ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆きちんと知ろう健康美♪コミュの虫刺され総合予防対策刺され易い?http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3062226&comm_id=115058

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 虫に刺されやすい人って どんな人?。 
 血液型とか関係あるの?

 何に刺されているのか解らない人や、 
 虫刺され総合の話題はここでお願い致します。


(※TOP文字間違えは訂正しました。)
______________

 虫刺され やぶか     
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3073366&comm_id=115058
 虫刺され(ノミ・ダニ)
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3073214&comm_id=115058
★虫刺され総合予防対策刺され易い?
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3062226&comm_id=115058
 色素沈着まとめ系     
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2832027&comm_id=115058
 皮膚・爪・粘膜を強くしたい。
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1963773&comm_id=115058
 虫刺され ブヨ      
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1676415&comm_id=115058

コメント(11)

前テレビで実験してましたが、血液型とかじゃなくて、汗かきの人が刺されやすいみたいです。

きぃさん、「虫」→「無視」ってなってますよ。
みなさまご回答ありがとうございます。
せっかく書いて下さっていたのに、遅くなってしまってすみません☆☆☆

>ちかさん
触らない・日に当てない、ですね☆
私、今その逆、やっちゃってます。。。気をつけます!
ありがとうございます☆

>DITAさん
汗かき…、確かにここ数年昔に比べて新陳代謝が活発になってきて汗かくコトが増えました。ソレ、大きな原因なんですね〜。

無視…ご指摘ありがとうございます(>_<)9キヲツケマス〜

>やっちゃん!?さん
やっちゃんさんは、お食事気をつけたら治りました??ワタシももう少し食生活改めます。。。お野菜スキで、偏ってしまってます。。。
ありがとうございます〜☆
はじめまして。
私は未だに、赤ちゃんといても私が蚊に刺されます(>_<)

体温は36度前後と低いです。
血液型はA型です。血圧も低いです。
汗っかきではありません。
栄養バランスもきちんとしています。(むしろ野菜中心)

・・・思い当たる節がありません。。。

ちなみに、蚊で有名なアラスカに行った時は日本の蚊取り線香を焚き続けたら、私のテントの人だけは誰も噛まれませんでした。 必需品です☆ (喉が痛くなるけど)
今年蚊に刺されてめちゃめちゃくやしかったので
アースノーマットを置きましたが
ハエがゆっくりとスローモーションになっていくのをみて
人間の体にも悪いのではないか
とかんがえ始めています
それでも使うけどw

刺されたら、ラベンダーオイルを一滴刷り込んで絆創膏してます
かゆみも取れるし、早く治っていいですよ〜♪
天然除虫菊で作った蚊取り線香は
天然素材のみだけで防腐剤がはいってないのでいいですよ
うちでも使ってます

アルコールを摂取すると汗からアルコールが
でる?とかで、刺されやすいっていうのは
聞いたことあります

初めて。

唐突なのですが、
車にダニ+ノミ(?)がいます。(絶対!!!)
どうしたらいいですか?
バルサン(煙を焚くようなもの)などはできません。

他に方法はありませんか?
私も極度の蚊寄せ体質です。
若干メタボ体型で汗を良くかく旦那と一緒にいても必ず私だけ被害に遭います。

蚊は人の吐く息や皮膚呼吸で排出される二酸化炭素を感知すると聞きました。
私は日頃から運動したりサウナや半身浴で代謝があがるようにしているので
二酸化炭素の排出も多いのかもしれません。

特にゴルフ中やアルコール摂取後にはよく刺されます。
刺された後の腫れ度合いは蚊の種類によって違うような気がしますが酷い時には
直径6〜7cm位真っ赤に熱を持った腫れ方をします。
年中蚊がいる国に住んでいるので外出時には『お出かけ蚊取り』とムヒが手放せません。
今はまだ蚊、いませんが・・・。

娘2人が刺されると、腫れ上がります。ムカデに刺されたの?って、くらい。一度に10箇所くらい刺された日は、熱も出てました。腫れた真ん中に、芯(?)が残る時もあります。この芯は何なんでしょうね?蚊の吻?

だから、蚊シーズンの朝は登園・通学前に、日焼け止めと、虫除けを塗ります。本当に、どうしたら刺されない体質になるのか、知りたいです涙

お出かけノーマット系も試しましたが、あまり効果はなかったと思います。やっぱり、煙が一番なのかな?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆きちんと知ろう健康美♪ 更新情報

◆きちんと知ろう健康美♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。