mixiユーザー(id:295123)

2024年05月23日12:51

22 view

大隅半島ドライブその6〜ダグリ岬遊園地後編

昭和レトロな遊具やムードの遊園地と
して、エモい扱いな場所なわけですが
私が見たかったのは、メリーゴーランド。

この遊園地に存在するとの噂なnですが
ネット上で情報が出てこず不明。

真相はどうなのか?を事実確認しようと
現地に見に行った結果はこれ↓

引きで撮ったところ
フォト


メリー・・・、ゴーランド・・・?

違う角度から見直してみます
フォト


思ったのとなんか違う。

どう見ても一人乗りですよね。
フォト


乗ってみたかったのですが、さすがに
これらの遊具に大人の体重で乗るのは
まずいだろうと思い乗りませんでした。
(他の遊具には小人のみの貼り紙が)

この前マツコの知らない世界の
「メリーゴーランド」の世界で出演した
知人に教えてやらなきゃです。

あと、古めかしい観覧車が丘の上に
ありました。
フォト


こっちはチケットを買って乗ってみま
した。

高い位置から遊園地全体を俯瞰した
光景
フォト


志布志湾方向の眺め。海が穏やか。
フォト


骨格もゴンドラもかなり古めかしいので
乗っていて観覧車なのにスリルを味わえ
ます。
フォト


でもここの遊園地のすごいところは、
遊具のメーカーであること。

自前で遊具を作ったり、修理する技術を
持っているのですよ。

もともと創業者が国鉄の職員だったそう
で、機械を修理する知見のあったため、
遊園地を作ることができました。

あともう一点すごいのは、職員さんの数
がものすごい多い。各アトラクションに
一人ずつ、チケット販売などする事務所に
3、4人。その他園内を軽トラで見回り
している人など合わせて10人はいました。

儲け度外視の地域活性化のやりがいだけ
でやっているのか、自治体から補助が
出ているのか、余計なことを考えて
しまうのでした。


◎関連記事
大隅半島ドライブその1〜佐多岬前編
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1987295295&owner_id=295123

大隅半島ドライブその2〜佐多岬後編
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1987304596&owner_id=295123

大隅半島ドライブその3〜道の駅たるみず湯っ足り館
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1987423731&owner_id=295123

大隅半島ドライブその4〜道の駅たるみずはまびらたるたるぱあく
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1987438016&owner_id=295123

大隅半島ドライブその5〜ダグリ岬遊園地前編
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1987645179&owner_id=295123

8 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031