ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆きちんと知ろう健康美♪コミュの色素沈着まとめ系    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2832027&comm_id=115058

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
編集中

このコミュ内リンク
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2780330 色素沈着に何故?改善情報
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2832027★色素沈着まとめ系   

アトピーで悩み、首から鎖骨にかけて炎症後の色素沈着が
ひどく皮膚が非常に脆く、ひどいサザ波状色になっています。
最近、美容整形などで、いろいろなシミ取りの技術が出てき
ていますが、このような特種な場合のシミはどのように考え、
対処し、消してゆけるのか? に対する口コミ情報

こういった症状の方で
トレチノインや超音波などされたという方がいらっしゃいますが、炎症後の色素沈着の場合トレチノインや超音波などの効果より
も、知らず知らず掻いてしまっていることでのダメージ(※こする 色素沈着)が原因でなかなか効果が上がって来ない人がいます。

この様なトレチノインや超音波での治療は、炎症がある場合等
によって、逆効果になることもあります。

シミと一口に言っても原因、病態はさまざまです。そして、それぞれ 治療法が違います。このシミには有効でも、別のシミには有害、 何てこともありますので、まずはそのシミが何なのかを見極める ことが最も大事といえます。一度きちんと皮膚科専門医に診断し てもらい、そのしみの原因を見極める必要があります

炎症後の色素沈着は、まず炎症(この場合は湿疹)をしっかり
治療しないと色は薄くなりません。炎症がすっかりなくなれば、
時間は一般的に年単位で掛かりますが色はだんだん薄くなります。

【では対処をどうすればよいのか】

?
やはり遠回りでも、アトピーの標準的な治療を続けるのが得策です。医者での処方により、ステロイド外用剤やプロトピック、保湿剤など での治療の結果、痒みが止まり色も薄れてゆくという順番です。

?
着るものにも注意しましょう、首を隠すためにタートルネックしか着れないという方で、着ている服での刺激がそれほどひどくないが、タートルネックの服で、炎症が継続するには十分の刺激がある。痒さにより、かきむしるということは無いにせよ、皮膚炎を継続させる作用のが無いことにはなりません。刺激から皮膚を遠ざけましょう。

?
1999年
「アトピー性皮膚炎治療ガイドライン」アトピー性皮膚炎の治療

    A. 原因・悪化因子の検索と対策
    B. スキンケア(皮膚のバリア機能の補正)
    C. 薬物療法
_____________________________________
ナイロンのタオル、あかすりなどでこすりすぎると色素沈着が出ます。
この場合こすらなくなると次第に色は薄くなってゆきます。

【キーワード】
  ナイロンタオル皮膚炎
  friction melanosis(friction:こする、melanosis:色素沈着)
_____________________________________


色素沈着を起す方の発言等
  アトピーの炎症がひどい時期が長すぎたのが原因と、皮膚科の先生には
  言われました(現在も汗をかいたり、服などの刺激で痒くなって掻くので、
  悪くなったり良くなったりの繰 り返しです)。



<関連リンク>

美◆/虫刺され/あぶ/ハチ/ブヨ/ダニ/ノミ/やぶか/色素沈着/ 
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7998124&comm_id=945506 

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆きちんと知ろう健康美♪ 更新情報

◆きちんと知ろう健康美♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。