mixiユーザー(id:10590290)

2008年11月18日01:39

9 view

無いなら作る訳。

ベランダに缶々のハンギングをぶら下げるために
プラスチックじゃなくて金具のS字フックが欲しいと思いました。
まだ下げるような代物芽に仕立てられていないけど
(吊り下げるのは春以降の話だけど)気が早いので
今月始めからS字フックのことを考えていますボケーっとした顔

プラのS字フックは4つ入りを浴室とかで使った残りだけど 
半端が2セットあるのね。でも陽光晴れと風雨雨で劣化して
ある日突然欠けて落ちるだろうから さびとかで劣化が分かりやすい
金具がいいなぁと思って探しています。
うちに金具のS字フックは 旦那ちゃんの家族の置き土産か、
1つだけあるのですが 1つでは足りないので買うがま口財布か作るパンチか。

とりあえず隣のホムセンとキャンドゥに見に行ったら…高いのよ〜。
プラスチックだと4つで105円なのに金具は1つ105円だったり
大きさによっては2つ105円だったり。この値段、あり得ないっす。
精巧な造りの物でも、高級な材料を使っているわけでもないのに
こんな物に105円も払えるかっっむかっ(怒り)

と言うわけで貧乏人・神奈川は作りました。
材料は前に旦那ちゃんの実家から貰ってきた針金ハンガー。
最初アルミワイヤーでもいいかなぁって思ったけど手で曲がる強度では
S字フックとして使うには二重三重に巻いて作らなきゃならないので
ハンガーを使うことにしました。手では上手く曲がらない=吊るせるくらいの強度ありとみた。
こんな簡単な加工なんだけどペンチでは力が入らず難しいので
プライヤー2つ使いで曲げましたダッシュ(走り出す様)

昔取った杵柄ね〜ぴかぴか(新しい)学生の時に土方の彼氏の手伝いで
水道の配管工事とか手伝ったので 工具の扱いは任せてよって事で指でOK
とりあえずハンガー1本分・フック5つ作りました。しばらくはこれで間に合うわね。
端っこを焼いたらビニールが溶けてコーティングされるかと思ったけど
そんなにビニールに余裕がありませんでした・焦げただけでした(苦笑)。
マニキュアアートでも…塗っとこうかしら
0 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する