mixiユーザー(id:1667596)

日記一覧

5年前に打ち上げられた日本初の金星探査機「あかつき」は、軌道投入に失敗し、現在、太陽の周りを回っていますが、JAXA=宇宙航空研究開発機構は、ことし12月7日に、再び、金星を回る軌道への投入を試みる方針を固めました。残る燃料を考えると今回が

続きを読む

2015年 袋井巡り(その7)
2015年01月25日22:36

写真1枚目は馬伏塚城の北郭に当たるそうです。写真2枚目は馬伏塚城の居館に当たるそうです。写真3枚目は馬伏塚城の詰城に当たるそうです。実はこのお城、南北に長く伸びた縄張になります。詰城 │居館 │北郭 │南郭こんな感じで配置されています。そんな

続きを読む

2015年 袋井巡り(その6)
2015年01月25日22:24

そして馬伏塚城址にも足を延ばしました。現在の諏訪神社辺りが馬伏塚城の南郭だそうです。写真1枚目:諏訪神社鳥居写真2枚目:諏訪神社本殿写真3枚目:馬伏塚城址の碑

続きを読む

2015年 袋井巡り(その5)
2015年01月25日22:15

久野城址は当時の遺構がよく残っていますので、戦国のお城というものがとても分かりやすいです。写真1枚目:久野城址三の丸跡写真2枚目:久野城址二の丸跡写真3枚目:久野城址本丸跡

続きを読む

2015年 袋井巡り(その4)
2015年01月25日22:09

講演の中で小和田哲男先生が久野城址と馬伏塚城址を薦められていたので、その足で久野城址にも行ってきました。写真1枚目:久野城址大手門跡写真2枚目:久野城址隅櫓跡写真3枚目:久野城址南の丸跡

続きを読む

2015年 袋井巡り(その3)
2015年01月25日21:58

さて私がここに来た目的は雛祭ではありません。小和田哲男先生講演の「徳川家康の遠江侵攻と袋井周辺の武将たち」です!定員300人の会場に予想以上の参加者。横に詰め込み立ち見も合わせると400人くらいはいったかもしれません。会場は見事にご年配の方々ばか

続きを読む

2015年 袋井巡り(その2)
2015年01月25日21:47

参拝客が多い理由は「可睡斎ひなまつり」が開催されているためです。32段1200体の雛人形は圧巻ですね。それにしても御駕籠や御所車、箪笥、針箱、鏡台、御膳、菱台などの道具もまた見事。写真1枚目:可睡斎御真殿写真2枚目:居並ぶ雛人形写真3枚目:32段1200

続きを読む

2015年 袋井巡り(その1)
2015年01月25日21:32

今日は時間がりましたので静岡県袋井市まで行ってきました。先ずは萬松山可睡斎という曹洞宗のお寺!遠州三山の一つに数えられる名刹。写真にあるとおりで参拝客が多かったです。写真1枚目:可睡斎総門写真2枚目:可睡斎山門写真3枚目:可睡斎本堂

続きを読む

TM NETWORKの30周年を記念した映画を観に行ってきました。聴く曲全てが懐かしいですね。改めて思ったことは宇都宮隆の声はやっぱり凄い。本当にその一言に尽きますブタ家に帰ったらCDを聴きたいですよ。

続きを読む

そしていつも通り洞慶院の境内を散策。写真1枚目:洞慶院本堂写真2枚目:南天写真3枚目:謎の花(名前が分かりません)(削除)

続きを読む

毎年恒例の洞慶院の蝋梅観賞、今年も行ってきました。黄色と青色のコントラストがとても綺麗ですブタ写真1枚目:蝋梅写真2枚目:蝋梅写真3枚目:蝋梅

続きを読む

その他の風景。写真1枚目:駿府城 写真2枚目:旅芸人 写真3枚目:鎧武者

続きを読む

何か色々とやっていたらしいですが最後は餅撒きでした。参加者が多く見えますがそんなことはありません。途中参加した私でも2個も貰えました。紅白2個そろって離脱しましたがまだばら撒いていました。写真1枚目:餅撒き 大人の戦い 写真2枚目:餅撒き 子供の

続きを読む

天文11年(1542年)12月26日に三河岡崎城主平広忠の長男として生まれた家康公。波乱に満ちた人生の中で様々な場所に移り住みますが、「終の棲家」として駿府の地を選びます。駿府で大御所政治を行った後、元和2年(1616年)に薨去。遺言どおり久能山に葬られ

続きを読む

確かに厳しい戦いでしたが通路がある以上、進むのみ!雪山踏破に成功し無事本丸跡に到着できました。こうして霧山城址はとにかく寒い印象だけを強烈に残して攻略に成功です。写真1枚目:霧山城址本丸跡写真2枚目:霧山城址頂上写真3枚目:霧山城址矢倉跡

続きを読む

では霧山城址の本丸を目指して出発。しかし北畠氏の本拠地ということもあり坂内城址より厳しい戦いとなりました。もう雪との戦いですね。写真1枚目:入口写真2枚目:足跡写真3枚目:鐘撞堂跡

続きを読む

北畠氏の館というだけありとても立派な庭園があります。池泉観賞様式の庭園は見ているだけで心落ち着きます。とても寒かったけど。写真1枚目:庭園米字池写真2枚目:庭園米字池写真3枚目:庭園米字池

続きを読む

坂内城址の攻略を諦めた私は霧山城址へ向かうことにしました。このお城こそ北畠氏の本拠地。大河内城、田丸城、坂内城は北畠氏の一族が守る支城。そんなわけですから他のお城とは違って特別です。現在ここは北畠神社ですが北畠氏の館跡でもあります。写真1枚

続きを読む

本丸を目指し山に踏み入れてすぐに衝撃の事実が発覚。本丸への通路が封鎖されていました!?ここですぐに諦めたら良かったのですが突破口を探して奥深くに進軍。これがいけませんでした。行けども行けども道が険しいだけで特に何も無い様子。さらにスマホの電

続きを読む

そして坂内城址に到着。ここも気軽に本丸を攻略できると思っていました。しかしここでは予想もしない抵抗を受けます。写真1枚目:バス停 阪内御所写真2枚目:阪内神社写真3枚目:坂内御所跡

続きを読む

田丸城址は他にも見所がいっぱいで楽しいです。写真1枚目:田丸城址二の丸跡写真2枚目:田丸城址北の丸跡写真3枚目:田丸城址虎口

続きを読む

次ぎは田丸城址にやってきました。ここに来て最初に驚いたことは天守閣の再建です。密かに村起しイベントを画策している様子です。写真1枚目:田丸城址天守跡写真2枚目:田丸城址本丸跡写真3枚目:田丸城天守再建の野望!

続きを読む

大河内城は永禄十二年(西暦1569年)に北畠氏が存亡を賭けて織田氏と1ヶ月に亘り激戦を繰り広げたお城。世間にはあまり知られることのない一大合戦を朝から偲んでみました。写真1枚目:大河内合戦四百年記念碑写真2枚目:大河内城址本丸跡写真3枚目:大河内

続きを読む

昨日は神社巡りで一日を過ごしましたので今日は城址巡りで楽しみました。参拝客で賑わった昨日と違って今回は人と会うことはほとんどありませんでしたけどね。伊勢と言えば名門北畠氏ですからその所縁ある城址を巡りました。先ず最初は大河内城址を散策!写真

続きを読む

内宮の他の別宮巡り!今日はこれで終わり。明日も事故の無いようにのんびり巡ります。写真1枚目:伊佐奈岐宮 写真2枚目:伊佐奈弥宮 写真3枚目:倭姫宮

続きを読む

内宮の他の別宮巡り!写真1枚目:月讀宮鳥居 写真2枚目:月讀宮 写真3枚目:月讀荒御魂宮

続きを読む

お食事関係はここでまとめます。とにかく人が多いので何するにも行列待ちです。まあのんびり気分だったからいいけどね。写真1枚目:赤福本店 写真2枚目:赤福とお茶 写真3枚目:伊勢うどん

続きを読む

町の風景は人だらけ。成人式って明日じゃないのかな?よく分からないけど着物着た若い人がたくさんいました。ちんどん屋さんもいたし外国人観光客も当然いたし、カオス過ぎるよ。写真1枚目:荒祭宮 写真2枚目:おはらい町通り 写真3枚目:おかげ横丁

続きを読む

内宮の別宮は全部で8ヶ所。 写真はその内の2ヶ所。 写真3枚目の子安神社は所管社。祭神は木華開耶姫命。安産、子授け、縁結び、厄除けに御利益があるらしいです。写真1枚目:荒祭宮 写真2枚目:風日祈宮 写真3枚目:子安神社

続きを読む

四至神と大木はパワースポットらしいですよ。 みなさんにも御利益が届くと良いですね。 籾だね石はパワースポットじゃありません。大飢饉の時に献納されたお米の形をした巨石だそうです。写真1枚目:内宮四至神 写真2枚目:内宮大木 写真3枚目:内宮籾だね石

続きを読む