれてるうちに、ボコッと出ていた骨が無くなりましたよ。
まぁ、しばらくしたら元に戻りましたけど。
骨盤で思い出したのですが、腰まわりのインナーマッスル鍛えると
マラソンとかで好成績だせるそうです。

大腰筋ってことなんでしょうけど。
月刊ランナーズに出ていましたよ。
普段から立っている時に膝のお皿が両方とも45度、
外側に向くように気をつけて立ってください。
段々お尻がしまってきます。
今とても怖くて真剣に悩んでいます。ここに書くのが適切かどうか分かりませんが不適切でしたらまた教えてください。

実は今年に入ったぐらいから本で骨盤矯正運動というのがあり、お医者さんもいいと勧めている運動があったので実践していました。私の場合、骨盤、背骨、首も怪しい状態です。ちなみに体育座りをすると右足だけ5センチぐらい長いです。寝てる時も自然に体は足が右方向、頭が左と斜めになっています。
本題ですが、運動を初めてから左の親指が痺れている事にきづきました。運動とは関係ないかもしれませんが、首も動かすと音が鳴ります。痺れるというのが今まで今で三日続いているのですがずっと痺れるというのが初めてなのでかなり不安です。病院も何科に行けばよいのか分かりません。
骨盤の運動と何か関係があるのでしょうか?
どなたかどんな事でもいいので教えてください。
よろしくお願いします。
阿呆リズムさん、
念の為整形外科に行かれて、恐らく骨の病変などは見つからないと思います、

それから、骨盤矯正を考えられたらよろしいと思います。

腰は身体の要です。恐らく、お臍の位置も身体の中心からズレていると思います。

脚長差は骨そのものでなく、骨盤の変位によるものがほとんどです。

骨盤の変位は整体の流派が色々ありますが、きちんとした整体師なら一度で治せます。
ふくちゃんさん ありがとうございます。
整形外科には行かない方がいいという事でしょうか?カイロではなくて整体師の所に行けばよいのでしょうか?
カイロと整体の違いがよく分からないのですが友人がどちらかに行って怖い話だと骨がめちゃくちゃになってしまったと聞いたのですが、大丈夫でしょうか?質問ばかりですみません。
阿呆リズムさん、

整形外科に一度行かれて、診察は受けられてみて下さい。

カイロや整体は代替医療ですから、本来の医療を否定すると問題になります。

カイロや整体に明確な定義があるようですが、どちらがどうともこの場では申し上げられません。

骨盤の矯正は、通わなくても直ぐ出来ます。
<適切なトピックへの誘導メモ>

腕の良い整体はどう選びますか?   <スト整トレ内>
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4537591&comm_id=275789
整体と接骨院とはどう違うの?  <スト整トレ内>
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4788251&comm_id=275789
骨盤がゆがんでるかどうかはわかりませんが、座り仕事で姿勢も悪くなりがちだし、肩こり腰痛、足のむくみといった症状や最近太ったのも気になったので、最近はピラティスというのを始めました。DVD見ながら家でやってるんですが。ヨガと似てますが、骨盤体操みたいなのもあったり、呼吸を整えてリラックスした状態でやるストレッチみたいな筋トレって感じです。型によってはけっこうキツイですがそんなに長時間やるものでもないし、終わったらすっきりします。
はじめまして♪
ワタシは今、骨盤体操を習ってます。
0脚を治したい一心で。
ゆがみは誰しもあって、ゆがみを治せば血液循環がよくなり
代謝が上がるんで、健康にもダイエットにもなりますよ。

体操は簡単!
長いゴムのベルトで骨盤をマークします。
右に円を描くように回すこと10回。
左も10回。
目線まっすぐ前をみる事。
まだまだバリエーションあるんですが
知りたいな〜と思われたらご一報ください♪
どなたか竹内結子さんがやられていた
骨盤体操の情報をご存知の方はいらっしゃいませんか?
女性のインストラクターの方が指導されていて
出産後の骨盤を元に戻すのがスムーズだったと聞いたもので。
ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
ほーりーさん
それは、インスパイリングエクササイズだと思います。
DVD付きの本が発売されています。
コミュもありましたよ☆


骨盤が歪んでいるのはどうかやってわかるのですか?
計測方法や計測機器などがあるのでしょうか?
おいさんさん、
教えていただきまして、本当にありがとうございました。
早速ネットで調べてみます!
りんりんさん>
21日に出産を終えました。

私はトコちゃんベルト2を購入し産後から着けてます。
私的には気にいってますよ。
参院もたまたま推奨していて、看護師さんにも評判よかったです。

産後はまず骨盤をしめてから→ガードルなど
がいいみたいです。

なので私は一ヶ月検診がおわって問題なければ(悪露とか)トコベルにさらにガードル着けようと思ってます。

あまり参考にならなくてすみません。
カイロプラクティック治療は効果ありですハート
方法はさまざまですが、「コレをやれば安心!」と思うのではなく、その方法をすることによる骨盤の変化を自覚することが大事だと思います。

私のおすすめの方法は、左足一本で立って、骨盤の右側をゆっくり3回ほど上下する運動。同様に右足立ちで骨盤の左側も上下させます。バランス感覚も養えます。

また、ヨガの「ガス抜きのポーズ」は誰にでも簡単にできて骨盤まわりに効果アリなのでおすすめです。
レツグマジック ご利用下さい。
かなり良いです。
通販で買えます☆

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆きちんと知ろう健康美♪ 更新情報

◆きちんと知ろう健康美♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。