ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆きちんと知ろう健康美♪コミュの分かりやすい食管理(大雑把編)http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1611697&comm_id=115058

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■「食べ物の理想の摂取バランスを5色によって考える。

食品の色  赤・白・黄・緑・黒
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
杉本氏が提唱する『食材5色バランス健康法』

食事を比較・選択する方法よりもさらに一歩踏み込み、
食生活全体を考えていくという方法だが、誰にでも
簡単に始められるだろう。

大事なのは全体のバランスのとれた食事である。
基本は、毎食5色をそろえた食事を摂ること、
または1日の食事で5色全部をそろえることだ。

体重を減らしたい場合は、5色のうち黒と緑の食材の量
を特に増やすといい。この黒と緑の食材は、カロリーが
ほとんどなく、食物繊維やビタミンが豊富なものばかり。
順番も、まず黒、緑のものをたくさん食べ、次に黄、赤、白と
食べるようにする。すると、最初に摂る海草類や野菜で、
ある程度満腹感を得られ、その後に食べる肉やご飯は少量で
済むようになる。酒の席でつまみを選ぶ際にも、この順番を忘れ
なければ、カロリーの過剰摂取を防ぐことができる。

また、この5色を意識した食事を続けていると、脂肪やカロリーが
少なく、ゴマや椎茸、海苔といった黒の食材が多用された、栄養
バランスに優れた食事を選ぶようになる。そのような点からも、
バランスのとれた食事を実践できる『食材5色バランス健康法は
オススメの方法といえる。



━━━━━━━━━━━━
★注意書き★
 (ここに書き込む(ゆう)自身が言うのも何なのですが...w)

 「色別分類」は可也乱暴な情報です。結果的に健康には害有る
 情報ではないので伝えています。この情報は聞き覚えや、聞き
 応えがよいという事から伝えられていますが、これをしている
 のにバランスが崩れたじゃないかっ!って怒られても困ります。
 そもそも的に覚えやすい事を主とした大雑把なサバイバル術だ
 と思ってください。

 様々な情報を面白おかしく取り入れる意味合いで見てくれると
 嬉しいです。例えるなら「思いっきりテレヒ的な情報です。

 この眉唾情報にご指摘お待ちしております。

_____________


バランスの良い水分摂取 
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4450992&comm_id=115058
食事バランスガイド(きちんと編)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4629421&comm_id=115058
★分かりやすい食管理(適当編)
【食材5色】【まごわやあさしい】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1611697&comm_id=115058
食品表示の見方
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=979816&comm_id=115058
ベジタリアンでも大丈夫? 
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5724820&comm_id=115058
サプリの落とし穴
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=888462&comm_id=115058
食品摂取と栄養素
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1064377&comm_id=115058

コメント(6)

スゴイですね〜♪今日から意識していきます(^Q^)!
【優しい食事のキーワード】 

ま ご わ や さ し い 

というのをやっていました
覚えやすくてこっちもいいかも。


ま 豆類
ご 胡麻
わ 若布
や 野菜
さ 魚
し 椎茸
い 芋類
4: *мοмο*様 

前投稿の色による分類にも共通して言える事としてコメントいたします。

この【まごわやさしい】による食バランスの整え方」も、既出の5色による
分類と同様「正しい分類である。」と言い切れる代物ではありません。
あくまでも、面白い分類方法として、こういう別け方もある様だよ〜。」
というお遊び情報です。



※ゴロやインパクトの高さを狙ってか?※

標語として面白いものに仕上がってる反面、良く見ると穀物がありません。。
つまり語感重視、ゴロ優先の為にか、重要なのに抜けているものもあります。
理想の栄養摂取バランスの標語には一歩及ばず!!

     おしぃぃぃぃぃ !!

ココに記した私が言うのも何なのですが、深い根拠を掲げられる
ものではありません。お遊び程度に参照くださいね ^^;

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆きちんと知ろう健康美♪ 更新情報

◆きちんと知ろう健康美♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。