ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Guns & Ammunitionコミュの銃器情報交換所(実銃)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ネットや本で、貴方が見つけた「おっ!」と思うような情報を教えて下さいm(_ _)m

皆さんで、銃の知識を深めましょー〃^∇^)o

コメント(41)

すみません、このショットガンのことをお聞きしたいのですが、誰か詳しいこと知りませんか?
>shin1さん

始めて見ますね・・・。
一応Google検索など試しましたが詳細不明です。

↓世界の珍銃について語ってるコミュニティです。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=951166

こっちで聞けば知ってる方がいるかも知れません。
>>>Shin1

始めまして。写真のショットガンはP12というモデルの銃器です、ショットショーでお披露目させたと思います。こちら、米国のほうでは約半年くらい前から雑誌などで話題となっていて、警察などではすでに試射などもされているとのことです。

海外サイトで検索すれば、P12についてはいろいろと情報が出ております。
テッド新井氏の著書で見ましたが、44マグはアメ車のドア貫通しないとか。。。
マジすか、、、´・ω・`
こんにちは。

私の経験からは、44マグはアメ車のドアを充分貫通すると思います。

少しズレますが、こんなことを思い出しました。
クリント・イーストウッドの「ダーティーハリー2」
「44マグナムに軽装弾を使用している」と劇中でハリー・キャラハン刑事が自ら言うセリフがあります。原題はたしか、「マグナムフォース」(マグナムの力)です。???????????????30年くらい騙されてました。それとも、状況に応じて軽装弾とマグナム弾を使い分けているのか?でもそこまで、劇中では描かれていなかったように記憶しています。

これだとアメ車のドアを、貫通しない可能性もありますネ。
こんばんは、

「アメ車のドアは44マグで貫通するか?」の件ですが、以前コンバットマガジンでタロサ(古い話ですが)が357マグナムで運転席のドアを撃っていましたが、ほとんどは貫通しませんでしたが場所によっては、抜けて助手席のドアまで届いていた記憶があります。

ですから「貫通するが、しない時もある」って感じではないでしょうか?
実銃は22口径しか撃ったことがない人間が言うのもなんですが。
弾頭の種類(形状)にもよると思います。
うちのブランドのナイフの開発の時に、弾丸を鋼材に向けて至近距離(5〜8m)で発射して亀裂や曲がりをチェックしたことがありましたが、フラットなポイントの物は意外と止まりました。
実弾に関しては知識が乏しいので何とも言えないのですが、
弾頭の種類や形状にも拠るんじゃないでしょうか?

FMJ弾やKTW弾などの貫通力に定評のある弾頭なら
なんとか貫通してくれそうですし、
リード弾やソフトポイント弾などは無理かも知れません。
(※KTW弾に.44mag口径は存在しませんが、
 類似品が存在するかも・・・という仮定です。)
6>調べてみました。ありがとうございます。
20連マガジンのポンプアクションらしいですね。
絶対エアーガンでは出ませんね。
お邪魔します。

車内に向けては、私が知る範囲では、やはり

45-70の弾が、確実だと思います。

至近距離でデザートイーグルの50口径

かな???

参考までに
http://www.magnumresearch.com/

私が死ぬまでに一度は所持したい....1番のお気に入りです
写真のタウロス92は以前に持っていた9m/mです

操作性は1911モデルより、非常に簡単でした

ベレッタのライセンスコピーでしょうか?

ただ、弾は16+1です。

Bul M5は去年に買い換えました

本当はデザートイーグルかSTIにしたかったんですが?

でも、気に入ってます

今後は、パーツが豊富な1911モデル

色々モデファイトしようと思ってます

来月には、現地でコンバットの練習です
 アメリカの田舎のガン・ショーで、免許証も見せずに買えました。
 三八式歩兵銃。

 今はカール・ツァイスのスコープを載せてます。
 反動が小さいので撃ちやすく、命中精度はモシン・ナガンより良いです。

 今は弾切れ。
 プライマーが手に入ったら、リローディングして弾作りを始めます。
 工場装弾を買うと1発1ドルもしますんで。
 低予算でリローディング用のベンチをつくりました。
 プレス用の土台や作業スペースは板で自作。
 また、LEEのリローディング・キットは100ドルくらいで買えるので良いです。
 作りを見ると、安くシンプルに必要な機能が得られるように考えられていて、なかなか好感の持てる設計でした。

 うちの三八式歩兵銃と九九式短小銃の弾がないので、いま頑張って作ってるところです。
 
 手持ちの薬莢を並べてみたのでアップ。
 左から
  7mm Rem. mag.
  30-06
 ☆7.7X58mm Japanese
  .303 British
 ☆7.62X54R
  .308Win
 ☆6.5X50mm Japanese
 ☆22-250
  .223 Rem.
  6.8 Rem. SPC
 ☆7.62X39mm

 自分で撃つのは☆マークの5種類だけです。
>hiroさん

 はじめまして。
 うちの三八式歩兵銃の精度は、まあまあです。
 選別により、あまり当たるものは九七式狙撃銃に昇格(?)してしまいますので。

 クラシック・ダイよりマシでプレスよりお手軽なものが、LEEから出てますよ。
 Hand Pressです。
 基本的にプレスですが、テーブルにボルト止めして使うのではなく両手で使います。
 筋トレ器具のごとく。(笑
 
 うちのはLee Hand Press Kitというやつで、プレス本体の他にプライマーをセットするラム、ファンネル、ルブが付いてきます。
 写真右側の4点がキットの内容です。

 あとは写真左側の7.62X39mmダイセットを買えば、プレス・ダイ関係はOKじゃないでしょうか。

 アメリカで買う分には、ハンドプレス・キットと7.62X39mmダイセットの2点で、70ドルくらいです。

 興味がありましたらメッセージください。
 日本の銃砲店で買うより安い値段でお送りします。
 複数の国の射場をまわるって、すごいですね。
 国によって射撃に関わる事情は異なるので、いろいろと面倒そうな気がするのですが・・・。

 ハンドプレスの使い方はyoutubeでいろいろ動画を見られるので、参考にしてみてください。

驚くべき武器  と題して今日の日記から


金曜の夜、別段他にすることもなければ地元の射撃クラブにでかけ自分の武器かクラブのものを使って何発か撃つ。 それも大概は翌年の銃器所有認可を得るのために必要なスタンプ17ポイントのうち一つを押してもらうためのもので最近はどちらかというと受身の態度だ。

この日はクラブのピストル、CZの口径9mmを15mはなれた的に10発ほど撃ち終わりの3発が10,9,9ポイントと纏まったのは老眼鏡のおかげだ。 普通のマルチヴァリアの眼鏡ではそうはいかないのが妙におかしい。 15mのものを撃つのに老眼鏡である。

それが済んでバーに戻って止まり木に座るとハーグの市役所に勤めているクラブのメンバーが隔月刊クラブ誌に挟まれた何かのチラシをこちらに寄越し、そこに写っている妙な形のものを、これどう撃つんだろうな、と聞いてくる。 

見るとデルフトにある陸軍博物館の展覧会のチラシだった。 驚くべき武器、と題して10月31日まで展示しているらしい。 折りたたみのリボルバーのように見えるのだが、回転式弾倉にはそれに続く筒がなく、これじゃあ1mぐらいの的しかあてにならないのじゃないかとも見え、普通はグリップになるような金属は町の悪が喧嘩のときに使うブラックジャックのような四つ穴の折りたたんだままのもので、そこに指を入れて拳の中に弾倉をくるめばそれを使って敵を殴り倒すようなものになるのは分かるけれど、折りたたんだものを広げてピストルとして使うのにはどうするのだろうか、なんか持ち心地が良くないみたいだし親指で引っ張る撃鉄の引っ掛かりがないからダブルアクションに違いないというところで話が弾んだ。  

それに弾倉下部手前の細長いものを伸ばせば相手を刺す匕首になるようだ。 なるほど、殴り、刺し、撃つのか、物騒なものだ。 1869年 アパッチ・リボルバー 口径8mm とある。 

これを広げてピストルのようにするとどうなるのかという写真が同博物館のホームページに出ていた。

デルフト陸軍博物館 ホームページ; 尚ここでの自動翻訳によるテキストは無茶苦茶だ。
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=nl&u=http://www.legermuseum.nl/&ei=bk2kS-ScO9SE-Qae38XZBg&sa=X&oi=translate&ct=result&resnum=2&ved=0CBgQ7gEwAQ&prev=/search%3Fq%3DLegermuseum,delft%26hl%3Dja%26lr%3D
GSG -1911 .22 というものを今日手にとってみたことを日記にしました。

コルトガヴァメントのドイツ製コピーで45口径ではなく22口径のものです。

小文は下に

http://blogs.yahoo.co.jp/vogelpoepjp/61865512.html
「またも銃器で小さな子ども達が何人も殺された」  と題して今日の日記から

長くなりますので下記をご照覧ください

http://blogs.yahoo.co.jp/vogelpoepjp/63117442.html
12番のショットシェルですが、単眼鏡やシェルナイフの直径はダミーシェルより若干太いんですかね?
単眼鏡シェル持ってるんだけど、デニックスのダブルバレル1881のチャンバー(?)に入らない冷や汗
久しぶりに現代風のリボルバーを撃った  と題して日記から



この間クラブの銃を借りて射場に入るときに22口径の弾を買ってライフルを撃った話を書いた。 今週は久しぶりにリボルバーを撃とうと思いスミス・アンド・ウエッソンの非常にポピュラーなものを試した。 その銃には次のように刻印されている。

S&W Revolver .22 Long Rifle CTG
Springfield Mass. USA
CFB5163, 617-5


この前にこれを手にしたのは5年ぐらい前でそのときのことを下のように書いている。

http://blogs.yahoo.co.jp/vogelpoepjp/53525002.html

今日新たに付け加える事はないけれど15発撃ってその感想を書く。 5年まえには普通の眼鏡で撃ったのだが今はそれはできず老眼鏡で狙う。 的を12m先に置いたのだが弾を込めるのに手間取った。 レバーを押して蓮根状の弾倉を左側に出し通常のように6つ穴があるうち一つだけ空にしてそれをもとに納めるのだがそれまでにクリックがないから目算で次に空の穴が銃身のところに来るように弾倉をもとに戻してセットしようとしてもそれが過ぎていたり一つ前だったりするものだから空だと分かっていて念のために的をめがけて引き金を引いたりすると実弾が飛び出して戸惑ったりする。 それに22口径で弾が短いから前から弾倉を覗いて弾の先が見えるかと試みても見えるわけではないし弾倉に弾を込めたままでそのようにすること自体厳重禁止なのでここは慣れて引き金を引くとちゃんと空のところが来るように訓練するかいっそ6発全部込めて撃つかということになる。

ダブルアクションだから撃鉄を起こさなくとも引き金だけで発射できるのだが引き金が少々重いのでそれを繰り返すより軽い撃鉄を起こしてそのあいだに引き金を遊び一杯まで引いておくほうがぶれず着弾穴が散らばらないからそれで10発撃った。 当然小さいスイカほどの的の中心に集まるが初めの1発ともう一つが外れていた。 最後の5発は両手で掴み撃鉄を使わず引き金だけで速射した。 スイカの外数センチのところ、時計の2時方向に5つ黒い点がドーナッツの穴より少し大きい中に集まっていた。
ルガー マークIII 22口径  を撃って日記にしたものです。



ルガーというのは我々子供の時から憧れの拳銃だった。 それはデザインが美しいルガーP08のことで、このほかのドイツ製ではワルサーP38、モーゼルC96などにもなじみがあった。 ワルサーの方は後ほど007ジェームス・ボンドが護身用のイタリア製ベレッタからワルサーPPKに変えられるところを小説で読んで四角いものからモダンな三角形のものになってボンドが急にファッショナブルになったような気がしたものだ。 けれどどういう訳かスマートなPPKにはあまり魅力を感じずむしろ見栄えのぱっとしないベレッタのほうに惹かれていた。

そのうちルガーにはドイツとアメリカのルガーがあると聞きいた。 20年ほど前に射撃を始めたときに第二次大戦中のルガー08の流れとみてもいいようなアメリカン・ルガー・マークIIがクラブの練習用の銃としてありそれを手にとってこれがルガーかと感慨に耽ったものだ。 それまではマークIIの形状からしてアメリカン・ルガーはドイツの製造元が姉妹、小会社を戦後アメリカに作ってそれが広がったのだろうと思っていたがそれは大きな間違いだった。 カタカナで書くとどちらもルガーなのだがドイツのP08は L, アメリカのは R の Luger, Ruger であり、こうなると全く別ものだったのだ。 日本人が喰う Lice と Rice の違いほどだろうか。

20以上年前に黒のマークIIを初めて手にしたときにはその銃身の形状からしてこのマークIIIより一層ルガーP08に似ていると思った記憶も二つが同系企業の製品だと疑うことがなかった理由だったに違いない。 ただ二つの銃は形状が似ていてもメカニズムが決定的に違う。 戦時中日本軍の拳銃だった南部式十四年式拳銃も枢軸国ドイツの写しだと言われたものだが形状は似ていてもメカニズムはマークI,II,IIIと同じもので、こうなるとP08の尺取虫構造は独特なものと写る。 尚いままでいろいろな拳銃を手に持ったけれど木目の美しいP08ほど手にしっくり納まる拳銃はなかった。 戦争映画のなかでもでもアメリカ兵が戦利品としてP08を欲しがるシーンがあるがその理由のひとつもこれなのかもしれない。 

22口径の弾丸がまだ幾つもあったので金曜夜、久しぶりにクラブに行ってマークIIを撃とうと思ったら修理中でマークIIIがあてがわれた。 15mのところに的を置いて老眼鏡で10発撃った。 4発は直径5cmの中に、あとの6発は直径15cmのところに納まっており、握り具合、引き金の圧といいこれが練習用に最適だといわれる理由がこれで分かるだろう。


ウィキペディア: アメリカン・ルガー マークI, II, III の項; 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BCMkI

ウィキペディア:ルガーP08 の項;
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BCP08

ウィキペディア: 南部大型自動拳銃 の項
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E9%83%A8%E5%BC%8F%E8%87%AA%E5%8B%95%E6%8B%B3%E9%8A%83
FN Browning M1922  について個人にまつわることを書いたものを下に記しました

http://blogs.yahoo.co.jp/vogelpoepjp/63669782.html
FN Browning M1922;  思ったより早く手に入った と題して書いた今日の日記です

http://blogs.yahoo.co.jp/vogelpoepjp/63690960.html
先日、あぶない刑事の鷹山М49ダミー仕様注文したんです。。
http://item.rakuten.co.jp/emarket-asia/4537212005760set?s-id=top_normal_browsehist&xuseflg_ichiba01=10004318

リボルバーの弾頭でフルメタルジャケットってリアルなんだろうか、とふと思い
38弾丸の画像検索してみたんですが、もしかして38ってみんなフルメタルジャケットなんですか?
装填された実銃を正面から見たこと無いんですが、
スナブノーズの銃口覗くとこんなに暗く見えるもんでしょうか?

写真はМ49のダミーモデルのマズルに詰め物しましたウッシッシ
パーツは実銃にも使えるはずなので、このトピでいいでしょうかね。。
MAD BULL 製のレオンコンプをマルシンのモデルガンに付けてみました。

これはリコイルガイドだけで保持する「フローティング方式」なんですが、
スライドオープン状態だと(ショートリコイルのためか)コンプからバレルが浮くわけですよ。

バレルによる支えが無いとカタカタ動くんですね。
ふと思って逆さにしてみたら案の定、フレームから微妙に浮くのでスライドレールに被ってしまいます。
(丸内)

実銃に付けた時にもこの状態になるなら、レオンのように逆さになっての連射は
スライドが干渉して困難だと思うんですが、実用面ではどうなんでしょう?
>>[35]  初めまして。

日本語版のWikipediaでも4種類の弾頭が紹介されていますよ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/.38%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E5%BC%BE
>>[35]
.38はかなりメジャーなので、Self Defense用にホローポイント弾もたくさん市販されています。

どの口径でも、紙の的に穴開けて遊ぶならワッドカッター弾頭が楽しいですよ。
先の細い弾頭では*状に穴が開きますが、ワッドカッターは○状に抜けます。
アメリカでリローディングやってた頃を思い出します。懐かしい・・・
>>[39]
リボルバーの弾というと、ドラマや映画の登場率が高いためか
どうしてもホローポイントのイメージが強いですからね。

リボルバー弾でラウンドだとSAA等の古式銃のイメージです。

近年のラウンド弾のイメージとしては、オート系ですよね。

ちょっと違和感あったのは、「コブラ」でスタローンがブルーキャップ(?)のセイフティスラッグを入れてたことw

マガジンを事件用と普段(?)用で入れ替えてるのかな( ̄▽ ̄)

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Guns & Ammunition 更新情報

Guns & Ammunitionのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング