ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆きちんと知ろう健康美♪コミュのじんましん(><。)。。 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3673028&comm_id=115058

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
たまになるのですが、顔や首に赤くて熱くて痒くて痛いじんましんが出てしまいます↓(×_×)

温まるとひどくなる様なので、氷で冷やしていますが、強烈な痒みなので夜も眠れず仕事にも行けなくなってしまい困っています・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・

皮膚科に行くとステロイド系の塗り薬を渡されるのですが、これは体から出ているような気がしてなりません↓↓

もしどなたか、じんましんでお悩みの方がいらっしゃいましたら、どのように対処しているかお聞きかせ下さい(×_×)
よろしくお願いします!!


検索用 蕁麻疹 湿疹

★雑談の場所です。蕁麻疹は多岐にわたります。またその診断も難しいものです。蕁麻疹と思っている人のその症状が蕁麻疹でない場合もあります。正しい知識をもつ皮膚科医師に、その場で見てもらう必要があります。診断には使えませんがネットにはこのような情報が有ります。↓

 蕁麻疹の種類について 正しい知識編
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12066349&comm_id=275785


 【発疹1風呂あがり痒くて、触っただけでぷくーって
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6999785&comm_id=115058
 【発疹2】引っかいたり、掻いただけでミミズ腫れ蕁麻疹2
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7083474&comm_id=115058
 ゲルマニウム温泉 岩盤浴で湿疹?
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6631697&comm_id=115058
 中華料理店症候群
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3385163&comm_id=115058
 コリン性蕁麻疹情報
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=20039437&comm_id=115058
 ご利用に当たってのお願い。抜粋妄信をされない事
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11915860&comm_id=115058

コメント(68)

http://health.nifty.com/i-idai/index.jsp

ここのサイトセカンドオピニオン?として
使えますよ〜
私も寒冷蕁麻疹です。
寒くなってきたので、今夜はもうそろそろ出てきそうな予感・・・

ただ、胃腸の調子を整えるとだいぶ調子がよくなります。

私の場合は、キダチアロエと乳酸菌をサプリメントで飲むようにしていますが、余程でない限り、蕁麻疹は現れなくなりました。
なるほどー

皆様ありがとうございました!!
くーたん♡ さん。はじめまして。
夜の眠れない痒みわかります。あたしも1年くらいはひどく
つらい時期がありました。蕁麻疹の原因はわかりにくいといわれますね。人にはその原因を溜め込むバケツのようなものがあり、そのバケツがいっぱいになってあふれると、蕁麻疹になるとお医者さんに言われました。あたしの場合、美容師をしていて、5年は大丈夫だったのですが・・6年目に蕁麻疹になりました。美容室で使う薬剤に反応したようです。特に、泡立つもの(シャンプー、洗剤)バケツの大きさは人によって違うようです。ひどい時は、夜呼吸困難になり目がさめるほどでした。
酸素ボンベをもって仕事もしました。皮膚だけじゃなくて、粘膜まで蕁麻疹になるので気をつけてください。気管や耳の中までできました。耳は聞こえにくいし、息がしにくいので、頭はずーっとボーっとしてました。薬は1年飲みました。エバステルが一番合いました。でもエバステルに出会うまで、何個も何個もいろんな薬を試しました。あわなくて顔がパンパンになるのもありました。エバステルも1年はききましたが、だんだんきかなくなり、症状も酷くなる一方なので、今は仕事もやめ、デトックスに励んでます。洗剤などを触るときは常に手袋です。完治はなかなか難しい見たいですが・・。身体に合う薬に合えるといいですね。シャンプーとか化粧品とかずっと使ってるものをかえてみるのもいいかもしれませんね。頑張ってください。
去年、蕁麻疹で2週間ほど入院しました。
原因はのどに普段からいる、ようれい菌(字は不明)でした。睡眠不足が続いていた為、免疫力が落ちて菌が増えたようです。
体の中も蕁麻疹というかむくみが出て、呼吸がしづらくなるなど色々大変でしたが、抗生物質の点滴をうって完治しました。
それからは健康管理に気をつけているので蕁麻疹はそれから一度も出ていません。
私も今現在薬を飲んでいます。いろいろ、本当にいろいろ
飲み薬かえました。
あわない飲み薬があって、体中に油がはねて痛いみたいな突き刺すような痛さがあったり、しました。
薬変えたら、もうそれはないです。飲み薬でだいぶ楽です。
私も身体が冷えるとでたので、身体あっためてます。
お風呂はいって、あったまったら、消えたり、変です。
最近、ようやく薬がきいて、ほっと安心。
かゆくて、生活ができない蕁麻疹は
インフルエンザの予防注射の時にありました。
皮膚科にいったのですが、そこの薬が全然効かなくて
ずーっと痒くて眠れなかったです。
寒い時期なのに身体を冷やしたり、
最悪でした。
なので、その皮膚科に今回はいかなくて、
違う皮膚科にいったら、すぐ消えた。
消えたといっても、薬で抑えてるのですが、
それでも、かゆみが消えるのはなんて楽なんだと思いました。
乾燥肌なので、今の季節はちょっとやっかい。
かゆいから、ってかっちゃくと、蕁麻疹がでるので、
やっぱり、ボディケアを風呂上りにはしっかりしてます。
だいぶいいです。
私も去年の夏くらいから始まり、病院を転々としてアレルギーの検査やいくつかの薬を飲まされ・・・・
今は薬がだいぶ効いて、夜眠れないとか夜中目が覚めると言うことはだいぶ少なくなりました。
仕事が本当に忙しくて、締め切りにも追われるのでやはり睡眠不足や疲れ、ストレスからなった可能性は高いと思います。もともと花粉症、猫アレルギー、子供のころですが喘息とアトピーも持っていたので、今はアレルギー以外は基本的に健康なのですが、スーパーのビニール袋の跡が腕についたり引掻くとぷくーっと腫れて赤くなる、というのはずっとありました(それはみんななるものだと思っていた)
蕁麻疹ではなく、湿疹かもしれないと言うことも言われいろいろ検査もしましたが結局反応がでなかったので、蕁麻疹と言う診断に。

今飲んでいる薬は「ガスターD」と「アレグラ」を朝晩2錠ずつ、夜はさらに「アタラックス」を1錠飲んでいます。アタラックスは眠気が強く発生し、夜飲んでも翌日の昼まで頭がぼーっとして仕事に集中できないので、最近は同じ1錠でも容量が半分のに変えてもらいました。

でも・・・・仕事が忙しくなるとやっぱり出ます。ただ前のように毎晩夜中に目が覚めてずっと眠れない、ということはなくなりました。

幸い、顔には出たことがありません。身体も、太もも、おなか周り、腕、背中。。。がメインなのでとっても痒いですが人目には余り見えないところなので、まだましなのかもしれません。
ただ最近寒くなってきて、寝るときなど身体を温めると出やすいみたい。去年まだ薬が効いてなかった冬は、寒いけど冷やすと少し収まるので体中にムヒを塗って、上半身はだかで寒いまま布団もあまりかけずに寝たりしてました・・・・・

私も、そろそろ仕事を変えるなり、本格的に身体を変えないといけないな、と思っています。蕁麻疹のかゆみは、睡眠不足や精神的ないらいら、落ち込み。。。など影響する問題は大きいので。これはなかなか、経験者しかわかってもらえないですよね。
KUMAさん。はじめまして。アタラックスはめっちゃ眠いですよね!あたしは、夜寝ると、朝目覚ましがなろうが、携帯が鳴ろうが、一切聞こえず起きれませんでした。ジルテックは吐き気がすごくて、顔がずっと熱って大変でした。みんなやっぱりカラダに合うのって違うんですね。
おはようございます。
3年ほど前、蕁麻疹になりました。
毎日、体があたたまる夜や、食後、特に。
下着を全部買い変えたりも、しました。
アレルゲンはダニ・ハウスダストでした。
まぶたが膨れ上がって人相かわったりすると外にはでれません。
けれども、毎日薬を飲んでいたら、治りました。
蕁麻疹でる前に、薬でださないようにする。
これをして、もう2年程、薬も飲まないし、まったくでてきません。
皆様、食欲の秋ですけど、秋刀魚のお刺身には気をつけ、ストレスをいかんなく発散し、頑張ってくださいね。
いつか治ることを、祈っています。
私も2年ほど前から突然、蕁麻疹が出てきました。
最初は両手全体に・・どんどん全身に広がり、気づいたら
くーたん♡さんと同じく、顔や首周りばかり出るように
なってしまい、赤ら顔で辛かったです。
皮膚科の病院やクリニックでも改善せず、アレルゲンは
不明で諦めかけてましたが、3ヶ月ほど前から始めた漢方薬
を飲んでから、ほとんど症状が治まりました!
ただし、漢方薬局によっては効果が出ないことがあります
のでご注意くださいね。
あとは、保険の適用(内科受診とセット)ができるトコが
お勧めです (^^)
私も蕁麻疹でます ただみなさんに申し訳ないのが…
かゆみがないんですよ 軽くてすみません><
初めて出たのが去年の9月頃で突然
太ももの内側に小さいのがぽつぽつぽつぅっと…
とりあえず びっくりしました!!
それから頻度が増えて 症状もひどくなって出る場所も全身に及びました
かゆくはないけど突然でるから夏は水着着る日にでないか不安でした;;;
皮膚科に行ってみたもののかゆみないから相手にされず…

それからとりあえずじんましんが出る日のできごとをメモったりしてます

一度だけ普段食べないスナック菓子をやけ食いしたら(笑)
初めてかゆみのあるひどいじんましんで寝れなくなったことあるので
それ以来揚げてあるお菓子は怖くて口にしてません><
とにかく原因が知りたいです…
蕁麻疹!!本当にこわい(☄ฺ◣д◢)☄

私はストレスと、働きすぎでできました・・・
でも、仕事はやめれないし、毎日病院に行って、注射、、、
あの日々は辛かったです。

私の治し方は、食生活変えて、ストレスをためない方法をとりました(。→∀←。)/

まず飲み物は、玄米茶とコントレックスっという硬水のお水。
体の中からかなり綺麗になります!

ちょっと高いけど、肌も綺麗になるしすっごく身体にいいことが感じられます。始めは飲みずらいのでカルピスと混ぜて^^

ご飯は野菜中心とフルーツ!!そして納豆毎日、たまに甘いゼリーなんかも食べてました。

原因不明といわれたら本当になにからしていいのか分からなかったけど、これを続けて半年で私は完治しました♪

どうぞお試しあれーヽ(・∀・人・∀・)ノ

肌は女の命ですもんね♪
私も蕁麻疹できました!
太ももの内側、腕の内側、お腹周り、腰に
赤いにきび?みたいなのがボチボチと・・・
でも、ちっとも痒くないんです


皮膚科に行ったら、痒くないなら
原因不明と言われて、軟膏を処方してもらいました。
少し前まで、鉄剤を飲んでいた…といえば
そのせいかも?みたいに軽く流されてしまい
結局、軟膏を塗ったら少し赤みが引いてきました

内科の先生は、鉄剤のせいではない。。。
ダニでは?・・・と

皮膚科の先生は体の内側からの発疹だと・・・

どっちの意見もあいまいで
よくワカリマセン。


病院ってものが、よくわからないですね
LOTUS>
病院よくわからないですよね…同感です
私もかゆくないし 出る場所もLOTUSさんと似てますねぇ
原因不明ですし 原因知りたいです><
皮膚の弱い所は、やっぱり出やすいんでしょうか。

私も痒みは、それほどないけど、1度かいてしまうと腫れも痒みもひどくなります。

辛いですよねーー
★コリン性蕁麻疹について教えて下さい★

昨年から、動いた後に蕁麻疹が出ており、病院を幾つか変え、出た病名が、コリン性蕁麻疹でした。
ネットで調べてもあまり分からず、飲み薬もほとんど効きません。
克服した方、対処法をご存知の方、アドバイス下さい。
よろしくお願いします。
>46:たかこ 様
>46:★コリン性蕁麻疹について教えて下さい★

トピックを分けさせて頂きました。宜しくお願い致します。

[新規] コリン性蕁麻疹情報 
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=20039437&comm_id=115058
 ●
今年から蕁麻疹(ジンマシン)になっちゃいました
古いアパートに引っ越して1年
そのせいかとも思ったり
左手薬指の先が乾燥して、ひび割れたり(血が出まくり冷や汗)
台所仕事してるから、そのせいかな〜とも
指の部分x2に水疱のようなブツブツが出来て、痒かったり
それで、水虫なんだろぉと思いがく〜(落胆した顔)大学病院へ
何時間も待たされ、診断されたのが、原因不明の蕁麻疹
原因が分からないと、気休め治療しか無いと
その先生の手は、皮が切れたりボコボコ(ナウシカを思い出した)だったりして、悲惨でしたげっそり

分からない事ばかりなので色々と聞いたけど
花粉症はexclamation & questionとかアレルギーのことを聞かれ、アレルギー体質だからなったと言われ、後はストレス
花粉症はあるけど、軽いし、最近なんだよね冷や汗
皮膚病って治療と言う治療がなく、何のアレルギーか分かっても、治療方法はないって言われたし台風
原因が分からないと『どうしようもない』『諦めるしかない』とも言われたなぁ失恋
処方されたのが、ステロイドの強い軟膏
『これでキレイにはなるけど、再発するょ』と言われて、使いきったけど、効果はあったけどキレイにまではならなかったたらーっ(汗)
1番イヤだったのが、手袋もしないで触れられ、ピンセットで皮膚を引きちぎろうとされた
痛がってたら、根元をハサミで切られた
それを数回
水虫でなかったのは安心したけど、対策も無く、絶望の言葉を普通に言われたのにはショックだねバッド(下向き矢印)

それで今してるのが、薬局で市販されてる【尿素】【グリセリン】で美肌水を作り、薄めずにティッシュに染み込ませ、和紙テープで巻いてます
それと、ステロイドが入ってる市販の薬も併用してます
酷い薬指の皮膚はキレイになったけど、何もしなければ、保湿がなくなってきて、乾燥肌のひび割れになってきます(汗)
他のブツブツにも、そんな感じにしようかと、試み中です
取り敢えず続けてみます…

蕁麻疹は免疫力が低下してるから出ると読みましたが、免疫力を改善するのには、どうしたら良いのでしょうか?
バナナバナナとかexclamation & question
後は生活習慣が悪かったので、運動もして、血行とか改善していこうかと

蕁麻疹の方は、蕁麻疹が出たら冷やすみたいですが、良いのですかexclamation & question
医者が諦めてるけど、どうにかしたいので、アドバイスお願いします
 m(__)m

私も慢性蕁麻疹です。普通に皮膚にかゆい湿疹が出ることもありますが、髪の毛をかき上げただけで額に指で触ったところにかゆくないけど赤い線がでたり、腸に出て下痢したりとさまざま。耳の穴がかゆくなったときにこれはかけないし、大変!と病院に行きました。アレルギー検査をいろいろしましたが、どれも陰性でした。
医師の話によると、7割くらいの慢性蕁麻疹の人は特定の原因物質はみあたらないそうです。幸い出していただいた抗ヒスタミン剤が体に合ったので、最初は毎日だったのが今は週に一錠程度で抑えられます。季節によっては何ヶ月か飲まなくても平気になってきてはいます。ホコリっぽかったり、花粉が多い季節には症状が出やすいので体につかないように気をつけ、吸い込まないようにマスクをしたりと自分なりの工夫をしています。入浴も長くつからず、体は手で洗い、まめに保湿するとよいようです。
こういった慢性的なものはたいてい完全に治るものではないのでうまく付き合える状態にもっていくくらいに考えるとよいのではと思います。治そう!と思うとそれもストレスになってしまいますので。。。
私も疲れたときや
ここ数年は2〜5月まで
顎のラインと手の甲などに急に蕁麻疹が出ます。
夕方から出る事が多いです。
最近ハイガードと言う市販の薬を飲んだら
よく効きました。
私は以前、疲れが溜まりすぎて蕁麻疹がでて倒れた事があります。
病院に行って飲み薬、塗り薬を貰い、体温を上げることは(運動、飲酒)いけないと言われました。
血管内にも蕁麻疹が出て、血流の流れが悪くなって貧血を起こしたみたいです。慢性化しないように初めにちゃんと治るまで治療した方がいいみたいですよ。
お陰で今は出る事はないです。
うちの夫も時々(年に3回くらい)蕁麻疹が表れるのですが、病院でみてもらったところ、やはりなんらかのアレルギーの一種で、特定がむずかしい。というようなことを言われて帰ってきました。
体調が万全でない(ストレス、睡眠不足など)ところへ、さば、さんまなどやたけのこ、ほうれんそう、ゴボウや甲殻類、イカ、などを食べると出やすいということでした。
私も今、手と首に出ていて、痒くて痛くて、水泡みたいになることもあります;夜何度も目が覚め辛く、ストレスもかなり感じてました。先週から、漢方を処方してもらい、食生活や生活習慣を徹底して、やっと、10日過ぎ、だいぶ枯れてきたように思います。
私もステロイドをずっと使ってましたが、徐々にきかなくなり、使い続けることに抵抗がありましたぴかぴか(新しい)
本当に改善したいなら、生活習慣から見直した方がぃぃですね!
そういった相談もできる先生にみてもらうとぃぃですよぴかぴか(新しい)
アドバイス有り難う御座います
m(__)m
読んでてカナリ大変なんですね(汗)
蕁麻疹って、恐ろしいものだと感じましたげっそり

自分は温かくしても蕁麻疹が広がったり、強く出たりはないのですが、それは症状が軽いのか?もしくは初期だからなのか?

思い当たるのは、やはり生活習慣を悪くしてから、色々な良からぬ症状が出てきたので、先ずは食生活と適度な運動で頑張ってみます
食べ物もNG品を避けて、過ごしてみようと思います
運動して体温が上がって変なら、近くの皮膚科の先生に相談するのが良いかなと思いました
ハイガードは飲み薬なので、今は控えときます
多分、皆さんにくらべたら軽い方だと思いますので(薬指だけは酷いらしいですが冷や汗)
後は、慣れてくしかないのかな台風

こんな感じで平気でしょうか?


蕁麻疹経験者で、私はこう気をつけてるexclamationとか、こうすれば効果的だった指でOKとかアドバイスあれば、引き続き書き込みお願いします
参考になる情報が多い方が、為になりますので
m(__)m
私の蕁麻疹との付き合いは既に6〜7年になります。

最初に出た時にきちんと処置せずに、ただ痒みを止める処置をしちゃった為に、慢性化してしまいましたバッド(下向き矢印)

慢性化した当初は、点滴をするくらいひどく出ていましたが、今は疲れた時とか寝不足の時にひどくなるくらいまでになりました。

蕁麻疹は慢性化しちゃうとかなり長い付き合いになりますが、改善はして行くハズなので、諦めずに病院に行ったり薬飲んだりすることをオススメします。

皆で頑張って気長に付き合って行きましょうほっとした顔

あ、それと、失礼ですがプードルさんのは蕁麻疹じゃなくて、主婦湿疹だと思いますよ。
蕁麻疹は数時間で跡形なく消えてしまうのが普通です(コリン性蕁麻疹など違うのもありますが)。
水泡が出来て痒くて、後から乾いて切れる症状はまさに主婦湿疹の症状そのもののように思います。
主婦湿疹はまず、水仕事しないのが一番。
特に洗剤はきちんと流さなきゃいけません。
一度違う皮膚科に行ってみては如何ですか?
いい塗り薬を出してくれる病院も沢山ありますよほっとした顔

長文失礼致しました。
主婦湿疹…私もそうなのかな…?
確かに、職業病かも考えてる顔私、ェステティシャンなんですよ…
アッ最近、試してるのが、アイクリアと言う機械です!今、4回目なのですが、かなり枯れるのが早いですよ!
自分も寒冷蕁麻疹ですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
朝昼晩関係なく寒いときは出ます。
仕事で夜遅く帰ってくるときはやっぱり寒いので、気付けば顔とか足にいっぱいできてます。
寒い地域にいるのに、こういうのがあって、冬はイチバン憂鬱です…。
そういうのも薬で治るんですか?(白)?(白)?(白)
私もアレルギーで腕を中心に耳や首周りが痒いです。
あまりの痒さに夜中目覚めてしまい、湿布を貼ってみた所、痒みが治まりました!
ひんやりして熱を取ってくれる感じでした。
簡単なので、もし良かったらお試し下さい〜
Honeyさん>
切れるのは薬指の先だけで、アカギレだと思ってました
水泡になるのが小指・人差し指の外側(横)で、第一間接の辺りですね
それが痒くて、水虫だと思ってました
(〃⌒⌒)ゞ

それで大きな大学病院の皮膚科で診察してもらい、即答でしたから、間違いないのかな〜と冷や汗

その時に、手の甲の軽いブツブツも蕁麻疹だと言われ、それで処方された強力なステロイドを気休め程度で使うことに

やはりお医者さんによって、かなり違うんですかね?
自分に合ったお医者さんに巡り合わないと、なかなか治せないものなんですかねぇ冷や汗

美肌水で対処してる所、改善してます

強いステロイドの薬は、やはり気休めで、暫くしたらブツブツが見られるように(oo;)

時期的に、運動不足と食べ過ぎが重なり続いてたので、食生活を改善もしてたら、何となく良いような

やはり肥満にもなり、著しく免疫力が低下したのが原因なのではないかと、素人判断してます

不健康になると肌荒れだけじゃなく、肌の病気にまでなるとは(汗)
健康美をもっと心掛けなければ、自分がダメだと思えてしまいますね失恋
反省バッド(下向き矢印)

私も蕁麻疹に悩んでいます。
昨年手(主に甲)と上半身に蕁麻疹が出てきて痒くて
眠れないので病院に行って検査したのですが、
アレルギー反応はゼロ。ストレスによる慢性蕁麻疹との
ことでした。
3ヶ月くらい免疫力をアップする漢方を飲み続けたところ
キレイに治ったのですが、手の甲だけは疲れやストレスが
溜まった時に出てきます。

最近ストレスと疲れがひどくて、また手の甲に出始めてます。
これが痒くて痒くて。。。(T_T)
知らない間に掻きつぶしてしまうのでステロイドを塗ってしまう
のですが、少しキレイになったらまた再発の悪循環。。。
内服飲んだ方がいいかなあ、、、と思案中です。
(昨年はヒスタミン系とステロイドの内服を飲んでました)
私はアトピー持ちで、最近はじんましんのような湿疹のようなものに悩まされていました。
しかし、低血糖の症状にも悩まされており、それはシュガーアディクト(砂糖中毒)という、砂糖の撮り過ぎが原因でした。

シュガーアディクトの治療で、砂糖摂らない生活をしていたら、その禁断症状で低血糖になり、そのときぶつぶつができるってわかりました。

くわしくは「低血糖」「シュガーアディクト」で調べてもらうとわかるかと思いますが、
膵臓とかホルモンが影響してると思います。

リンパ腺上にぶつぶつできる方、倦怠感に悩まされている方、砂糖抜き生活をしてみるのはおすすめです!
質問させて下さい。

私はアレルギー性鼻炎で、アレルゲンは杉・檜・イネ科・ヨモギ・ブタクタです。

秋の花粉症からくる蕁麻疹が先週から出て、連休中にヒドくなって顔が真っ赤に腫れ上がってしまいました涙

夜になると痒み・痛みが悪化して寝付けなくて、土曜の夜中に耐えられずに家にあったステロイド軟膏を塗りましたバッド(下向き矢印)

翌日には痒みと腫れは多少引きましたが、化粧品は痛くて使えずもう一晩塗りました。

3日目の月曜には赤味も引きましたが、二日間のステロイド使用で顔中がひび割れてしまいましたたらーっ(汗)

炎症を抑えるにはもうステロイドを塗るしかないとは思いましたが…

このひび割れて顔がツッパリった状態から、どのようなお手入れをすれば良いでしょうか?

是非、皆さんのお知恵をかして下さい考えてる顔
宜しくお願いします。

ログインすると、残り35件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆きちんと知ろう健康美♪ 更新情報

◆きちんと知ろう健康美♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。