ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆きちんと知ろう健康美♪コミュの■トクホ(特定保健用食品)検索  http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1071627&comm_id=115058

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■特定保健用食品とは■
「食生活において特定の保健の目的で摂取をする者に対し、その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をする食品」であり、栄養改善法
第12条第1項に基づき、厚生大臣の許可を受けなければならないものとして、平成3年9月1日からスタ−トしたものである。


http://www.city.kobe.jp/cityoffice/18/menu03/h/hoken/hp5kg/5kg340.htm


■特定保健用食品の定義
http://www.mhlw.go.jp/topics/0102/tp0221-2.html
■検索
http://tamagoya.ne.jp/kenko/index.htm


____________________________
  〜厚生労働省認可 特定保健用食品をわかりやすく分類〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1  おなかの調子を整える食品

2  コレステロールが高めの方の食品

3  コレステロールが高めの方、お腹の調子が気になる方の食品

4  血圧が高めの方の食品

5  ミネラルの吸収を助ける食品

6  ミネラルの吸収を助け、お腹の調子が気になる方の食品

7  骨の健康が気になる方の食品

8  虫歯の原因になりにくい食品

9  歯を丈夫で健康にする食品

10 血糖値が気になり始めた方の食品

11 食後の血中中性脂肪が上昇しにくく、身体に脂肪がつきにくい食品

12 食後の血中中性脂肪が上昇しにくく、身体に脂肪がつきにくいまた、コレステロールや中性

13 脂肪が気になる方の食品

14 食後の血清中性脂肪が上昇しにくい食品


 保健機能食品 
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1161762&comm_id=115058
★トクホ(特定保健用食品)検索
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1071627&comm_id=115058
 ダブルブラインドテスト、二重盲試験って何?
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8175999&comm_id=275786

コメント(4)

■厚生労働省許可 特定保健用食品 に対する疑問を投げかけるページ
【本当に国民の健康のため?】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2940673

■国の指針が書かれているページ
【保険機能食品 健康食品ホームページ】
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/hokenkinou/index.html#top
あーにゃさん、はじめまして!

条件付、こんな感じですよ^^
僕は、ドクターや医療関係者にこの情報を伝えて回ってますよ♪

来年、トクホが改定されます。その時に条件付トクホというの枠が始まります。栄養補助食品であっても、効果、効能が臨床データによって、厚生労働省が認可をすれば、効果をうたってセールスやドクターが処方できるようになります。欧米では、もう何年も前から混合診療が当たりまえ、当然ドクターがサプリを薦めたりもします。
また、サプリのセールス時に、”これは、癌に効く!”というセールストークも、認可を受けた商品であれば、可能になります。

また、抗生物質とグレープフルーツ、抗旨血栓薬とたまねぎのように、食べ合わせが悪いものもたくさんありますが、サプリメントと薬の組み合わせ方、各個人に合わせた、サプリメントの適量などの情報を管理していくために、NR(栄養情報担当者)という資格もスタートしてます。

http://www.kenkoexpert.com/

五万とある、サプリメントや、どの人にどの栄養成分が良いのか、という情報を管理、提供していくための資格です。
近い将来、この資格を持っている人は、引っ張りだこになるでしょう。

という感じで、国の機関の厚生労働省も結構頑張って、変革させようとしてますね。

何よりも、健康は自分で管理するもの。医者や病院、薬に頼るのも良いですが、まずは自分で少しでも意識して、健康作りをしていくことが重要だと思いますね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆きちんと知ろう健康美♪ 更新情報

◆きちんと知ろう健康美♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。