ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆きちんと知ろう健康美♪コミュの筋肉痛                  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3092899

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トレーニングをしてそのままだと、筋肉痛になりますよね。
それが繰り返されると、身体全体がだるくなって、節々が痛くなって、だるくなり、風邪みたいになります。
これを解消するには、やはり、ストレッチですか?
また、身体を温めるサウナやお風呂でマッサージですか?

何回か、筋肉痛から、疲れが溜まったことがあったので、
ここで、相談しました。


http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1368827 筋肉痛が起こる理由と対策
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3092899★筋肉痛
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1611701 筋トレ概要
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3101140 トレーニングのし過ぎ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3823170 2日後に筋肉痛にもう年寄り?  

コメント(9)

運動による疲労物質を流しきらないままにしておくと筋肉痛という話がありますが、どうも諸説あるようですねー。
ただ、確かにストレッチや、入浴での血・リンパ液の流れを良くしようってことをすると、それほど痛まない気もしますよね。

筋組織破壊した後の筋肉痛は、超回復されるまでは致し方あるまい。
筋肉痛にならない程度のトレーニングにする。
徐々に運動量を上げていくようにすればいいのでは?
みなさんおっしゃっているように、筋肉痛は筋肉の損傷ですので

>これを解消するには、やはり、ストレッチですか?
余計体をこわす方向です。

>何回か、筋肉痛から、疲れが溜まったことがあったので
体が筋肉を回復するのにPowerを使っています。
基礎的なスタミナをつけてから、運動量を上げるように
しましょう。
プロテインを飲むようにしたら筋肉痛が起こりにくくなりました。
あとやりすぎは成長促しませんのでほどほどに。

関節痛か筋肉痛か判断つきにくいときが一番怖いですね。
コメントありがとうございました。
ちょっと難しい話でしたが、栄養をしっかりとることが大切ですね。また、ストレッチは筋肉破損させるってほんとうですか。
ストレッチは筋トレ後したほうがいいとききましたが。
そうか、筋トレのような運動の強度の筋肉痛と、それより低い運動の強度それとは、区別が必要でしょうか。。。

20RMとか低い負荷でも、2時間以上の継続でクタクタになる有酸素の負荷の方が運動強度低いよね。
症状をこの言葉のままコレである。と限定する事が難しいですね。
この風邪の様にという所が引っかかります。

トレーニングによる筋肉痛は続いても一週間が限度です。
それ以降続くものには軽い肉離れの可能性もあります。
(肉離れ捻挫http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2030185)


あえて推測しますと...
この身体のだるさという所は、筋肉痛ではなく、乳酸が関節にまで及ぶ事による節々の痛みや、筋肉疲労によるだるさなのではないかと思います。乳酸がたまることによるものであればクエン酸サイクルをスムーズにさせるために果物などに含まれるクエン酸をとるというても有効かと俗に言われますが、その人に対する有効性に関するデータの有無関連情報はこちら

クエン酸情報? http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2518322

徐々にその痛みが和らいでくるものでなければ筋肉痛ではありません。おそらく慢性疲労によるものだと思われます。この場合ですと、トレーニングを続けずに休養と栄養により体を疲労状態からいち早く回復させましょう。

【ストレッチ自力整体トレーニング】以下ご参加願います:
http://mixi.jp/view_community.pl?id=275789

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3101140 トレーニングのし過ぎ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1368827 筋肉痛 理由と対策
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=161170 筋トレ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆きちんと知ろう健康美♪ 更新情報

◆きちんと知ろう健康美♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。