mixiユーザー(id:8306745)

2007年10月05日00:44

22 view

個人的ベストバウトはアントニオ猪木対ラッシャー木村

たった今『雨ト〜ク』を見終わる。昭和プロレス芸人特集。

この番組好きなんでかなり期待してみていたが、
期待以上過ぎた。録画しておくんだったと百万回悔やんだ(じゃあしろよ)。

もうね、藤波の初の猪木越え、伝説の田コロのハンセン対アンドレ、
前田対藤波のバッキバキの蹴り、ホーガン対猪木の第一回IWGP決勝・・・。

もう、常識といえば常識な有名映像ばかりではあるが、
それをこういう形で見られるという事に、メチャメチャ盛り上がり、
ふと気づくと涙ぐんですらいた(痛いな、おい)。

タイガーマスクを全く知らない若いギャラリーにも四次元殺法は
感動させられるという事が何よりも素晴らしかった。
タイガーマスク・・・もう20年以上昔なんだよな。奇蹟のような
美しい動きだ。もう、めっちゃ高速のファンクビートなんだよな、
この人の動きは。それが民謡しか歌えない歌手とセッションしようと
しているように、速すぎるテンポを持て余すような動きは本当に
素晴らしい。このリズム感を持っている人間はタイガーマスク以外
見た事が無い。

番組を作っている人間もプロレス好きのようで、
前田の話しをゲストがしているバックに『ダンバイン、とぶ』が
かかっていたのはもの凄い嬉しかった。昭和プロレスだもんな、
『キャプチュード』もいいが、やはり『ダンバイン、とぶ』ですよ。
さりげなく『マッチョドラゴン』も聞けたし。

越中対高田の新名勝負数え歌、試合後にハンセンのラリアットを受ける
前田・・・あれは痛え。頭右手で押さえられてラリアットされてるもんな。
全てなつかしい。ここから平成の新日の大躍進があり、再びプロレスブーム
の道は開かれるんだよな。
ほんとに泣けてきた。プロレスが大好きだ。
今は全く見ないが、やはりプロレスが大好きだ。
番組見ながら飲む酒が、芋焼酎からアイリッシュウイスキーのロックに
変わってしまうぐらい盛り上がらせて貰ったし、これから
タイガーマスクの六枚組DVDボックスを意識失うまで飲みながら見る。
間に、猪木のビデオも混ぜるかも。今の気分だと、猪木対ストロング小林を
みてから最後の猪木対ベイダーとか見ると涙ちょちょ切れるな。
四天王プロレスのビデオもいいな。震災直後の大阪大会で川田対小橋戦の
60分フルタイムドローは素晴らしいし。95年の三沢小橋の三冠戦のビデオも
いいな。川田対オブライト収録されてるんだもん。

さあ、まずはタイガーマスク対ダイナマイトキッドだ。
あの芸術的ジャーマンが見たい。

いつ寝れるかな(笑)。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する