ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素晴らしい国際女性ビジネス会議コミュのランチやディナーにお勧めの店を紹介します。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ビジネス関連であるこのコミュニティで、

仕事での打ち合わせ
ワーキングランチ
外回りの約束の合間にお茶
取引先との食事・・

などにも使えそうなお店を紹介してみませんか?

お店選びに困ったとき、このトピックスを見れば、
参考になるように。

わたしの一軒目は、

できたて豆腐が食べ放題!の

豆富百珍「八かく庵」
http://www.dynac-japan.com/hakkakuan/

です。ランチでも、二人でも、個室料金が無料。掘りごたつ式のたたみの個室なので、足もつかれません。もう、100回近く使わせて頂いているんじゃないかしら。

なんといっても、できたてのお豆腐が食べ放題!ほかにも、臭みのない京都の豆乳や、豆腐田楽、湯葉の刺身など、身体に良い大豆製品がたっぷり。ランチは1300円から。

出張のときでも使えるかもしれませんので、首都圏に限らず、どの地区のお店でも、どうぞご紹介くださいね。

コメント(18)

天地旬鮮 八吉(やきち)

http://www.ichirokudo.com/shop/index.html

日経系の新聞でも、好評な店舗として写真入りで紹介されたこの店。都内だと、八重洲、浜松町、新宿、秋葉原など、各地にあります。これまで、10店舗近く行ったかな。

お魚を、その姿のままテーブルまで持ってきてくださって、刺身や煮魚、焼き魚など、料理方法を聞いてくださいます。

わりと照明が暗めで、個室が多いので、お相手の方との距離感を縮めたいときにいいお店かもしれません。
四谷または四谷3丁目から7−8分と、ちょっと場所が悪いのですが、フレンチのおすすめです。
メゾンカシュカシュ
http://www.restaurant-aladdin.com/cachecache/index.htm

ランチは2310円(前菜・メイン・デザート)〜です。
ディナーも3800円(前菜・メイン・デザート)5200円(前菜1皿・メイン2皿・デザート)で、コストパフォマンスは良いと思います。

仕事抜きで、土曜日のランチ会でもしませんか?
エトワール。さん、ご紹介頂いて、ありがとうございます!またオススメがあったら書いてくださいね。
okoさん、ご紹介頂いてありがとうございます!よさそうなお店ですね〜。フレンチは、私もいくつかいったことがあって、全部穴場かも。飯田橋、新宿、上野、初台・・

土曜日のランチ会、いいですね!ぜひ!
といっても、わたしはほぼ毎週末、家族の単身赴任先の奈良に通っているので・・東京にいらっしゃる方だけでもぜひ!

okoさんとは、3月7日(水)か、もしくは別の水曜日(第1、3、5のいずれか)でお目にかかりませんか?その日にランチ会をセッティングしてもいいですし。なかなか日にちがあわなくてごめんなさいね。
3月7日(水)ランチ会しちゃいましょうか?
でも28日もなさるんですよね。
28日、1時間くらいだったら伺えるかもしれません。
okoさん、28日もいらっしゃれそうでしょうか?30分でも構いませんから、いらっしゃいませんか?そうしたら、そのときにもご相談できますね。
椿屋珈琲店
http://www.tsubakiya-coffee.com/shop.html

銀座、新宿、池袋、六本木などにあります。

店舗や時間帯、店内の席にもよりますが、がちゃがちゃしていて席どうしがくっついているチェーン店の喫茶店より、落ち着いて仕事や打合せすることができます。
Yahoo!Cafe(ヤフー・カフェ)
http://cafe.yahoo.co.jp/

ブロードバンドでインターネットを使うことができるカフェです。羽田空港、成田空港、日比谷、品川にあります。

出張のときには空港の店舗を使いますが、都内で品川近辺にいくときには、品川プリンスホテルの中も便利です。ご自身でパソコンを持っている場合は、喫茶代だけで、無料で電源を借りることができます。
京都 ぎをん和Raku
http://r.gnavi.co.jp/g507001/

東京は神楽坂(かぐらざか)のほか、いくつか店舗があります。名前の通り、もともとは、京都のお店です。

京都ぎをんおいしんぼぐるーぷ
http://www.gion-oishinbo.jp/

2回いったことがあります。1回めは、大学の名誉教授の接待で。もう1回は、博士号取得のお祝いということで、大学院の女性の指導教授が連れていってくれました。

和室で、高めの席もありますし、狭い路地を入ったところにある民家を改造してつくった店舗もあります。用途によって、使い分けられると思いますよ。
東京・表参道の「ブラウンライスカフェ」
http://www.brown.co.jp/cafe/index.html

雑誌の撮影のときに初めて行ってから、ときどき行きます。芸能人の方を見かけたことも。

玄米ご飯は全くくさみがなく、お味噌汁と、せいろに入った色とりどりの蒸し野菜を食べると、身体の中から元気が湧き上がってきて、こころも洗われるよう。

席と席どうしが近いので、込み入った打合せには向かないのですが、天気がよければ、外のテラス席に座るのもよし。自分ひとりでランチするとき、しばらく不摂生な生活が続いて、身体の中から元気になってまた仕事に取り組みたいときにオススメです。
おなじみ、スターバックスコーヒージャパン
http://www.starbucks.co.jp/

一人でパソコンで仕事したいときは、つい入っちゃいます。

管理栄養士で、企業の代表取締役の女性に聴きましたが、コーヒーは、身体を冷やす食材なので、シナモンやジンジャーなど、身体を温める作用のある食材と一緒にとるのが良いそうです。女性は男性に比べて、身体が冷えやすいので。

だけど、珈琲店で、シナモンやジンジャーをそろえているところがなかなかない、と。スターバックスなら、置いてある。本来、それが本当である。とおっしゃっていました。冷え性の女性は気をつけたい点です。
先日の日本経済新聞に、「高価格帯のカフェが人気」という記事がありましたね。すこしぐらい値段を払っても、ゆったりと落ち着けるお店が人気だそうです。

記事中では、下記の3店舗が紹介されていました。

新宿三越アルコット内
「ツーピースカフェ」
http://www.alcott.jp/floor/2piececafe/index.html

椿屋珈琲店
(上記、コメント8にURLあり)

JR恵比寿駅近くのカフェ(URLは、ないみたい)
2007年3月23日付日経MJ18面に、「女性に受ける複合カフェ」という記事がありました。

アプレシオ ららぽーと豊洲店
http://www.aprecio.co.jp/toyosu/

岩盤浴やヨガクラスなど、女性専用の施設やサービスを導入しています。

女性従業員が過半数で、安心感を演出。

食事は、ハーフサイズが充実しているそうです。

男性客の視線をさえぎるため、足元への目隠しを設置する配慮も。

禁煙席のお客様がお手洗いにいくのに、喫煙席を通らなくても大丈夫なような配置にしてあるそうです。

アプレシオは、東京・豊洲だけではなく、全国80店舗あります。
http://www.aprecio.co.jp/index.php
麻布十番にあるアンチエイジングレストラン

麻布十八番
http://18ban.stage007.com/

きのう、ランチでいってきました。緑黄色野菜がたっぷりと食べられるので、中から綺麗になった感じです。ビュッフェ形式でも、2000円しないで食べられます。健康に気を使う方におすすめ。味も美味しかったですよ。
有楽町西武の1階にあるアフタヌーンティ、ときどき利用しています。パソコンで仕事するときもあります。女性の一人客も多いから、気軽に入れるんですよね。リゾットのランチを頼むことが多いかな。
オペラシティ53階、サバティーニのカフェのほうのランチも好きです。空いてるし、窓際でゆったりと過ごすことができるから。

ここのカプチーノは、ハートの絵を描いてくれます。
先日のランチ会で、ハイパーさんに推薦していただいて、とても素敵なお店でした。緑に囲まれていて。穴場中の穴場かな?

フランス料理レストラン ルヴェソンヴェール駒場
http://www.madoi-co.com/food/leversonverre/komaba.html

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素晴らしい国際女性ビジネス会議 更新情報

素晴らしい国際女性ビジネス会議のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング