ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆きちんと知ろう健康美♪コミュのアルコール依存症:世間の偏見偏  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12255130&comm_id=115058

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本には依存症にまで発展する人が230万人いるそうです。

自身のアルコール依存症、また近しい人のアルコール依存症とどう向き合ったら良いのかについて、専門家はどの様に対応するのか、素人の誤解と間違った知識やアドバイス等について、その問題と対策について経験をお話下さい。

アルコール依存症の種類(程度)による分類と対応方法など、悩まれる方とその家族 交流交友をすることで今知らない人が今後抱える問題不和にも対策出来るように正しい知識と誤解の経験等、その周辺をお話下さい。


 種類の分類
 対処方法


 アルコール依存症の常識と世間の常識の差が疲れをまねく
 http://ww2.wt.tiki.ne.jp/~jirou_kasa/kazoku/jyousiki.html
 アルコール薬物問題全国市民協会 AC
 http://www.ask.or.jp/ac.html
 アルコール依存症:世間の偏見偏 
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12255130&comm_id=115058
 AC(アダルトチ・ルドレンorチャイルド)
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4261426&comm_id=115058

コメント(3)

1: ともっち姫様 情報とご配慮ありがとう御座います。私も詳しい事を知らない者ですがきちんと知ろうと思えます。アルコール中毒(依存症)について調べだして始めて知ることが多くあります。その一つは、アル中の段階によりその対処方法が違うという事です。軽いアルコール依存であっても、重篤な症状であっても素人の場合、同じ対応にて対処できると思い込む事で回復を遅らせる、逆効果になる。等の事が危惧されます。そのアルコール依存症の当事者が

元から持っていた性格から発せられる言動等なのか、
依存により現れる性格から発せられる言動等なのか

を区別をしよう。というものです。

本人の言動だからといって、本心から出ている言葉ではなくアルコール依存により出る言葉が存在する事を知ることは、いらぬ不和や間違った対処をしなくて済む事にも繋がります。より正しい治療に専念する事が出来ると、回復も早くなると思います。また他の勘違いも、きちんと勉強し事前に知る事で、楽しくお酒を飲む方法を会得しておく。境界線を越えない為の心積もりをする事が出来ると感じます。またアルコール依存症になりやすい人となり難い人が居るという事も重要な事です。心が弱いから、適当だからこいつは駄目な人間だからアルコール依存症になるのだ。という画一的なレッテルのみで今アルコール依存症の患者をみてしまう事は治療には必ずしも適切では有りません。アルコール依存症を本当に治したいのか、それとも、依存症を卑下差別、馬鹿にする等だけをしたいのか、周囲の勉強も必要だと感じます。(軽度のままで復活できれば問題ではないといえますが、、もしそれで終わらなかった場合・・・を考えてみたいとおもいます)


第一期:酒量の増量が認められる体制の上がる時期から
第二期:ブラックアウトと呼ばれる飲酒時の記憶の喪失
第三期:飲酒に対するコントロールの喪失
     (山型飲酒サイクルと離脱症状の出現) 
第四期:朝酒が当たり前、精神的にも社会的にも崩壊し死も
10年位前の情報ですが
いわゆる世間で言う アル中 には
1. アルコール依存症
2. アルコール中毒症
があります。

アルコール依存症に留まっている状態は、精神的にのみ依存しています。

アルコール中毒症は、身体的にも依存している(覚せい剤中毒と同じです)ので、気合とか意思だけじゃ治りません。入院などして身体の 「ヤク切れ」(アルコール切れ)反応と闘いながら治さなくちゃいけなくなります。

依存症に留まっている場合は、AA(アルコホリック・アノニマス)などのセルフヘルプ・グループ(自助グループ)の仲間の助けなどを借りながら、精神的に癒され、自分自身を理解し、また飲酒衝動への対処を覚えることで、悪い飲酒の習慣を断ち切り、回復すると思われます。
自助グループのほとんどは、患者のみのグループです(患者会とも呼ばれます)。
検索すると全国各地にAAが見つかります。

自分でできる対処法
・ お酒を家に置かない
・ 1口だけ もやめる
・ 孤立しない
  同じ問題を持つ仲間と話し合う
・ 理解してくれない人は違う言語・文化を持つ宇宙人だと思って付き合い
  極力フラストレーションを溜めない
・ 家族への理解で求めうるものは 「酒を家に置かない」 この程度だと諦める

AAはもともとアメリカ発祥で、キリスト教文化の下で生まれたので、
神の力を借りるというような概念が入っています。
それを日本語では、ハイヤーパワーという、ヒトによっては怪しげに聴こえる単語に置き換えています。
神様やハイヤーパワーを信じる方には問題なく受け入れられると思うのですが
問題がある方の場合(ex. 私)、「自分の中に眠っているもっと大きな私」 とか哲学・心理学チックにその都度翻訳すると違和感少なくエッセンスを学べると思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆きちんと知ろう健康美♪ 更新情報

◆きちんと知ろう健康美♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。