ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

樺太情報コミュの初めての方。。。足跡。。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人 kumaです。

1.樺太・サハリンとのつながり
2.樺太旅行記
3.何でも情報

等、皆さんの言葉お待ちしております!



コメント(206)

はじめまして。大日本帝国が連合軍に無条件降伏した後に旧ソ連軍が樺太や千島列島に攻め込んで来ましたが当時の日本人達が戦い続けたから北海道は守られたと思っています。いつの日か樺太を奪還するべきだと思っています。
はじめましてexclamation ×2
間違って足に書き込んじゃいましたあせあせ

私の母は樺太の引揚者です。
札塔、小満別の情報を探していますが
見つかりませんね〜たらーっ(汗)

初めまして。

祖父母が樺太からの引き揚げ者です。
父も樺太で生まれました。

確か宝沢村?とか久春内?とか聞いたことがありますが、場所は定かではありません。
雑誌トピックが無いので、此処に書きたいと思います。顔(願)

樺太関連のコミュニティを、現認しました。

樺太庁
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4455186
>nanako さん

札塔、小満別はともに、大泊郡知床村の集落で、中知床半島(ロシア僭称「テルベニア半島」)の亜庭湾側にあります。札塔は港がある比較的大きな集落で、小満別は小さい集落です。いずれもロシア占拠後は無人の原野になってしまっています。樺太連盟のホームページにある地図のうち「大泊」で探してみてください。
また、最近では、グーグルマップで現地付近の写真も一枚だけですがありましたので、転載しておきます。


>ビスコ さん

>宝沢村?とか久春内?

久春内村の宝沢集落ではないでしょうか?
真縫地峡(南樺太中部の、一番狭くなっているところ)の、日本海側の村です。
やはり連盟地図に記載があります。

グーグルマップで探す際は、久春内のロシア僭称である「イリンスキー」で探してみてください。
http://www.panoramio.com/photo/19937625
>たろちゃん さん

第二新興丸とは、
引き上げの途中で「国籍不明」の潜水艦に攻撃されて、乗客の大半が虐殺された船です。
http://www.asahi-net.or.jp/~xx8f-ishr/ogasawara_maru.htm
>風露@FREETIBETさん

ありがとうございます。
小満別は30軒ほどの小さな集落だったそうです。
母は札塔の小学校?に行っていたそうで、
一度自分の目で見たいと言ってますが・・・
道がないみたいですねぇ涙
> 風露@FREE TIBETさん


大韓航空機撃墜事件もソ連軍により、真岡支庁本斗郡海馬村(海馬島)の沖合で撃墜されました。

しかも生存していた乗員乗客を一旦確保して、プラスチック爆弾を仕掛けた、
不時着の大韓機に乗員乗客を、詰め込みスパイとして粛清されました。
> たろちゃんさん


第二新興丸を含む三船は、ソ連軍により攻撃されました。

(※ソ連邦末期に当時の極秘書類が、公式に開示された。)
はじめまして!
祖母(94歳)と父(小さい頃)が樺太生まれ樺太育ちで引き揚げ者です。

私は樺太に興味があるのですが、祖母が残念ながら認知症で
会話ができないため、その情報は祖母が保管していた写真のみです。

北方領土が戦後のどさくさに紛れて、ロシアが一方的に占領した、
というのも、恥ずかしながら最近知りました。

どうかよろしくお願いします。
>あろーはーさん

コメントありがとうございます!

私は千葉県在住ですが、写真は今北海道の実家にあり、
北海道の実家にはスキャナーがないので、
ちょっと難しいかも知れません。。

でも、いつか機会があったら、アップしたいです!

すみません。
はじめまして。

樺太における対ソ戦についての研究をしております。

当時、樺太から北海道への緊急疎開に従事された海軍関係者を探しております。

もし、お心当たりがございましたら、情報をお寄せいただけますと、幸甚に存じ

ます。

どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
はじめまして。

樺太における対ソ戦についての研究をしております。

当時、樺太から北海道への緊急疎開に従事された海軍関係者を探しております。

もし、お心当たりがございましたら、情報をお寄せいただけますと、幸甚に存じ

ます。

どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
初めまして。樺太に関して色々と関心を抱いている者です。

どうか色々と勉強させて下さい。宜しく御願い致します。
はじめまして。
趣味で樺太の灯台に興味を持ちまして色々と調べております。
最近「サハリンに揺れた日本の灯台」という本を手に入れ読んでますます樺太の灯台に対する想いが強くなりました。
夢は「いつかは樺太の灯台をめぐりたい」です。

よろしくお願いします。

> 玉 肋さん


知床村 中知床岬灯台の画像が、有りますよね。
初めまして
私は漠然と樺太に興味を持ち続けております。

深い意味も無く、“サハリンを日本へ返還!”のような政治意図もございません。
純粋な樺太時代のサハリンというもの興味を持っているものです。

他の参加者様に比べると、軽い参加動機でも申し訳ないですけど
お邪魔でなければ参加させてください。

はじめまして。ジプシンと申します。

祖父が船員をやっていた頃(昭和初期)、樺太にも(大泊・真岡)に寄港した事があると子供の頃に聞かされたことがずっと頭に残っており、自身で色々調べてみたところから樺太という土地に興味を持った者です。

露西亜が不法占拠中の北方領土(千島列島)はウルップ島まで行ったそうです。

いずれは現地へ行ってみたいなと思っています。

宜しくお願いします。
今年の8月に旅行に行って来ました。
左は樺太神社跡
右は樺太庁舎跡です
初めまして。

祖父が樺太生まれでして、よく祖母と母から樺太の話を聞かされておりました。

あまり写真とかが無く、祖父は早くに亡くなり祖母も亡くなった為、住んでた場所など分からない事が多いまま。

祖父は『樺太に帰りたい』と、いつも嘆いていたとか…。変わりに叶えてあげたいと思うばかりです。

宜しくお願いします☆


>>>かなさん

「想い」が届きますように!

少しでも情報があれば、皆さんから集まると思います。


記憶が薄れないようにがんばります!

のんきな管理人ですが、よろしく!

TanTanさん

お母様がお元気なうちに「樺太」に連れて行ってあげられると良いですね。
「真岡」大きな町でしたので、情報も集まりやすいかと思います!

私の母は10年生まれです。

よろしくお願いいたします!

 こんにちは。
 私の母は昭和十年生まれです。
 塔路にいたんですが、ひょっとして知り合い? という方を捜してます。
 よろしくお願いします。
>>>つるカタツムリ中 さん

同じ香川に住んでるんですね!
皆さんの情報が役に立つと良いですね。


>>>いるまがわ さん

私の母と同い年!です。
トピはご自由にお立てくださいませ。

情報を探すお手伝いはいたします。

どうぞ、よろしく!

高校の同級生が樺太出身だったので、そのつながりで興味をもちました( ^ω^ )

よろしくお願いします( ^ω^ )
ジェイキー さん

※ありがとうございます!
何かに興味を持つことは大切ですね。

「樺太」と表現していただいて感謝。

どうぞ、よろしくお願いいたします!
>>[166] さん 初めまして。母が大正生まれで子どもの頃に樺太の真縫小学校に通っていたそうです。
高齢なので話が聞けるうちにと思っているところです。今日コミュニティに加入したばかりです。色々と
学びたいと思っています。
私の祖父が南樺太の最北、恵須取の生まれです。
祖父も高齢なので容易に連れて行けないので、一昨年に稚内に連れて行きました。
ちょうど吉永小百合さんの北の桜守の映画の後くらいです。

祖父は無理でもいつか樺太の地に降り立ってみたいと思っています。

ログインすると、残り177件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

樺太情報 更新情報

樺太情報のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング

関連ワード

mixiで趣味の話をしよう
新規登録(無料)