ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆きちんと知ろう健康美♪コミュの低カロリーで長寿・適切量の把握  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=36006900&comm_id=115058

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
カロリー抑え、寿命延ばそう 適切な食事量の把握が鍵
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=36006747&comm_id=228347
より抜粋


約10年前から寿命の研究をしている白沢教授は「100歳を超えても元気な長寿者には、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の人がほとんどいない。長寿者は70、80代でいきなり若々しくなるわけではない。40、50代からの積み重ねによって、年をとっても若々しく健康を保っている」とし、長寿者に共通していえることとして「適度な食事」「運動」「生きがい」の3点を挙げる。

〜〜〜〜

≪腹八分目≫

 カロリー制限の食事といっても、日本人の1日の食事摂取量は、米国人に比べればかなり抑えられたものであることが分かっている。米国CRソサエティのボブ・カバナフ氏が、身長、体重などの違いを考慮した上で、現在、米国で適切とされる1日のカロリーと、日本人、米国人それぞれの実際の平均摂取カロリーの差を出したところ、日本人は8・9%少なく、米国人は逆に16・0%多いという結果だった。


〜〜〜〜

≪減らしすぎは弊害も≫

 CRで健康な長寿を実現するには、その人の体格や年齢、活動量に見合ったカロリーがどの程度かを正しく把握することが大事だ。日本では、若い女性のやせ過ぎが問題になっているだけに、本当にカロリー制限が必要かどうか見極めた上で取り組む必要がある。

 坪田教授は「カロリー制限が体にいいといっても、誰もがカロリーを6〜7割減らせばいいというものではない。減らしすぎは骨密度や免疫機能を低下させる危険もある」と指摘する

 その上で、「アンチエイジングの基本はやはり食事。心臓病や脳卒中など加齢に伴って起きやすい病気を避けるためにも、まずは自分の食事が適切かどうか見直してほしい」と話している。



寿命と脈の数って関係ある?  
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=28233921&comm_id=115058
アンチエイジング 寿命系 トピック集
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=28233851&comm_id=945506
あなたの死因アンケート
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13692411&comm_id=115058
食欲 と 空腹感 の違い 
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8599781&comm_id=115058
正しいダイエットの知識
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1249232&comm_id=115058
ダイエットと寿命の関係  
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1071621&comm_id=115058

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆きちんと知ろう健康美♪ 更新情報

◆きちんと知ろう健康美♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。