ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

JAPAN ダーツスクールコミュの調子を崩す前に

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
調子が良いときほど何で調子が良いのか考えましょう!

狙い通りにダーツが飛んだ時にその感覚や上手く行った理由を考えましょう!

心底ダーツを投げたい時に練習しましょう!

コメント(2)

重要なことですねぇ。大賛成します!
わたしの場合は、一日の間に調子の波がずいぶんと上げ下げしますので(泣)。
調子いいときに、自分が何を意識して、どう投げると調子いいのかを把握しないと立て直せません。

調子いい時に、わざと肘の高さをちょっと変化させてみる。
それで、飛び方が悪くなったり、狙い通りのところに行かなくなるようだったらば、その肘の高さは重要だから、自分の頭と身体にインプットする。
これをさまざまな意識に応用する。上達や固定化は、この繰り返しなんですものね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

JAPAN ダーツスクール 更新情報

JAPAN ダーツスクールのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング