mixiユーザー(id:7986251)

2024年05月14日05:35

13 view

庶民の自衛策

 
フォト

今日は午前中に大切な面談約束がある。朝、寝坊をしないように気を配った^_^。その心配は毎日の生活パターンからほぼないのだが。万一ということもある。で、一旦目が開いたのが午前2時半だ。お恥ずかしながら緊張からか安心して寝落ちをまたしてしまいはっと気が付けば外が薄明かり。4時半だった。これで起き出し少し安心しながら朝刊を読む。高齢者特有で指先の指紋が摩耗してしまい指先舐めながらページめくりだ。本にはしてないがね。
 目を通したなかでこれは対策を取らなければの記事がある。それはカカオ豆がこの一年で1トン3,000ドルから1万ドルに急騰と載っている。この原因は産地でもはやカカオ豆栽培が大幅に減り続ける理由がある。日本国内の物価上昇も確かにあるが。絶望的にまで栽培地が伐採でもはや難しい。成長まで10年を要するという。その土地が金採掘でどんどん無くなるのだ。名古屋駅ホームの売店でナッツチョコを買い帰りの車内で食べるのが好きだ。それがアカダミア、アーモンドと自分にとりささやかな喜び。これも100円から138円になり、もはや売り場には置いてないところも。メーカーさん苦境だなぁ。日に日にカカオ豆は高くなる。チョコレートに関していえば子供のお小遣いで気安く買える値段から遠のく。これは明らかに予測できるのだ。チョコレートは遠足で森永板チョコ20円を持てた記憶がまだ残る。インフレになる。現金よりも現物だ。安売りスーパーカネスエには?一枚89円で売っている。なけなしの財布を叩き少しまとめ買いをしよう。他の方のご迷惑にならないような範囲でね。冷蔵庫に保管すれば半年は大丈夫かな。食が細くなってもお菓子のことになれば俄然色めき立つ。日本の世相はマダラ模様になってきた。デフレとインフレの社会現象だ。自然体で流れに任せた対応が良いと思うが、たまにはこんな天邪鬼的な思いも出てしまう。決してパニック買いにならないようにな。良い一日を。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る