mixiユーザー(id:1667596)

2024年05月22日20:00

33 view

第62回静岡ホビーショー(その6)

今回の日記ではトミーテックを取り上げます。
タカラトミーといえば「ミニカー」と「リカちゃん」で有名ですね。
他にも鉄道模型の「Nゲージ」や銃器模型の「リトルアーモリー」など注目すべき点は多々あります。

チョロQzeroシリーズ
フォト


トミカリミテッドヴィンテージ シリーズ
フォト


トミカリミテッドヴィンテージ NEOシリーズ(その1)
フォト


トミカリミテッドヴィンテージ NEOシリーズ(その2)
フォト


トミカリミテッドヴィンテージ NEOシリーズ(その3)
フォト


トミカリミテッドヴィンテージ NEOシリーズ(その4)
フォト


トミカリミテッドヴィンテージ NEOシリーズ(その5)
フォト


トミカリミテッドヴィンテージ NEOシリーズ(その6)
フォト


トミカリミテッドヴィンテージ NEOシリーズ(その7)
フォト


トミカリミテッドヴィンテージ NEOシリーズ(その8)
フォト


トミカリミテッドヴィンテージ NEOシリーズ(その9)
フォト


トミカリミテッドヴィンテージ NEOシリーズ(その10)
フォト


トミカリミテッドヴィンテージ NEOシリーズ(その11)
フォト


トミカリミテッドヴィンテージ NEOシリーズ(その12)
フォト


頭文字D AE86トレノ(藤原拓海)
バック・トゥ・ザ・フューチャー(タイムマシン)
フォト


Diocolle64シリーズ
フォト


自動車関連の模型はトミーテックが最大手でしょう。
圧倒的過ぎて一つ一つの紹介は無理ゲーです。


そして、次ぎはNゲージです。

熊本電気鉄道03形(くまモンラッピング)
フォト


京阪電車大津線700形「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車2023
フォト


富井電鉄 峠線 気動車+荷物気動車(キハ202+キニ903・新塗装)
筑豊電気鉄道2000形2005号(黄)
フォト


伊豆箱根鉄道7000系(7502編成) 幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-『YOHANE TRAIN』ラッピング電車
フォト


長野電鉄3000系
名古屋鉄道6000系(復刻塗装・6010編成)
フォト


僕のヒーローアカデミア×静岡鉄道シリーズ(その1)
フォト


僕のヒーローアカデミア×静岡鉄道シリーズ(その2)
フォト


JR E259系特急電車(成田エクスプレス・新塗装)
JR E2系東北新幹線(やまびこ)
フォト


JR キハ47 8000形ディーゼルカー(Choo Choo 西九州 TRAIN)
フォト


天竜浜名湖鉄道 TH2100形(TH2114号車・うなぴっぴごー!)
フォト


東武N100系スペーシア X
フォト


東海道新幹線 開業60周年
フォト


JR HC85系ハイブリッド車(南紀)
JR HC85系ハイブリッド車(ひだ)
フォト


JR 485系・キハ65形(北近畿・エーデル丹後)
フォト


国鉄 401系近郊電車(高運転台・新塗装)
フォト


JR HC85系ハイブリッド車
フォト


電車でGO!
フォト


建物コレクションシリーズ
フォト


銭湯(外装)
フォト


銭湯(内装)
フォト


おもちゃのハローマック
フォト


東京靴流通センター
フォト


鉄道模型は鉄道だけではなく昔からジオラマにも積極的に意識していますからね。
前回のコメダの店舗といい特化した力の入れ方が尋常ではなくなっています。


そして、鉄道むすめです。

鉄道むすめコーナー
フォト


静岡県内4社6名の鉄道むすめ
フォト


連結アクリルキーホルダー
フォト


鉄道むすめシリーズは全国の視点で考えたらかなり幅広く展開していますが、静岡県に限ってマイナーのイメージです。
初期段階で伊豆方面にしか力を入れず中部や西部は後付け展開になってしまったことが失敗した原因と言えるでしょう。
更に言えば、近年は「ラブライブ!サンシャイン!!」や「ゆるキャン△」などの人気アニメによる聖地化でわざわざ鉄道むすめに頼る意味が無く、もっと言えば邪魔な存在となりつつありますから今後の展開も難しそうですね。


さて、以前から私も関心があるリトルアーモリーコーナーです。

リトルアーモリーコーナー
フォト


リトルアーモリーシリーズ(豊崎恵那)
フォト


89式5.56mm小銃
フォト


鷹山俊樹
フォト


大下勇次
フォト


リトルアーモリーシリーズ(その1)
フォト


リトルアーモリーシリーズ(その2)
フォト


リトルアーモリーシリーズ(その3)
フォト


リトルアーモリーシリーズ(その4)
フォト


リトルアーモリーシリーズ(その5)
フォト


リトルアーモリーシリーズ(その6)
フォト


リトルアーモリーシリーズ(その7)
フォト


リトルアーモリーシリーズ(その8)
フォト


リトルアーモリーシリーズ(その9)
フォト


「リトルアーモリー」はかなり長く続く人気シリーズです。


他もこんな感じ。

PROJECT:Mシリーズ(その1)
フォト


PROJECT:Mシリーズ(その2)
フォト


ダイアクロン ロボットベース
フォト


AZ-07 デスザウラー
フォト


ワイルドライガー黒王号
フォト


スコープドッグ
フォト


キングエクスカイザー
フォト


ジェネシックガオガイガー
フォト


トランスフォーマー × BINGO SPORTS
フォト


オプティマスプライムをイメージしたデザインのレーシングカー
フォト


鋼鉄機神 アダマスマキナ「AMT-01 ロディマス」
フォト


変形Ver.
フォト


ホワイトブロス
ブルーブレイバー
イエロークラッシャー
フォト


魔弾戦記 リュウケンドー
フォト


バーンブレイバーン合体セット
フォト


バーンドラゴン
フォト


ブレイバーン
フォト


個人的に気になるのは…やっぱり、「勇気爆発バーンブレイバーン」ですね。
今回はお目に掛かれませんでしたが、合体してバーンブレイバーンになるそうですよ。
ここは「勇気爆発!」と叫びたくなりますね。
3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031