前々からそれがわかっていればええのですが、大会当日の、あとは打ち上げるだけ、の段階まで準備万端なところで「中止」になるのは、辛いでしょうね…。
見物人からすれば「なんだよー、駅までの人混みがすごいことになるんだよなぁ、ぶつぶつ」程度のものですが、せっかく準備した花火を打ち上げられず、自分の手で解体しなければならない花火師さんの気持ちを想像すると。
特に今年はゲリラ豪雨とかで花火が湿気て、他の花火大会に持ち越すこととかもできませんし。
花火師さんだけでなく、出店を構える人もそうなった場合、予定していた収入がパーになってしまいますから、ダメージが大きいでしょうなぁ。
一説には、「ヤ」の字がつく人たちが仕切っているあの一連の出店は、ランクが上の方の人は元手が安い綿飴を作って売り、そうでない人はたこ焼きやら焼きそばやら、暑いわ作るのが面倒だわ、なものが割り当てられるとか。
近頃なんだか見かけることが増えた「あゆの塩焼き」とか「チヂミ」とか「ビーフステーキ」とかは、どのあたりのランクの人が作るんでしょ。
これまた、作るのが暑いし面倒だわで、下のランクの人に割り当てられそう。
■“急きょ”中止になってしまった花火大会の花火はどこへ・・・?「自分たちの手で解体することも」花火師の想い
(TBS NEWS DIG - 09月15日 07:04)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=266&from=diary&id=8020313
ログインしてコメントを確認・投稿する