mixiユーザー(id:3924998)

2024年05月13日17:24

38 view

5月13日

 日曜日に父親の月命日で実家にお参りした後、奥歯の感触が何か変だな?と思って歯医者の予約をしようと思ったのだが、日曜日には当然休診になっているのが当たり前。

 痛くもないので、どうしようかな〜という事を話していたら、地元のショッピングモールの中に歯医者があって日曜日も診療してるよ、という事を兄から聞いたので早速その日に予約。

 午前中に終わってその後車のタイヤ交換をしたのですが、今回はAmazonで注文したタイヤです。ブランドはブリジストンのエコピア。注文すると家の近くの車屋かタイヤ交換専門ショップ、あるいはガソリンスタンドを日時を指定してタイヤを送ってもらい、そこで交換して貰うという物。

 いつもならオートバックスやイエローハットで交換するから人の顔が見えないというのはやはり不安ですよね。実際に指定されたこんなところに車屋あったっけ?という所に行ったらちゃんとあったので一安心。

 それから前述した歯医者に行って診察を受けた結果は奥歯の噛み合わせの部分が欠けている事が解ってそこを少し削って薬品を盛って事なきを得ました。

 で、今日ですが、今年初旬から左足のすねの外側部分に一本電線が通るの様な痛みが一日一回あって、それが3月に入ると痛みが広がる感じになり、時にはそれが長く続いて2,3分動けない事もありまして、左目も似たような痛みが走るようになり、こりゃ変だな?と思ってかかりつけの医者に相談したところ、大きな病院の脳神経外科を紹介されて、今日行ってきました。

 診断するときにつまようじを使って痛みが走る所をツンツンされるのですが、右足と左足では明らかに感触が違うのです。それは顔も同じで。

 え、何これ、なんかおかしいね、という事になり、医者の見立ては多分腰回りから来るものでしょうと言われたのですが、腰が痛くてたまらないというのは無いし、ヘルニア持ちでもない。ただ、運動不足であることは否定しません、と言ったら笑われた(笑)という事で、別の日に頭と腰回りのCTを撮影することになりました。

 午前中にそれが終わってSXのオイル交換をしようと思ったのですが、あいにくの雨だったので中止、少し昼寝して起きると雨が上がっていたので、前の日記に書いたドラレコが起動しない原因を調べていたのですが、当初D−UNITからの配線は問題ないことが事前にわかっていたので、ドラレコ本体にあるヒューズが飛んだのかと疑って外して調べてみたのですが、異常は無く、元に戻してエンジンを掛けたら、なぜか起動しましたorz

 ・・・結局起動しなくなった原因が解らない(-_-;)

 不安要素があれば、お金は掛かるけど、原因が解ってそれを解決する手段を選ぶことができればそれに越したことは無い、という事で。


 

8 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記