mixiユーザー(id:3472200)

2024年05月11日20:35

7 view

日本に来た外国人が金沢の回転寿司で「え?なにそれ?」と思わず驚いたもの<アッシも近頃行ってないな。行きたくなったな>

<しかも、北陸の金沢らしく、その上段のレーンで届くすしは、北陸新幹線の模型に乗せられてテーブルまでやってきます。

通常のベルトコンベヤーが在来線だとすれば別レーンは新幹線です。運ばれてくる速度も、実際の新幹線よろしく、すさまじかったです。>



日本に来た外国人が金沢の回転寿司で「え?なにそれ?」と思わず驚いたもの
Array
坂本正敬
2024/05/11

シェア
7
はてブ
1
ポスト
LINE
関連記事/PR記事
【スシロー】美味すぎて感動!外国人が驚いた日本の「回転寿司」グルメ
まさか、アレがないの…?韓国人が日本で大ショックを受けたこと
外国人が「これだけは無理…」日本で絶対に食べないものってなに?
有名医師「ひざが辛くて正座できない人、絶対やって!」日本初のアル裏ワザが話題!
PR(さくらフォレスト株式会社)
日本が目下、海外の人たちに大人気です。「ガラパゴス」と日本人は、自分たちの特異な感じを自嘲(じちょう)気味に言いますが、そんな日本の「どこにもない感じ」を海外の人たちはとことん面白がっている様子。



そこで今回は、ひょんな流れから、ノルウェー人夫婦とスウェーデン人親子、合計4人と一緒に、金沢の近江町市場にある回転寿司に行く機会がありましたので、その時に見掛けた、外国人の喜ぶポイントを紹介します。

自分たちの席に「新幹線」で運ばれてくる

image by:Shutterstock.com
最初は、回転寿司最大の特徴であるベルトコンベヤーの仕組みについてです。「conveyor belt sushi」と英語で言うように、ベルトコンベヤーにすしの皿が乗って回っている状況そもそもが、北欧の人たちには初体験だったみたいです。

ただ、回転寿司の存在そのものについては事前の予習で学習済み。「ああ、あれだ」という感じで、それほど驚いてはいませんでした。


image by:Shutterstock.com
しかし「スマホ」をかざして、彼ら・彼女らが思わず録画し始めた瞬間がありました。



その瞬間とは、座席から注文した自分たちのすしが、ベルトコンベヤーに運ばれてきて、自分たちの席の前で停止した時でした。

筆者が訪れた、金沢の近江町市場にある回転寿司店は、通常のベルトコンベヤーに加えて、別レーンが上段を走っていて、自分たちで注文したすしはその上段のレーンで運ばれてくるスタイルでした。


image by:Shutterstock.com ※イメージです。
しかも、北陸の金沢らしく、その上段のレーンで届くすしは、北陸新幹線の模型に乗せられてテーブルまでやってきます。

通常のベルトコンベヤーが在来線だとすれば別レーンは新幹線です。運ばれてくる速度も、実際の新幹線よろしく、すさまじかったです。





image by:jiratto/Shutterstock.com
日本=新幹線という発想の外国人は多いです。東京方面から大阪方面に新幹線で向かう間に、富士山が見える時間は10数秒だけという情報も、外国人観光客にとっては有名な話だとか。

それだけ、新幹線が速いという認識があり、回転寿司のレーンでもその速さが再現されている状況に、笑いながらも心底感動していました。もちろん「スマホ」を取り出して動画撮影もしていましたよ。

なぜそこから!?お湯の出てくる蛇口

image by:photoAC
回転寿司に行くと、粉末の緑茶を湯飲みに入れ、お湯を注いで緑茶を飲みます。カウンター席にもテーブル席にも、どちらにも見られると思います。日本人にとっては、比較的なじみ深いセルフサービスのあり方ですよね。

しかし、日本人には当たり前のあのシステムに北欧の人は驚いていました。


image by:photoAC
そもそも、緑茶の粉末を入れてお湯で溶かす行為自体が面白かったみたいです。さらに、謎の蛇口に湯飲みを押し当て、お湯を出して緑茶をつくる一連の動作に「緑茶大国だ」という印象を抱いた様子。


image by:Shutterstock.com
その流れから、同席した筆者の妻が茶道を習っていたと伝えると、北欧の女性陣は特に、憧れのまなざしで妻の話に聞き入っていました。


回転寿司の粉末緑茶から、抹茶の話、茶道の話など、日本のお茶の文化に話題が展開していきましたから、緑茶文化にはかなり興味があるみたいですね。

現に「熱いから気を付けて」と中止せざるを得ないくらい、一緒に食事をした北欧の人たちは自分たちで競ってやりたがっていましたよ。

生魚が苦手な外国人が虜になったのは…
いま読まれてます

日本に来た外国人が金沢の回転寿司で「え?なにそれ?」と思わず驚いたもの
Array
坂本正敬
2024/05/11

シェア
7
はてブ
1
ポスト
LINE
関連記事/PR記事
美味しいかも、だけど…外国人がありえないと思った「日本食」ってなに?
【スシロー】美味すぎて感動!外国人が驚いた日本の「回転寿司」グルメ
外国人が「これだけは無理…」日本で絶対に食べないものってなに?
有名医師「ひざが辛くて正座できない人、絶対やって!」日本初のアル裏ワザが話題!
PR(さくらフォレスト株式会社)
生魚が苦手な外国人の救世主的サイドメニューが豊富

image by:Shutterstock.com
「Sushi」は世界的に知られた言葉ですが、生魚を好まない外国人ももちろんいます。そのような人からすると回転寿司屋は、好奇の対象(ベルトコンベヤーの上ですしが回っている不思議な飲食店)ではありながらも、食事場所としてはあまり楽しめないみたいです。



現に、金沢の回転寿司屋に一緒に入った北欧人のうち、スウェーデン人親子の子ども(若者)が生魚を好まない人で、入店時はそれほど楽しそうではなく、付き合いで来ているという感じでした。


image by:photoAC
しかし、結果として、最も多くのお皿を目の前に積み上げた人はその若者でした。その理由は、生魚以外のメニューが豊富で、レーンに乗せられてさまざまな食べ物が回ってくるからですね。

生魚が苦手と言っていたのでアナゴの握りをすすめ、「Soy souceじゃなくsweet souceをつけて食べて」と伝えると彼は、とりこになっていました。

何皿も連続で頼んだ上に、締めの1皿でもう一度頼んでいましたから、生魚が苦手な外国人にはおすすめのチョイスかもしれません。




image by:photoAC
ウナギの握り、玉子の握り、いなりずしなどにも手を出し、アイスクリームのようなデザートも頼んでいました。特に、すし屋のメニューにデザートがある点が驚きだったみたいですね。

北陸のブリがべらぼうにうまい

image by:Shutterstock.com
北欧の人たちを回転寿司に連れて行くとサーモンの話題で盛り上がりました。

そもそも、日本のすしにサーモンという選択肢が出てきた背景には、うそか本当か知りませんが(裏取りしていませんが)一説には、漁業の盛んなノルウェーが国家戦略として1980年代にサーモンを日本に売り込んだからとの話があります。

その話を、ノルウェー人と語りながらサーモンのすしを食べる瞬間は、独特の感慨がありました。





image by:Shutterstock.com
そうなると、北欧の人たちはサーモンを好むのかなと思いましたが、彼ら・彼女らが繰り返し何皿も注文したネタは結局「Yellowtail」でした。

「Yellowtail」とは日本語でブリ。北陸、特に富山は、氷見の寒ぶりがブランドになっているようにブリの水揚げで有名です。ブリしゃぶは富山で生まれたという説もあるくらい。


image by:photoAC
そのブリを食べさせた瞬間「口の中で溶ける」と言って幸せそうな顔をしていました。皆さんも、回転寿司に外国人を連れて行く際には、ブリをおすすめしてみてはいかがでしょうか。きっと、喜んでもらえると思いますよ。


image by:WildSnap/Shutterstock.com
ちなみに「回転寿司に外国人を連れて行く機会なんてない」と思った方、筆者もそう思っていました。しかし先日、ヨーロッパ取材を終え、スイス経由で日本に向かう飛行機で隣り合った夫婦と話す機会があり、その縁で一緒に回転寿司を食べに行く流れになりました。

読者の皆さんもひょんな流れから、日本観光中の外国人を回転寿司に連れていく機会が生まれるかもしれません。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

image by:on_france/Shutterstock.com
※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。
いま読まれてます
>> サントリーはやっぱりスゴい。世界に誇る「酒文化に貢献した人物」ランキング
>> 【愛媛県】焼き飯にウスターソースをかけるのは、うちの地元だけですか?
>> 京都で話題!究極の完熟トマトジュースを求めて「小林ふぁ〜む」を訪ねてみた
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以上転載ー
https://tripeditor.com/476337/2
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031