mixiユーザー(id:7705998)

2024年05月09日17:33

25 view

【3】ワシントン:議事堂/国立美術館/航空宇宙博物館

https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1987547349&owner_id=7705998
→つづき
 4月25日

フォト
↑初日の「バッファロー・ナイアガラ国際空港」へ。
 アメリカン航空(エンブラエル175型)で、
1時間後に「ロナルド・レーガン・ワシントン国際空港」。↓
フォト
↑また大きいのが来た。

フォト
↑「ワシントンメトロ」

フォト
NASA本部で、防衛上看板がないそうです。

フォト
↑現地ガイドさんが急遽組み込んでくれた連邦議会議事堂見物。
 トランプ陣営がまた襲撃するか?私が早い時期のツアーを選んだのは、大統領選より前にという考えもあります。
フォト
↑上には内部見学の人が。
フォト
↑ここからワシントン記念塔まで広場。
 さらにその根元に遠くのリンカーン記念堂(後述)も少し見えています。

フォト
司法省国立公文書施設

フォト
↑国立美術館
 「ナショナルギャラリー」のほうが日本でも通じやすいかも。
フォト
↑入場無料。セキュリティチェックはあります。
フォト
↑ゴッホ
 撮影自由です。
去年大塚国際美術館で有名絵画を大量に観たので、「これって本物だよね?」という思いがよぎる。
フォト
↑モネ(口絵写真も)
 ここでも実際にはこの日記の10倍くらい撮影しています。
一つの絵画をアップで写してもカタログと同じになってしまうので、私は美術館らしさが判るよう広角で撮っています。

館内で後半は自由行動となり、米国絵画コーナーに行ったのは私だけでした。
フォト
↑フレデリック・エドウィン・チャーチによる『ナイアガラ』(1857年)を発見。
 滝は1950年代まで毎年1メートル後退していたので、泊ったホテルに今より少し近かったわけです。
フォト
↑再集合時刻前にここでエスプレッソ。
 目の前は連邦取引委員会。↓
フォト
ツアー同行者は新聞やニュースを観る客層なので、私が伝えれば通じます。
 あとで考えたら英語を話せないのは8名中0または1人でした。

フォト
6車線の車道を横断するリス。↑

フォト
↑未成年など

フォト
スミソニアン航空宇宙博物館も無料です。
フォト
↑ライト兄弟
 写真中央で操縦しています。
フォト
↑アポロ11号の本物(口絵写真の宇宙服も)。
 裏は帰還時の摩擦熱で黒焦げです。
フォト
↑パンナムはなかったように思います。
 角ばっているのはすでに二度乗った「アメリカン航空」。↓
フォト

この2箇所を含め、ツアー中に巨大博物館・美術館を四つも訪問します。

フォト
わけあってスマホの海外利用はこの夕方からあらためて4日間です。↑

ホワイトハウス・リンカーンへつづく
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1987560368&owner_id=7705998
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031