ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

JAPAN ダーツスクールコミュのプロネーション

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ダーツ用語にはプロネ−ションという言葉はありません、この言葉はテニス用語になりますが、ダーツにも適用できるので紹介をしておきます。
プロネ−ションとは内転動作を言います。
簡単に説明をすると手を前方に親指を上にして伸ばし内側に回転させて親指を地面に向けるまでの動きです。
ダーツの動きで簡単に説明するとダーツを持たないで手を開いた状態でアドレスをしてみてください。
手のひらはボードの方向に向いています。
テイクバックしていくと腕は時計の秒針が動く方向へ回転をします。手のひらが頬の方に少し向いていくことになります。
この動きは人体の動きでは自然な動作になります。
ここからフォワードスイング>リリース>フォロースルーとなりますが、フォワードスイングからリリースにかけて内転動作をしてもとの状態になりその後も内転が続きフォロースルーとなります。
結果的にフォロースルーは手のひらが地面を向いてる感じになります。
これはほんの一例なので万人に適用するわけではありませんが!
この動きの利点はフォロースルーが前に大きく出しやすいことと
リリースが前に持っていきやすい=リリースのゾーンを長く取りやすい所にあります。
この動きをつかってる代表的なプレーヤーはワンタンさん、
DSK君などがいい例になると思います。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

JAPAN ダーツスクール 更新情報

JAPAN ダーツスクールのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング