mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了NESTAスプリングセッション2011

詳細

2011年02月10日 15:11 更新

■日時:平成23年3月13日(日)10:00〜17:15

■会場:ヒューマンアカデミー東京校(新宿区高田馬場4-9-9早稲田13時ホール6階受付)


■時間割と内容
1コマ目(90分間) 10:00−11:30
A教室座学(木内) B教室座学(澤木) C教室実技(角田) Dジム実技(中村)

2コマ目(90分間) 14:00−15:30
A教室座学(木内) B教室座学(齊藤) C教室実技(小林) Dジム実技(松井)

3コマ目(90分間) 15:45−17:15
A教室座学(澤木) B教室座学(齊藤) C教室実技(小林) Dジム実技(木内)


●木内周史 NESTA JAPAN理事、パフォーマンスクリエーター
座学教室A−1 「パーソナルトレーナーが準備しておくべき資料〜プレゼンテーションファイルの作り方〜」
とかくやりっぱなし、言いっぱなしになってしまいがちなパーソナルトレーニング。名刺・プロフィール・案内・料金表・契約書・カルテ・フィジカルチェックリスト・目的目標設定シート・行動計画書・ライフスタイルチェックシート・食事調査票・フィットネステスト・形態測定表・トレーニングレコードなど実際の用紙をご紹介しながら効果的な活用方法を説明します。

●澤木一貴 NESTA JAPAN理事
座学教室B−1 「パーソナルトレーナーのための計算ドリル<基礎>」
目標心拍数の計算(カルボーネン法など)、歩行・走行・階段の消費カロリー計算、ダイエットのためのPFCバランス計算、体脂肪を減らすための計画、レジスタンストレーニングの負荷設定、さらにはMETsなどなど、パーソナルトレーナーや運動指導者が計算しなければならない場面は多岐に渡るはずです。そこで作りました!昔懐かしい、誰もが経験した「計算ドリル」!サマーセッション2010でご参加できなかった方、是非この機会に。

●角田ゆかり グローバルシステムズ株式会社 取締役 GreatShape事業部長
実技教室C−1 「ソフトジムボールを徹底的に使いこなす!50ネタ実践!〜トレーニングサンプル資料つき〜」
パーソナルトレーニング、グループレッスンで役立つ、筋力トレーニング、有酸素運動、コーディネーショントレーニング、脳トレ、ゆがみ調整、バランスなど様々な使い方を50種類!即現場で活用可!ソフトジムボールは、トレーニングのツールとして、とても幅広く活用でき楽しみながら効果的に運動をする事ができます。いろいろな現場で活用し、効果的だったもの、お客様に好評だったものを伝授!多くの引き出し持っているということは、それだけ幅広いお客様に対応ができ、また飽きずに長く運動を継続していただき結果を出せる要素でもあります。ビジネス面でも効果あり!

●中村正彦 NESTA JAPAN理事
実技ジムD−1 「ボクシング選手のフィジカルトレーニング事例」
現役ボクシング世界チャンピオン西岡利晃、長谷川穂積、粟生隆寛等のフィジカルトレーニングをご紹介します。階級制のボクシング競技において、如何にして競技につながるトレーニングをおこなっていくか。競技特性を考慮に入れた、スペシフィックトレーニングのプログラム構築、ピリオダイゼーションの仕方など、実技も交えてお話致します。
実際に世界チャンピオン達が行なっているトレーニングを実技で体験して頂きます。

●木内周史 NESTA JAPAN理事、パフォーマンスクリエーター
座学教室A―2 「解剖学入門〜解剖学を実践に生かす方法〜」
動作の良し悪しはズバリ「コツ」で決まります。コツとは『骨』のことであり、骨それぞれの位置関係で運動の質が決まります。運動連鎖に重要な骨格系・筋系・神経系の基礎とそれらの相関について理解することで見えてくる動きの創り方について紹介していきます。
骨206完全暗記術、起止停止の覚える意義、神経系の完全理解など、きっと変わる明日から役に立つ豆知識満載でお届けします。

●齊藤邦秀 NESTA JAPAN副代表・理事
座学教室B−2 「まだまだ世に知られていない、トレーナーの働き方!前編」
トレーナーの仕事は「トレーニング指導や体の調整をしてあげる」といった現場指導のイメージが強いですが、こういった仕事の仕方以外にも様々な働き方があります。この講座では、まだ世に知られていないITフィットネスの開発、プログラム開発、商品開発、人材育成、セミナー講師、出版、施設プロディースなどのトレーナーの仕事について紹介しながら、一生トレーナーとして生計を立てていくためのノウハウ・思考をお伝えします。前編。

●小林邦之 パーソナルトレーナー、均整術師
実技教室C−2 「誰でもカンタンに体軸を作る・作らせる方法」
あらゆるスポーツや武道、ダンスなどで重要視され習得が必須とされている身体の中心軸。トレーナー自ら体軸を意識出来ていてもクライアントに体軸を生起させ意識させる難しさに直面したことがあることでしょう。本講では頚椎腱紡錘操作と抗重力筋のテンショントーニングによる、体軸操作法を紹介します。(実技・チューブ使用)

●松井薫 NESTA JAPAN理事、「徹子の部屋」出演パーソナルトレーナー
実技ジムD−2 「ディープティシューパートナーストレッチ」
『ディープティシューパートナーストレッチ』とは、松井薫スポーツトレーナーと、アテネおよび北京オリンピックで「チーム北島康介」(水泳競技:金メダリスト)を組織した岩原文彦体育科学博士が、体育大学において体育学のエビデンスに基づいて共同研究開発したパーソナルトレーナーの為のプロ用パートナーストレッチ施術方法です。通常のパートナーストレッチは、“筋肉を伸ばすこと”に集約してしまいがちですが、このセミナーでは、筋質を柔らかくしてから筋肉を伸ばし、さらに筋肉の深層部に働きかける“ディープティシュー”的要素も加えて、疲労回復・歪みの調整・自然治癒力(復元力)などにも焦点を当てた施術方法を紹介します。

●澤木一貴 NESTA JAPAN理事
座学教室A―3 「プログラムデザイン〜レジスタンストレーニング編〜」
トレーニングプログラムの作成者であるトレーナーがプログラム作成についてネタがなくなり、頭打ちになってしまう、またはマンネリ化してしまうことは深刻な問題です。この講座では、発想力を増し、クライアントを飽きさせないトレーニングプログラムを無限に作成できるようになるための幾つかのアイディアをご紹介します。フィットネス初心者にどのようにレジスタンストレーニングを導入すべきか、筋肥大の効果的なプログラミング、左右の筋バランスを整えるテクニックなど具体例も交えてご紹介いたします。今回のプログラムデザインはピリオダイゼーションの全体像ではなく、日々実施されるトレーニングプログラムを意味します。

●齊藤邦秀 NESTA JAPAN副代表・理事
座学教室B−3 「まだまだ世に知られていない、トレーナーの働き方!後編」
トレーナーの仕事は「トレーニング指導や体の調整をしてあげる」といった現場指導のイメージが強いですが、こういった仕事の仕方以外にも様々な働き方があります。この講座では、まだ世に知られていないITフィットネスの開発、プログラム開発、商品開発、人材育成、セミナー講師、出版、施設プロディースなどのトレーナーの仕事について紹介しながら、一生トレーナーとして生計を立てていくためのノウハウ・思考をお伝えします。後編。

●小林邦之 パーソナルトレーナー、均整術師
実技教室C−3 「バンデージングエクササイズ&ストレッチ」
本講ではセッションのその場で「前屈を15?柔らかくなりたい。」とか「今日、ウェストを5?細くしたい。」などといった高レベルの要望、リクエストに対して柔軟性やシェイプアップ効果がその場で出せるニーズにあった成果型トーニングを紹介します。
小林邦之オリジナルのバンデージングベルトやサラシを用いて実技します。

●木内周史 NESTA JAPAN理事、パフォーマンスクリエーター
実技ジムD−3 「ダイナミックストレッチ〜これで決まり!機能を高めるウォーミングアップ〜」
メイントレーニング前のウォーミングアップとしてのバリエーションをご紹介します。特に股関節周りのモビリティーの向上と骨盤・肩甲骨の連動に着目した構成になっています。パーソナルトレーニングやグループエクササイズ、チームスポーツのウォーミングアップとして明日から使えるネタ満載でお届けします。


詳細はNESTAジャパンまで。
http://ameblo.jp/nesta--japan/entry-10793909305.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年03月13日 (日)
  • 東京都 新宿区
  • 2011年03月04日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人