mixiユーザー(id:7986251)

2024年05月22日05:18

10 view

日の出とともに

 
フォト

エピローグ 17日にネット注文をした本が自宅に配送された。4日余りも日数が掛かりせっかちな性格にはやきもき。初めてのところにはやはり警戒心がある。封を開け確認し一安心。手元に探してるあるという嬉しさ。はらりとパンフレットが落ちた。何が書いてあるか少しの興味。どうせ宣伝文句羅列か。読んで感心な箇所があった。ご紹介する。買取価格が高いのだ。おそらく全国的有数だ。売値の半額を謳っている。たいしたものだ。BOOKOFFの買取方針は定価の半額の半額と最初からポンと決めてかかり素人店員さんでも迷わない。間違っていたらごめん。この本屋さんは顧客の取り込みが上手だなぁ。後進業者とてもアイデアで乗り込みだ。
 さて朝の目覚めがつとに大切に思うようになった。一日の始まりが嬉しい。サラリーマン時代の月曜日朝とは違う^_^。あぁ休みが終わりまた仕事かという気持ちが正直湧いたのだ。今ではヨタヨタ動きながらありがたや口ずさみ。ガバッと布団を蹴飛ばして洗面に走ったのはむかしもいいところ。万事この調子。老人の一人暮らし。犬猫は飼っていない。可愛い動物でもいれば寂しさが癒されよう。けど朝夕の散歩や餌の面倒に自信がない。ところでテレビ高視聴率「ポツンと一軒家」の打ち切りが検討されていると報じられた。これには山中の強盗事件が続出が影響している。簡単に一軒家が特定されてしまう。所さんが情報提供社になるのだ。不思議に思うのは一軒家の人ら犬をほとんど飼っていない。泥棒、野生動物対策にせめて柴犬をと。いらんお世話を述べてしまった。山本七平「水と安全はただ」と思っているのだろう。街では急速に監視カメラ世界だ。セクハラ、パワハラの概念も変わった。学び直さねば。街で小さな子に会う。可愛らしくてにっこり微笑む。時には手を振る。幼児の反応が楽しみ。こちら田舎道に岐阜の私立中高女子一貫校のバスが通学用で運行されている。じっちゃんは道端からバスの外を見てる女子生徒に手を振りニコッとした。何か無反応だ。それどころか不審者を見る目つき。飲食店の女将さんにそんなことの話をしたら「警察に通報されるよ。」だ。えらい時代になってしまった^_^。
社会は変わってく。人の変遷は昔から同じだろと呟く。いくら医療が発達しても身体のあちこちが痛み最後はあちらに行かざるを得ない。日の出を拝み夕日には人生の終わりを重ね西方極楽浄土の考えがある。これってお釈迦様が説くというより庶民から自然的な発想だ。のんびりやさんでも自分より目上の人がどんどん居なくなれば真剣に考えてしまう。後がないぞ。
 年齢を重ねるごとにスピチュアル宗教に関心が及ぶのは古今東西の常だ。それを表に出し活動するか心に留めたままなのかの違い。気になった作家がいる。コナンドイルだ。言わずと知れたシャーロックホームズ作者で少年少女から大人まで人気がある。今でも探偵小説では不動の地位だ。興味を持ち彼の作品全編を読んだ。翻訳されている限りだがね。デビューの長編「緋色の研究」、これは目医者を開業していたが暇で小説を書いた。最後の方になるが短編小説「五十年」まで。後は随筆程度でペンは置いている。若い頃の緻密な論理観察、それが晩年では情感あふれたものになっている。「五十年」のあらすじは、二十歳半ばのイギリス船乗りの物語だ。彼には結婚を約束した恋人がいた。この出港で帰れば結婚の約束をしてる。それが船は嵐に遭い木端微塵に沈没だ。彼は頭を負傷し漂流する。なんとか命は助かるが記憶を無くし見知らぬ土地で暮らす。いったい自分が誰なのかわからない。船乗りであったことことだけは確かだろうが。英国に残された恋人は毎日港に出て彼の無事な帰りをひたすら待つ。遠方な遭難で全員死亡との情報だけが届く。泣きながら遥か遠くの海を観る。月日は無常に経過だ。五十年もの歳月が過ぎた。男も遥か遠い異郷の地で1人暮らしのまま。年老いて自分が誰なのかルーツを知りたく兎に角言葉ができる英国を目指した。船はとある港町に到着した。船員が大勢いて老いぼれた自分を指さし船乗り特有の言い回しで嘲笑する。彼はハッとする。気付き始めた。船乗り、そして出身地、恋人がいたことを思い出したのだ。急ぎで記憶の港町に向かう。海を見下ろすベンチには年老いた恋人がいた。二人は涙の再開を果たし固く結ばれる。そこで短編は終わってる。人情話だ。ドイルの作風が全く違ってる。随筆も降霊現象に凝ったのがある。西洋板こっくりさんだなぁ。好きな狩猟もやめた。その理由が「悪魔が人間を狩り殺すのが楽しみな世界を想像してみろ。耐えれないだろう。」と。キリスト教に魂の救いを求めてはどうもいない。一人で最後を考えていたようだ。
高齢になり足腰がふらつく。杖がもういるのだ。辛気臭いには違いないが最後を思う。いつも頭は堂々巡り。さぁ今日も生きるぞ^_^。
フォト


2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記