ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆きちんと知ろう健康美♪コミュのよく思われたい。    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12886080&comm_id=115058

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Aさん投稿(ゆう)代筆

私には今好きな人がいます。
大学で一緒に授業を受けている仲間の一人です。
仲がいい仲間のうちの一人で、もっと親しくなりたい!

よく思われたい。そういう思っています。

自然な事だと思うんですけど、どうも旨く行きません。
他の掲示板で相談するとばれちゃいそうなのでここに助けて下さい。

二人でいると、冷たくしちゃうんです。目も絶対見られないし、
聞かれたことに Yes No をはっきり答えてしまって
Aさんて さっぱりしてるよね。ってこの前言われてしまいました。

皆さんは 好きな人に自分を良く見せたい。
よく思われたいと思った時どうしますか?

意識せずにいたいんだけど、

でも意識しすぎて二人きりになると凄くぎこちなくなります。
これって全然健康的じゃないですよね。。
どうしたら健康的になれますか?

彼もこの掲示板見てます・・・




Aさんからの追伸(ゆう)代筆

差出人 : A----
日 付 : 2006年11月30日 00時57分
件 名 : Re: 皆さんに返信してください。

> 皆さんからの暖かいことば、とっても嬉しいです。
> 日頃シャイじゃない様に見られるので
> そのままの勢いで告白してみよう、って何度も考えてます。
> まだ煮え切らない自分が不思議なくらいですけど、
> 友達にも言えてなかったので辛かったけど、
> ココで皆さんからの話がもらえて良かったです。
> 沢山もらって正直びっくりしています。
> ありがとうございました。




(ゆう)より---------
同様の悩みをお持ちの方も沢山いらっしゃると思います。
このコミュニティーを見てくださる方へ向けてでも、
引き続きのアドバイスを よろしくお願い致します。



★よく思われたい。
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12886080&comm_id=115058
 相手により伝え方を変える 
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12746857&comm_id=115058
 喜ばせたい? 良く思われたい? 自慢? 
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13061717&comm_id=115058


管理メモ
http://mixi.jp/view_message.pl?id=8926d9c296217ad9f5669c2d8c0a9391&box=inbox
http://mixi.jp/view_message.pl?id=78a1ea52b27fcb98584aa28761cfacaa&box=inbox

コメント(18)

「よく思われたい。」から「喜んでもらいたい」に
変えられれば旨く行くかも知れません。後でぼろは出ます。
もうひとつ、相手を何かに例えてみると良いかもしれません。

緊張してしまって旨く行かない。という舞台での緊張に似た
感情も有るのかも知れません。相手の目が見られない場合、
鼻の辺りを見る。という事も良いかもしれません。
よくわかります。「よくおもわれたい」私もつい冷たくしたり自爆したりして、上手に恋が出来ませんでした。

今は、少し大人になって、「よく思われたい」と思えば思うほどあんまりよく思われないのかもな・・なんてコトにも気づき始めて、今は「相手の立場で物事を考えたい」に変えるようになってから、人との関係がすこし変わりました。

後は本音をいえたら最高ですけど(笑 「あなたによく思われたいと思ってしまう」 変な態度取ってるうちに気持ちって伝わっちゃったりするんだと思うんですけど、どうせばれるなら、正直なのもいいと思います(笑

ステキな関係に発展するといいですね^^
よく思われたい。
そう思うんですよね。
Kaoもいつもそうです。
でも、よく思われたいと思って行動していると、だんだん自分とは違う自分・自分はあんまり好きじゃない自分になってきませんか?
自分を飾って・偽っていると、どんどん自分をきらいになっちゃいますよ。
いいじゃないですか。
ありのままで!

“そんなあなたが好き”って言ってくれる人がかならずいます。
そしてあなたの好きな人がそういってくれる人だといいですね!
私もその気持ち凄いわかります。情けないぐらいに素直になれないんです。意識すればする程に空回りしちゃうんですよね。

よく思われたいって大切な気持ちの始まりやと思います。
ぎこちなくても、不器用でも素直になってみては。かっこ悪くてもいいですよ。
最初は意識的に始めてみても、段々と自然になってくもんだと思います。そうしたら、いつの間にか自然に笑顔になれるんじゃないでしょうか?
きっと、まっすぐな気持ちはうまく伝わりますよぉ☆
小学生の頃、ちょっといじめられていた事がありました。
その時友達に言われた言葉。

「相手に好かれたいと思えば、その人を好きになればいいんだよ。」

その言葉は、私がいじめられて孤立し、腐ってしまった心にとても染み渡りました。

でも、人間関係って、そういうことだと思うんです。

好きな気持ちは相手にきちんと伝わるし、好かれれば嫌な気持ちはしないと思います。きっとよく思ってくれると思うんです。
今のその気持ちのまま接すれば、いいんじゃないかと思いますよ。
「良く思われたい」っていう感情は誰しも持っている人間の基本的な欲望です。
でもその感情が強すぎるとうまくいかなくなることも多々あるのではないかと思っています。

なぜなら「自分を良くみせたい」という思いは相手のことより自分が中心だから。

相手に好意を持ってもらいたいなら「良く思われたい」という感情をちょっと脇に置いておいて

相手にどんなことをしてあげると喜んで貰えるかな?どんな話をすると楽しいと思うかな?と考えて行動してみたほうが良いんじゃないかなぁ

それと自分の感情(あなたに好意をもってますよ、という)は素直に出したほうが相手にもストレートに伝わって良い方向に進むんではないかな〜と思います。
はずかしいなんて思ってちゃダメよ。
人を好きになるのはすばらしいことなんだから!
初めて書き込みさせていただきます。
極論言えば人に好かれる前にまずは自分を好きになる事が大切だと思います。
無理に人にあわせるという事は、ある意味自分を偽ることになるのではないでしょうか?

たとえ上手くいったとしても、偽りが重なり素を忘れては楽しみは長く続きませんから・・・
深い付き合いを望むのであればまずは自分を大切に。
浅い付き合いで仲良く楽しみたいのなら相手に嫌われないように偽ればいい。

健康美ということは心も美しくなくては。
偽りがあってはぎこちなくなってしまうのは自然です。
偽りがあっては健康美ではないのは当然です。
日常につきまとう偽りほどストレスなのではないでしょうか?

恋愛というもの
今 彼氏彼女 夫妻 がいる方でも
純粋に片思いをしている方も
相手を自分のものであると思うのはちょっと違うと思うんです
その人を好きになるという事と自分のものにしたいと思う事は違いますよね
相手とリスペクトし合える関係を気づけたら最高ですが、そこに依存心や独占欲がでたら話は別です

良いオーラを放てば相手からも良い波動が帰って来る
昔からのことわざで「類は類を呼ぶ」ってありますよね
仲良くなろうとすれば、自分をさらけだせれば伝わりますよ
それで、彼が振り向かなくても良いじゃないですか!
偽った自分を好きになってもらうより
素の自分を好きになってくれる人が現れる方が
よっぽど素敵ですから☆
素でいる人は自信があって輝いてますし

一意見ですのが気に触ったら申し訳ございません
(この意見は常識程度の気遣いは省きました)
*最初に言っておきますね☆すべて私の勝手な意見ですよ(*^▽^*)ェ
私もAさんの好意を伝える事が先決だと思います。
(少なくとも、嫌ってはいないコトを伝える。)

好意の伝え方が しつこい とまずいですが、
Aさんは、照れ屋さんな様なので心配なさそう☆

Aさんが好きになる人の特徴を考えてみて下さい。
 「Aさんを嫌っていない人」
 「Aさんにとって魅力がある人」

このふたつが前提になってはいませんか?
それと同じで、このふたつを示せば良いんです(*´▽`)v

まず、★彼を嫌っていないことを示す★

Aさんの場合は、簡単です!
『 Yes No だけの返答にしない 』

「Aさんて さっぱりしてるよね。」
と言う下地があるので、今までとのギャップで、
Aさんの態度を彼が意識してくれそうです。

Yes No だけの返答になってしまうのは、
きっと、緊張して、何を話せばよいか分からないからだと思います。
だから、「Yes/No」と答えたあとに、できれば以下の2つを続けてください。覚えてて下さいね☆(復唱(*'-'*)ノ)

『 Yes/No の理由 』
『 自分の事を話したあとに相手の事を聞く 』

この2つを頑張れば、少なくとも「嫌われてる」とは思われないですよね?

さらに、話しかけましょー(*゜∀゜*)・∵.(そしたら完璧☆)
え?「そんなの無理っ!(ノд≦*)」?
大丈夫です! 
上の事を実行して、彼と話す事に少し慣れてからで良いんですから☆
恋人になりたい。なら、焦ったりするのかもしれませんが、
よく思われたい。なら、長期戦でマイペースにいきましょ♪

「大学で一緒に授業を受けている仲間の一人です。」
↑話しかける話題があるって恵まれてますよ♪
授業、大学、仲間の事 etc…話題はたくさんありそうですね?
以前、聞かれた事を再考して話してもいいと思います☆
ちゃんと話を聞いてくれてたんだなってかんじだし。

嫌いな人にわざわざ話しかける事は余り無いので、
2,3度、頑張って話しかければ、彼は「Aさんに嫌われていない」と感じてくれると思いますよ☆

★彼にとっての魅力を示す★
「自分に魅力があるかどうか」とか、そういう事じゃありません。
Aさんは別にAさんの魅力を知らなくてもいいです。
私が言いたいのはあまり演技をしないでほしいということです。

よく思われたい、よく見せたい→よく思われるように演技をする

と言う思考回路はやめたほうがよいと思いませんか?
自分を飾ったり、演技をしたりするよりも、
「礼儀」を守れば、それで充分です。

彼にとっての魅力はあくまで、「彼にとって」の魅力です。
私は、Aさんの投稿を呼んで、「可愛い人だな」って思いましたが、必ずしも「私にとっての魅力」=「彼にとっての魅力」ではないですし、「Aさんが知っているAさんの魅力」=「彼にとっての魅力」とも限りません。 ≦ である可能性はありますが…

そして、だれにでも魅力は必ずありますよ☆
でなきゃ、友達なんていません☆
(魅力があっても自分から壁をつくって友達をつくらない人もいますが。)

だから、彼とたくさん話をすることが「魅力を示す事」の近道だと思います☆
たくさん話をして、Aさんを知ってもらうことで、
彼にとっての魅力を彼がAさんから見つけてくれると思いますよ☆ 
一番大切にしたいから、ぎこちなくなってしまうんですよね
けど、素の自分が出せないと辛くなってしまいますよね
好きな相手のことなら、すべて含めて好きになれると思うので、あまり作らずに二人が苦手なら仲間で一緒に時間を持つことからはじめればいいんじゃないでしょうか
まずは友人からというスタンスで(^-^)o"

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆きちんと知ろう健康美♪ 更新情報

◆きちんと知ろう健康美♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。