mixiユーザー(id:228346)

2024年05月16日20:52

36 view

デジタルアレルギー

デジタルアレルギーって、日本の成長妨げてないか? ってときどき思います。

うちのボスとかな〜。

マイナンバーの利用率の低さとかちょっと異常かなってわたしは思う。
同僚は「わたしたちの貯金を嘘つかないように全部管理してる」とかいうけど、まず、カード持ってなくても全部データはあるわけだしさ。
それにわたしたちの貯金みたいなものじゃなくて、大きなマネーロンダリングとかの防止なんだよね?
水谷一平ちゃんだって、彼がお金使ったのが悪いんじゃなくて、もっと大きな闇組織にお金が違法に渡ったことが問題なんだよね?

病院も基本は保険証です。
薬局も「保険証お願いします」って言われる。
九州だけ?
マイナンバーの機械があるから勝手に機械使うけど。
そっちは「勝手にやって」って感じ。
おまけに背が低いから顔がきちんと入らなくて、マイナンバーの機械の角度を自分で少し倒します。

あれは、高齢者に教えるのも大変なんだろうなあ。

メール送らないで、ファクスばかりなのも。
電子申請もテレビ電話でのモニタリングもなかなか普及しないのも、コーローショーの思惑どおりじゃぜんぜんないし。

いや、まじ。
デジタルアレルギーを憂いています。

高齢者は孫とアマゾンエコーで話したりしている人もいるのにさ。

とにかく使える人と使えない人の格差ができすぎてて、どうなの?って思いますよ。

要するにデジタルアレルギーが多すぎて、けっこうわたしの仕事が増えてるんだよね。
7 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記