ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

とことん手作り石鹸革命!コミュのアトピー、アレルギー向けの人の石鹸

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
全くの初心者で申し訳ありません。

子どもがアトピー、乾燥肌で痒みがある為、OPとして「アラントイン」という粉末を使ってみたいと思いますが、今までこれを使って石鹸を作られた方はおりますでしょうか。

まだ石鹸は作っていないのですが、自分で調べて取り敢えずは
キャノラー油(UO)、パーム核油、ラード、OPで尿素、ホホバオイルを使って作ろうと思うのですが、これだけで充分でしょうか。

諸先輩方のご意見が頂ければ幸いです。

なお、トピ内容が不適切ならば削除願います。

コメント(52)

こんばんわ。
私も彼が湿疹などで、薬づけにならないようにと
シャンプーやサプリメント、漢方薬などを調べていた所です。

どうやらビタミンBがよいとの事で、
アボガドオイルをメインに先日仕込みました。
シアバター・ホホバオイル・スィートアーモンドオイル・マカダミアナッツオイルに

OPはココナッツミルク(缶詰)はちみつ・昆布パウダーを入れてみました。
昆布も肌に良いので、実験です。

私事ですが、彼の場合食べ物のアレルギーが幸いないので、オイルが合わないものは今までありませんでした。一般的に肌に優しいとされているアボガドオイルも人によっては全くだめなんですね〜。勉強になります。

ドクダミにもチャレンジしてみようかと思います!
皆さん力を合わせてよいレシピが生まれるといいですね。

バター類をたくさん入れた場合、3ヶ月ほど熟成させたほうが使い心地がよくなるので3ヶ月と書きましたが、OPでバター類を加える方法ならそこまで待たなくてもよいと思います。(笑)
まず、すぐに使える配合の石鹸を作ってバター入りが使えるようになるまで待つという方法もありますよね。(笑)

オリーブ油100%でOPに溶かしたシアバターをオリーブ油の2%程度(牛乳パック1Lの大きさのバッチなら、小さじ2〜大さじ1位)加えたものなら、6週間の熟成で使用開始ができると思います。(オリーブ油のみを使用した石鹸は6週間の熟成期間が必要なので) 尚、私はシアバターは未精製を使っています。

息子さんにナッツアレルギーがなければ、4週間の熟成期間で使えるよう、オリーブ油80%、アーモンド油20%位の配合も試す価値はあるかも。(私はこの配合では作ったことがないので、使い心地などは?ですが、柔らかい石鹸になりそう…。(汗))

酸化しやすい油脂を避けて、酸化しにくい油脂を中心に使うのも、一つのポイントだと思います。
それから、もし石鹸テキストをお探しなら、前田さん本をオススメします。彼女のレシピはスキンケア重視で配合を考えてあるので、大いに参考になると思います。

蛇足ですが、息子(15ヶ月)の肌がかなり乾燥してしまったとき、ホホバオイルでは改善しなかったのですが、シアバター(未精製)を塗ってあげたところ一晩でかなり改善し、二晩でほぼ治りました。
私も肌が乾燥しがちなときはシアバターを塗るのですが、乾燥肌にシアバターは効くな、といつも思っています。
石けん作り2ヶ月弱の、同じく初心者の私が言うのも変ですが・・・

単品オイルから試すのはどうしてもイヤなのですか?

「単品オイルは絶対にイヤ!」という強い理由が特にないようなら、
オプションも何も入れずにまずはキャスティールかマルセイユを作ってみてはいかがでしょう?
オイルの特性等、知識としてはわかっていても、やはり自分の肌で実感してみないと
わからないこともあると思うんです。
でも初めからたくさんのオイルやオプションを入れてしまうと、何が良かったのか
あるいは何が悪かったのか、がわからなくなりますよね?
オリーブのみのキャスティール石けん、泡立てネットで泡をいっぱい立てて洗うと
気持ちいいですよ (^^

私もこの2ヶ月で
オリーブのみ→オリーブにオプション1種類→オリーブ+ココナッツ→マルセイユ

と、ようやくマルセイユ石けんにたどりつきました(笑
少しずつアレンジしてガンガン仕込んでおくと、次々解禁になるし
使い比べもできて楽しいですよぉ〜

他にも廃油を使って家事用石けんも3回作りました。
石けん作り自体のコツをつかむまでは、特に高価なオイルを使って失敗したら
モッタイナイし・・・(と思ってしまう私は貧乏性?笑


なんだか長くなってしまいましたが、私も同じくアトピー息子2人(とアトピー夫
を抱え、少しでも肌に優しい石けんを目指してがんばっています。
でも石けん作りもアトピーの改善も、すぐに結果が出るものではないと思うんです。
ケリーさん、なんだか少し焦りすぎかな?という印象を受けました(ごめんなさい

一緒に、気長にがんばっていきましょう (^^
こんばんは!
うちも子供が冬場の乾燥で荒れる肌なのでずっと拝見してました。
昨年夏から脱合成生活を始めて夏まで石けんを買って、残暑からCP法で作り出しました。
劇的な快復って訳ではないですが娘の乾燥肌は改善してきて私の痒みもなくなりました。
で、素地の内容がしっかりわかる品を買って試してみるっているのはダメですか?
作ってからもしNGだったらかなり勿体無いと思うんです。
なので何で作ったか教えてくれるソーパーさんに別けてもらうとか…安直過ぎましたらごめんなさい乙女座
提案してもいいでしょうか。。。。

みんなで作って石けん交換とかどうでしょうかね???
石けんって結構けっこうな数ができるじゃないですか。。。。

もしも作った石けんが合わなかったら、もう使わないわけだし、
一般的に肌に良いとされてるオイルでも人によっては合う合わないってあるし、
サンプルを手分けして作るって感じです。

変かなあ・・・・。
こんにちは。
ケリーさん。優しさ指数の意味が分かりますか?
オリーブ油で石鹸を作る事が何か積極的な意味が有ると思いますか?

>アトピー、乾燥肌は主人がそうなので遺伝だと思います。
*アレルギーの事をきちんと語れる医師は、専門医であっても殆ど居ません。
私は沢山のアトピーの人たちと語り合いましたが、皮膚に付いての基本を医師から教わった人に殆ど会う事は出来ませんでした。
私がした質問は「細胞膜の原料となる必須栄養素で不足しやすいものについて教えてもらっていますか?」です。この問に答えられた人は居ませんでした。
「その不足しやすい栄養素が不足していては丈夫な細胞膜は出来ませんね。それで丈夫な皮膚が出来ると思いますか?」そう言うと「丈夫な皮膚は出来ないと思います・・」と不足していたものに初めて気がつくわけです。これはほんの一例に過ぎません。
私はそのような基本を仲の良い皮膚科医にも教えたりするんですよ。
私の書いたアトピー記事もご覧下さい。
www4.ocn.ne.jp/~inaryou/sube/sube_01.htm

表面的な事を追うのではなく、どのような事が肌に対してどのような意味を持つのかを考える事が大切です。
そうでなければ私が優しさ指数を沢山の時間をかけて計算した意味が無くなってしまいます。
石けん交換トピですが別コミュで私も参加してますが自分で作った石けんとの交換なので
今からお作りになって早くても一ヶ月先ですね…。
それまでだけでも何かお探しになって肌に合うのが見つかるといいですね。
こんにちは。

>提案してもいいでしょうか。。。。
みんなで作って石けん交換とかどうでしょうかね???
石けんって結構けっこうな数ができるじゃないですか。。。。
*コミュ管理人としてはOKですよ。
その場合、原料油を始め、出来るだけ正確な情報もつけて下さいね。
オフ会の時にはやっていますよ。
私は単品油石鹸や酸化し易く手作り石鹸に向かないとされている油で作った石鹸の4年ものを体験してもらったりします。
作れないように書かれていたものが実際には少しの工夫で簡単に作れ、ククイナッツ油20%石鹸に勝る使い心地で、数年の保存も問題がない事を体験してもらうわけです。
このコミュが「革命」をうたうには、それなりの事が簡単に出来るようでなくてはその資格がありませんからね。

アトピーについてはベーシックスキンケアクラブhttp://mixi.jp/view_community.pl?id=1091437の方で質問など宜しくお願いします。

私が親しくしている皮膚科医とは次のようなやりとりなどもします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
> それは個人的な発見や知る喜びなんだよね。裸でアテネの町を走り回ったアルキメデスの歓喜というのが分かるような気がするよ。
> でも、そういう人にも悲しみが有るんだよね。
> 知る事や発見が、多くの人の価値観と離れて行く事をも齎しやすいのね。孤立化という事も起こりやすいよ。
> それだからこそ、分かり合える人の存在は大切になるよ。
それ、よくわかります。たとえ医者であっても、私の今までのいろいろな発見、例えば、表情筋のことやら、リンパ流のことやら、え〜って笑う人がほとんどだもん!
足の裏のタコを見れば、歩き方の悪いくせが見えて、それを指導しなきゃタコはよくならない、っていうのも、だ〜れも指導してない・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
彼女と同じ皮膚科医がタコが良くなる為の指導を殆どやっていない事を嘆いていますが、そのような人であるからこそ私と楽しく交流出来るわけです。


彩莉さんありがとうございますぴかぴか(新しい)

アルコールを使ったレシピは苦手なので、オイルでためしてみます。
ウチの庭には山のように咲くので、新芽が出だしたらためしてみまするんるん
こんにちは、かいちゃんママさん。

>アルコールを使ったレシピは苦手なので、オイルでためしてみます。
*アルコールで抽出するのと、油で抽出するのとでは抽出される成分に違いがありますからね。
コンニチハ
いなっちさん(^O^)

ソコまで深く考えてませんでした…

でも、よく考えたらそうですよね。

白ワインで苛性ソーダが噴き出して以来こわくって。

自分では、十分アルコールをとばしたつもりだったんですけどね。
若干残っていたのかやっちゃいましたげっそり

良いものを作りたいなら苦手を克服して、色々試さないといけないデスね。

頑張りますexclamation ×2
こんにちは、ケリーさん。

>トレースがちょっとあまかったせいか、ちょっと水っぽい感じですがPBで20分強はシェイクして型に流しました。
先ほど覗き込んだらUO特有の臭いはしませんでしたが、まだサラサラ状態でした(汗)
色はオレンジっぽい茶色になりました。
*UOは使い込んだものであればあるほど型入れまでの時間が早まります。
現時点で固まっていますか?
あまり使い込んでいないようだと、20分シェイクでは短過ぎるかもしれませんよ。
こんにちは。
私は手作り石鹸についての感覚は、界面活性剤を使わずに洗える利点を重視してます。
友達のおこさんがアトピーで、私が作った石鹸を何種類か送りましたら
アトピーが軽くなったと言われました。
原点に帰ると「石鹸は汚れを落とす物」ではないのでしょうか?
確かに工夫して洗い上がりの良い石鹸も作れますが
基本的に洗っても石鹸成分を肌から洗い流すので(ディスカウント分は多少残りますが)
洗った後のケアの方がこの場合大切なのではないでしょうか。
ちなみに、ひまし油は炎症を抑えてくれる効果があるのでオプションで入れてみるのもいいかと思います。

こんにちは。ケリーさん。

>PBだとどの辺でトレースしたら良いのか今ひとつ分かりません。
自分の感覚だと「モッタリ」した頃かな?と思いトレースすると案外早かったというケースばかりです
*PBの場合、音に気をつけてみるのも良いと思います。
また、光に透かしてみるのもいいでしょう。

>石けんはムースより若干硬い感じです。ちょうどトレースしてから12時間後になります。
*ムースよりも硬い感じだったら大丈夫だと思います。
私の場合、酸化しやすい脂肪酸を含む油で石鹸を作る時は、ラップをします。
そうすると酸化が防げますからね。

>もう1つの画像は、使用したキャノラー油です。実家から貰ったのですが、色と臭いからそれなりに使い込んでいるのではと思いました。
*そうですね。でも、トレースの具合を確認しながらやりましょう。20分というのではなしに。遅いようなら湯煎してみるとか・・・・
若尾さん
SFでひまし油を入れると出来上がりの石けんが溶け易いと思うのですが
違うのでしょうかね?
うちの子も冬場は乾燥により痒みを出す時がたまにあるので参考にしたいです。
(手作り石けんにした今期は雲泥の差で痒がらないですが)
はじめまして。

トピを始めから読ませていただいてアトピーやアレルギーの方にお勧めの石鹸をいろいろ見たのですが全くの初心者なので質問させていただきたいです(T-T)

アトピーで…

1.ジクジクした湿気と熱がこもったタイプ
2.皮膚が真っ赤で、熱と毒がいっぱいのタイプ
3.カサカサと皮膚が乾燥し、ひびが入るようなタイプ

上記の症状のように、日によって違う症状なのですが…どんな石鹸がお勧めでしょうか?

※上記の症状の表現はアトピーの本に載ってたものを使わせていただきました(^^ゞ

乾燥肌なんでやっぱり保湿は大切ですよね(^^ゞ
他にも何かお勧めや工夫など是非教えていただきたいです。
よろしくお願いします(o*。_。)oペコッ
こんにちは。crescentさん

>1.ジクジクした湿気と熱がこもったタイプ
2.皮膚が真っ赤で、熱と毒がいっぱいのタイプ
3.カサカサと皮膚が乾燥し、ひびが入るようなタイプ
上記の症状のように、日によって違う症状なのですが…どんな石鹸がお勧めでしょうか?
*それだけの記述では良く分かりませんね。
アトピーと一口に言っても、原因も状態も様々です。
とりあえず、合成界面活性剤はやめましょう。そして、石鹸を作るなら優しさ指数を参考にして作りましょう。
その上で、アトピーについては次のコミュで相談してくださいね。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1091437

ケリーさん。
>この数ヶ月で色々な石けんを作りましたが、何が原因でアトピーが悪化するのか分かりませんので、私は廃油に尿素、オプションでひば油を入れたモノが一番無難な気がしました。
>オリーブ油メインで作られる方が多いですが、廃油の方が使った翌日に肌がモッチリして驚きました(*^▽^*)
*この場合の廃油はサラダ油orキャノーラ油ですね?
優しさ指数のトピhttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9395116&comm_id=1067219
でオリーブ油との対比について書いていますが、実感されたみたいですね。

>うちでは、風呂上がりに普段の薬の他に、エゴマ油かシソ油を保湿剤代わりに使っていて、とても調子がいいです。
*エゴマ油は優しさ指数のトピでは最上位ですね。
エゴマ油スキンケアについては次のURLの記事を参考にして下さいね。
http://www.egoma.jp/egoma/skincare_egoma.html

こんにちわ。初めて書き込みします。
参考になるかはわかりませんが。。。。

うちにはアレルギーっ子がいて、周りにも何人もアレルギー&アトピーっ子がいます。
私は石鹸を作って差し上げたりしてます。

油についてですが、米油や大豆油、べに油というのは、アトピーの人にはよくない油ですよね。リノール酸がかゆみを増すから、と。
だから、オリーブ油(オレイン酸)を使うのを皆さん実行されているわけです。
キャノーラ油も、オリーブよりは劣りますが、安価でオレイン酸なので使ってるわけです。
うちもよく廃油石鹸を作りますが、小麦(パン粉)や卵・牛乳成分が調理段階から入らないようにしているものを、石鹸にします。
(うちも含め周りに食物アレルギーが関与しているので。)
もし、そんな成分が肌についたら、それはそれはひどいことになってしまいます。

アレルギーやアトピーの方に石鹸をあげる場合は、細心の注意が必要になると思います。
石鹸にリノール酸とオレイン酸がどれくらい違いがあるかは、私には数値ではわかりませんが、
もし、自分の作った石鹸で他人が痒がったりしたら、、、と思うと、安易には使えません。
それから、ナッツ系はとてもアレルギーを持っていると、ひどく反応するものですので、絶対に私は怖くて使えません。
実際うちの子はゴマもダメですので、ゴマ油も使えません。(調理に入っているだけで、アトピー肌になります故)

私はそういう人にあげる石鹸は、キャスティール(オリーブ100%)をお勧めします。
こんにちは、michicoさん。初めまして。

>参考になるかはわかりませんが。。。。

うちにはアレルギーっ子がいて、周りにも何人もアレルギー&アトピーっ子がいます。
私は石鹸を作って差し上げたりしてます。
*参考になると思いますよ。

>油についてですが、米油や大豆油、べに油というのは、アトピーの人にはよくない油ですよね。リノール酸がかゆみを増すから、と。
*リノール酸は必須脂肪酸なので、過剰でなければ問題は起こりませんが、過剰の人が多いことも事実です。また、米油の場合は、米アレルギーの人が日本人には意外に多いと言えるでしょう。
アトピーだからというのではなく、どのような何に対するアレルギーなのか?という視点が必要になります。このトピで単品の油の使用を勧めているのは、多く混ぜると何に対してアレルギーが起こるのかを特定しにくくなるためです。
また、廃油の場合ご指摘のように
>うちもよく廃油石鹸を作りますが、小麦(パン粉)や卵・牛乳成分が調理段階から入らないようにしているものを、石鹸にします。
(うちも含め周りに食物アレルギーが関与しているので。)
もし、そんな成分が肌についたら、それはそれはひどいことになってしまいます。
*小麦や卵や牛乳だけではなく海老でも蕎麦でも、どのような食品でもアレルギーというのは有り得るので、注意が必要ですよね。
しかし、一方廃油石鹸で改善される方も多数存在します。
この場合も、どのようなアレルギーかが分かっていれば防げますね。

>石鹸にリノール酸とオレイン酸がどれくらい違いがあるかは、私には数値ではわかりませんが、
もし、自分の作った石鹸で他人が痒がったりしたら、、、と思うと、安易には使えません。
*勿論です。オレイン酸過剰でぶつぶつが出てしまう人もいますね。オリーブ油アレルギーの人も居ます。パーム油が問題になる人も居ます。
そういう人にはキャスティールも使えないわけです。
私はそういう人にキャノーラ石鹸をあげて喜ばれました。

また、オレイン酸とリノール酸という視点だけでなしに、α−リノレン酸も重要だと考えます。http://www.egoma.jp/egoma/skincare_egoma.html
オレイン酸は必須脂肪酸ではありませんしリノール酸は必須脂肪酸だけれど過剰な人が多いのに、α−リノレン酸は必須脂肪酸で不足がちな人が多いのです。

アレルギーにもいろいろなものがあるので、何に対するどのようなアレルギーなのかという視点で注意深くある事が大切ですよね。
>いなっちさん
初めまして。
>オリーブ油アレルギーの人も居ます。
そうですね、忘れてました。もちろんそういう事態もあるでしょうね。
一番いいのは、きちんと相手のアレルギー内容を聞いて、
もし廃油石鹸をあげたいのなら、そのご家庭の廃油で作って差し上げるのがいいかもしれませんね。
貰うほうも、きっと喜ぶんじゃないかな?

何もエビなんかは、エビアレルギーじゃなくても、ハウスダストを持ってる人は抗原がよく似ているため、反応してしまうことがありますし、
他にも、そういうものはたくさんあります。
そんなことを言い出したら、本当は「酸化した油」の摂取が一番アトピーにはよくないのに、廃油石鹸は大丈夫なのか???という疑念はありますが、、、。

いやー、石鹸作るようになっていつも思いますけど、安易に人にはあげれないものです。
うちでは家族全員(内アトピー2人)が使ってみて、大丈夫!と確信したものだけをあげています。
こんにちは。

>そんなことを言い出したら、本当は「酸化した油」の摂取が一番アトピーにはよくないのに、廃油石鹸は大丈夫なのか???という疑念はありますが、、、。
*「酸化した油」というものが良く理解されずに言葉だけが独り歩きしている現状がありますね。
↓の論文を読んでみて下さいね。
http://www.osk.3web.ne.jp/~medinet/essay3.html
何と、過剰投与のステロイドが酸化コレステロール(コレステロールも油脂の一種)になるという事実です。
私は酸化しやすい油であるω-3脂肪酸を皮膚に塗って紫外線を当てた実験のレポートを持っていますが、特にそれによって害が生じていないという結論になっています。
このトピでも廃油石鹸がアトピーに良かったという報告がありますが、勿論実際に試して見なければ分からない事です。
どんな何に対するアレルギーであるかはパッチテストが必要であるのと同じ事です。
アトピーと一口に言っても、原因も状態も様々です。アレルギーでさえない、ただの合成洗剤負けをアトピーと診断しているような愚かな医者が非常に多いのですよ。
私はアトピーという病名を聞かされても、「どのような」という問いをこちらから必ず発するようにしています。
ただのうなじ皮膚炎(合成シャンプー・リンスによるかぶれ)をアトピーと診断され何年も医者に通っている人だっているのです。その程度なら見ればすぐに分かりますからね。
はじめまして。
廃油を使用して石鹸を作りたいと考えています。
自宅では廃油がでませんので、どちらかで廃油をいただいて挑戦したいのですが
娘が卵アレルギーです。

そこで質問なのですが、卵を使用したものを通した油で作った石鹸は
卵アレルギーのものへの使用は避けたほうが良いのでしょうか。
それとも、石鹸にしてしまえば問題ないのでしょうか。

頂き物の廃油の場合、揚げ物等に卵を使用していない状況は
(精進料理店等でない限り)非常に考えにくいので迷っております。
どうぞよろしくお願いします。
上記、45・46の書き込みを踏まえてご質問させていただいたのですが
鹸化とアレルギー物質との関係は、簡単に答えを求めるべきではなかったですね、、
やはり卵を調理に使った油は避けておこうと思います。
市販の廃油石鹸でパッチテスト→手作り石けんでパッチテスト 等
慎重に様子をみて、大丈夫そうなら廃油石けん作りにシフトしてみます^^

ログインすると、残り29件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

とことん手作り石鹸革命! 更新情報

とことん手作り石鹸革命!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング