mixiユーザー(id:8020652)

2024年05月21日21:44

8 view

劇団四季版「オペラ座の怪人」

5/18(土)KATT 神奈川芸術劇場 ホールへ行ってきました。

フォト


久しぶりに日本大通り駅に来たけれど、以前はなかったお店が色々出来てました。
調べてみたら、2022年10月以来で、去年は行ってなかったのね〜

さて、去年韓国で「オペラ座の怪人」を観て、久しぶりに劇団四季の「オペラ座の怪人」を観たいなぁ〜と思っていました。とはいえ、なんとなくチケットを取りそびれていたのですが、xで、某演劇ライターさんの感想を見て、「行かずばなるまい」と一気に気分が盛り上がり、運よく土曜日のマチネのチケットを譲っていただきました。
1階R2列で舞台から離れた位置だったので、舞台全体を見る事ができたし、途中怪人が上にいる場面も見れて、サイドB席だけど、かなりお得な気がしました。

最近の四季の看板俳優がどなたなのかを全く知らないですが、この日のキャストはこの方々。

フォト


いや〜もうね、怪人役の清水さんとクリスティーヌ役の藤原さんの歌声と演技が素晴らし
かったexclamation ×2
特に、清水さんの素敵な声と声量と、すらっとした立ち姿と演技。
いや〜久しぶりに、初めて見た方に、心を射抜かれた感じでした目がハート
調べてみたら、韓国の方なんですね。どうりで高身長で、声量も凄いわけだ。
日本在住が長いせいか、日本語のセリフも全く違和感なかったです。
クリスティーヌを後ろから抱きしめる時の手の動きもセクシーでしたし、最後クリスティーヌが去った後、ベールを抱きしめて泣く姿は、胸が締め付けられ、泣きました泣き顔

一方、藤原さんの声も、あの高音をなんなく歌い上げていたし、バレエもお上手なんですね。私、クリスティーヌがあんなに足を高くあげて踊るイメージが全くなかったから…
少々ファザコンと思われるクリスティーヌが、音楽を通して、怪人に惹かれている様子が伝わってきたし、幼馴染のラウルとも、気心知れてるゆえの安心感にほっとしてる感じもうなづけるし…
ラウルを救う為に、怪人にキスしたかもしれないけれど、やっぱり怪人への同情かもしれないけれど、愛された事がなかった怪人に対しての母心のような愛情みたいなものもあったと思うのよね〜
キスされた時の怪人の驚き、とまどい、嬉しさ、色々な感情がないまぜになったのも、清水さんは繊細に演じていたと思う。

他の方々を見てないけれど、このお二人は、ゴールデンコンビ(死語か?)ですね。

ラウル役の岸さんは、クリスティーヌに再会し、再び思いが募りつつ、彼女の心を見知らぬ誰かに奪われてる事に苛立ってる様子が、今まで見た中で一番感じられました。
その余裕のなさが、クリスティーヌを必死で守ろうとすることに繋がる気がして、見ていて納得できるラウルでした。藤原さんとのデュエットも、昔からの絆みたいな安定感を醸し出してる感じでした。
ただ、見た感じで、怪人より年上に見えたので、気になって調べたら、やっぱり実年齢は上なんですねあせあせ(飛び散る汗)私の中では、怪人の方がラウルより、かなり年上っていうイメージがあったので、そこだけは違和感がありました。
まぁ、仮面をつけてるのに、怪人の方を若く感じてしまったのは、声のせいもあるのかなぁ〜

そうそう、最近、何度か劇団四季を見ていますが、勝手に生オーケストラではないと思っていたので、会場に入り、オーケストラがいた事にビックリでした目
これも気になって調べたら、今回は特別みたいですね〜
というより、東京(今回は神奈川県だけど)でやる時は、生オーケストラの場合もあるんですね。そりゃ〜地方公演全部もだと、正直お金かかって、チケット代金に跳ね返ってきますもんねがまん顔でも「オペラ座の怪人」は、やっぱり生オーケストラがいい気がします。

あ、一つだけ、ちょっと残念に思ったのは、構造上仕方ないんですが、シャンデリアが、真上だった事ですかね。韓国は、斜めに落ちていったから…まぁ、逆に言えば、冒頭は斜めに客席上空にあがっていったから、かなり揺れていて、見ていて怖かったけどねあせあせ(飛び散る汗)

それと、ラウルとクリスティーヌのやりとりを、四季の場合は、彫像の陰に隠れていたから、観客はみんな見る事ができて、良かったですね。
韓国版は、彫像自体が舞台の天井近くにあって、二階席じゃないと、様子が見えなかったから…

あ〜こうなると、4Kで上映される映画版もまた見たくなりますねぇ〜
あの映画、良かったもんなぁ〜しかも大画面だから、臨場感がハンパないしね。

「オペラ座の怪人」って、楽曲がいいから、何度も観劇しない私でも、やっぱり観たくなります。特に、今回のキャストは、リピートしたくなる。でも、行くまで誰が出演かわからないから、厳しいなぁ。

〈追記〉
この回、カーテンコール7回くらいあったのよ、確か。マチネだったからなのか、いつも四季はそのくらいやってるのか?
本当に、拍手いつまでも続いていたもんね。
名残おしい気持ちもあるし、「素敵な時間をありがとう」っていう感謝と感動の表れよね。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る