そうやって、メディアを次から次へと使えなくするの、ほんと勘弁してくださいよ〜…。
手元に、学生時代に学祭で見た映像作品のビデオテープが1本ありますが、これもDVDにダビングしてもらわないと、2025年にどうしようもなくなるとか…?
そういえばPCの分野でも、カセットテープ→フロッピーディスク→MO→CD→DVD→ハードディスクと記憶媒体が次から次へと変わっていますし。
フロッピーディスクがメインだった当時、大きなデータは圧縮・分割して保存→MOドライブを入手して230MBの容量に、次にCD-Rドライブを入手して、その次に2GBの外付けHDDを入手してそのたびにほくほくリッチな気分になっていましたが、今やTB単位ですからね…。
その分、もしもうんともすんとも言わなくなったときのダメージが大きいですけども。
手元に合計数百枚のMO(ひとつのデーを「バックアップ」「バックアップのバックアップ」「バックアップのバックアップのバックアップ」に保存している)がありまして、しかしながらその中身(描いた絵)はほとんどが、よせばいいのにわざわざ圧縮されていて、今の環境では解凍できなくなっていて、もうどうしようもありません。
いつだったか不明なほど前にどうしてそれをやったのか今となってはさっぱり不明な、ごくごく一部の絵がコピーされて入っている64GBのUSBメモリを見つけましたが、いつかどこかの段で、TB単位のHDDを用意して、MOの中身をどうにかこうにか全部移さないとあかんのやろか…?
1,600枚前に描いた色々とひどい絵を使う機会はまずなさそうですが…。
■2025年に思い出が消える!?「ビデオテープが見られなくなる」問題【THE TIME,】
(TBS NEWS DIG - 11月27日 09:00)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=266&from=diary&id=8110744
ログインしてコメントを確認・投稿する