mixiユーザー(id:6131584)

2007年05月29日23:14

17 view

邪兄からのバトン 表(ファミコン)Ver パート2

続き。とにかく最後まで書き切るわいな。

えーと、画像は左から、魔鐘、スペランカー2、聖職者の泳ぐ姿wデス。


6・人生で初めてプレイしたゲームは?
スペースインベーダーのハズ。


7・昔プレイしたゲームで今でも楽しんでプレイできるゲームは?

楽しいゲームは、いつでも楽しいものだ。
ただ、プレイに没頭する時間が足りないだけだ。
そのため、時間のかかるゲームは敬遠しがちになる。


8・自分でゲームを作ってみたいと思いますか?
思わないとは言わないが、大変なのがわかるので、考えていない。
昔、自機のデザインだけは考えた。もち、シューティングだがw


9・あなたにとってゲームとは?
人生のようなもの。
ゲームを楽しめることが、なんと幸せなことか。


10・「愛すべき」クソゲー5つどうぞ(愛せないクソゲーは不可)

☆魔鐘

アクションRPGなのだが、とにかく初期状態が弱い!!
謎というか、独特のシステムと相まって数分で投げ出すこと必至w

しかーし、
その独特さゆえに攻略意識を掻き立てられるのも間違い無く、
ワシは、かなりな期間コイツと付き合うこととなった。

もちろん攻略本なんぞは見ねえ!!!!!!

毎日毎日寝ても覚めても魔鐘のことばかり考えて、
幾多の困難を乗り越え、向かえたエンディングは格別であった。
よくやったよ、当時のワシ。

オススメしません。決してプレイしないように。


☆スペランカー2
プレイ開始1秒で死ねることで有名なスペランカーの続編。
今作は、アクションアドベンチャーの形をとっており、
高い所から落ちてもダメージで済みます。

主人公を、探検家、聖職者、エスパーwの3人から選んでスタート。
知恵と勇気とアイテムを駆使して進んで行きます。
オススメは聖職者。聖なる力で、他の2人よりも楽な展開になります。
ちなみに、聖職者の泳ぐ姿は正にボロ雑巾w

このゲームの特筆すべきは、徳ゲージの存在。
穴に落ちて閻魔大王(すごいセンスだな)に怒られても、
徳が高ければゲームオバーにならずにプレイ再開。

で、1面で無力なシカを殺すと回復大ハートが出るのだが、
かわりに徳が下がってしまう。
しかし、体力が少ない時だと徳は下がらない!!
このゲームの凄さのひとつであるw

後半のどんでん返しも小気味良く、とても楽しかったゲームである。


☆ドルアーガの塔

これは、やっぱりカテゴリーはクソゲーだと思う。
カルトなクソゲーですな。

まあ、クソゲーながら、ファミコン版は体力が多目に設定されているし、
マジシャンの当たり判定を無くしているので、やり易くはなっている。

マジシャンに重なって壁をこわして、秘技、マトック殺し!!
とか叫びながらプレイしていたもんだw


☆マイティボンジャック

隠れキャラというか、隠し要素満載のクソゲー。
攻略本無しでは真のエンディングはまず無理。

大切なアイテムに水晶玉というのがあるのだが、
1コ目の水晶玉を取るための条件が、
その部屋のひとつ前の扉を点数の十の位を7にして通過しろって、
どないやねん(´Д`lll)!!


☆スーパースターフォース

シューティング+ゼルダのダンジョン面って感じの、
素晴らしきタイムパラドックスゲーム!!

タイムワープを繰り返して謎を解き明かしていくのだが、
ラストにはアツイ展開が君を待っている!!

まあ、パスワード無しの仕様なため、
毎度3時間程プレイ時間がかかるのはご愛嬌w

11・最後にこのバトンを送るゲーマー3人以上どうぞ
これは、ナシでいいんだよね?w


ふー、疲れるね、マジでw
好きなゲーム、好きなクソゲーは、とてもまとめきれるものではない。

ということで、本領発揮の裏Verをお楽しみに〜


0 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する