mixiユーザー(id:48382454)

2024年04月14日00:32

3 view

04月14日の日記

今日の出来事:969年−安和の変、1333年−元弘の乱:千早城の戦い、1603年−日本橋が開通、1865年−リンカーン大統領暗殺事件、1904年−日露戦争:第八次旅順口攻撃、1912年−タイタニック号事件、1947年−独占禁止法公布、1955年−日本初のクイズ番組「私の秘密」が放送開始、1979年−西武球場が開場、2012年−第二東名開通

今日は、安和の変です。969年(安和2年)に起きた、藤原氏による他氏排斥事件です。967年、村上天皇が崩御し、冷泉天皇が即位しました。関白太政大臣に藤原実頼、左大臣に源高明、右大臣には藤原師尹が就任しました。969年、源満仲と藤原善時が橘繁延と源連の謀反を密告した事によって、事件は始まりました。橘繁延と僧・蓮茂は捕らえられ、土佐と佐渡へ流されました。さらに源満仲の弟、源満季が藤原千晴(藤原秀郷の子)とその子・久頼を一味として捕らえて、隠岐へと流しました。そして、源高明が謀反に加担していたとされ、九州へ流されました。密告の功績により、源満仲と藤原善時はそれぞれ位を進められました。また、左大臣には藤原師尹が代わり、右大臣には大納言・藤原在衡が昇任しました。源連、平貞節の追討が諸国へ命じられました。冷泉天皇は弟・守平親王へ譲位し、円融天皇が即位します。この事件で「平将門の乱」で活躍した藤原秀郷の系統は中央政治から姿を消し、清和源氏の一党が京での勢力を伸ばし、京武士として摂関家と強く結ぶようになりました。

次に、元弘の乱:千早城の戦いです。千早城の戦いは、後醍醐天皇の倒幕運動に呼応した河内の武将・楠木正成と、鎌倉幕府軍との間で起こった包囲戦です。1331年に倒幕計画が発覚すると、後醍醐天皇は笠置山で挙兵しました。楠木正成は、河内赤坂で呼応しました。鎌倉幕府は、討伐軍を派遣して鎮圧しました。後醍醐天皇は隠岐島に流され、関係者も処罰されました。しかし、楠木正成は千早城に拠って抵抗を続けました。幕府方は上赤坂城、下赤坂城を落とした後、楠木正成ら1000人の兵が守る千早城を100万の大軍で包囲しました。わずか1000人の兵で楠木正成が抵抗を続けられたのは、石や丸太を崖から落としたり、鎌倉側の兵に油をかけて火を放つなどの奇策を使ったためでした。また、この情勢を見た地元の土豪などが楠木正成の軍に味方し、幕府軍を挟み撃ちするなどしました。籠城側は弓を射かけ、石や木を投げつけたのに対して、攻城側は城壁を目指して攻め登るか、水の手を切るか、兵糧攻めによる持久戦をとりました。城内に水源があった千早城は、鎌倉幕府軍に対して落城する事はありませんでした。この後、鎌倉幕府は有力御家人・足利尊氏や新田義貞の離反を契機に滅亡し、楠木氏は後醍醐天皇が開始した「建武の新政」で重用される事になります。

その次に、日本橋が開通です。日本橋は、東京都中央区の日本橋川に架かる国道の橋です。日本の「道路元標」があり、日本の道路網の始点となっています。以下が日本橋の歴史です。
1603年、徳川家康の全国道路網整備計画に際し、初代の橋(木造)が架けられる。
1604年、五街道の基点となり、江戸の中で最も賑わう場所となる。
1657年、「明暦の大火」により全焼する。江戸は火事が多く、日本橋は江戸幕府成立から幕末に至るまでの間に何度も焼け落ちています。
明治初期、橋本勘五郎によって石橋に架け替えられる。
1898年、東京遷都30年を記念して橋の両端に杉細工の「緑門」と呼ばれる鳥居が建てられた。
1911年、現在の石造二連アーチ橋が架けられる。
1945年、東京大空襲、現在も焼夷弾跡が残っている。
1963年、橋の直上に首都高速道路が建設される。
1999年、国の重要文化財に指定される。
2011年、日本橋架橋100周年を記念する。
日本橋を起点とする国道:1号(東海道)、4号(日光街道・奥州街道)、6号(水戸街道・磐城街道)、14号(房総往還)、15号(旧東海道・明治1号国道)、17号(中山道)、20号(甲州街道)

その次の次に、リンカーン大統領暗殺事件です。「南北戦争」の最末期、1865年4月14日金曜日の午後10時頃に起きた暗殺事件で、最初のアメリカ大統領暗殺でした。エイブラハム・リンカーン大統領は、フォード劇場で妻メアリー・トッド・リンカーンらと「われらのアメリカのいとこ」の観劇中にジョン・ウィルクス・ブースに撃たれました。リンカーンは翌朝、1865年4月15日土曜日の午前7時22分にウィリアム・ピーターソン宅で逝去しました。リンカーンを殺害したブースは、俳優で「アメリカ連合国」のシンパでした。ブースは同志であったルイス・パウエルに、国務省長官ウィリアム・スワード暗殺も命じていました。ブースの狙いはリンカーン、スワード、副大統領アンドリュー・ジョンソンを暗殺する事でワシントンを混乱させ、合衆国政府(北部連邦)の転覆を起こす事にありました。ブースはリンカーン暗殺には成功しましたが、政府に揺さぶりをかけるという思惑は外れました。スワードは負傷はしましたが命をとりとめ、ジョンソン暗殺を命じられていたジョージ・アツェロットは暗殺に踏み切る度胸がなく、何もしないままにワシントンを離れました。陸軍長官指示のもと、「アメリカ合衆国」史上最大の捜索が開始された中、ブースはヘロルドと落ち合う事に成功しましたが、足を挫いていました。サラッツビルに置いていた逃走用の道具を手に入れた二人は、南軍の協力者のネットワークを利用しながら、南軍の工作員であったサミュエル・マッド医師の自宅を目指しました。医師はブースの足が折れていたため、簡単な治療を行うと、サミュエル・コックスの元へ二人を向かわせました。さらにコックスの手引きで二人は、トーマス・ジョーンズに引き合わされました。ジョーンズは二人を森の中に匿い、追っ手の目を盗んでポトマック川を渡り、南軍支持者の多いバージニア州に逃げるようボートと羅針盤を与えました。5日後、ようやくポトマック川を渡った二人は、4月24日にボウリンググリーン近くのリチャード・ギャレットなる人物の農園に辿り着きました。二人は自分たちが南軍の兵士であるといったため、ギャレットはこれを信じて二人をもてなし、家に泊めました。しかし、翌日になってギャレットの家族は二人の言葉に疑いを抱き、たばこ倉庫で寝てほしいと頼みました。二人が倉庫へ入ると、馬などの盗難を恐れたギャレットの家族によって外から密かに鍵が掛けられました。そこへ、ポトマック川を捜索中に偶然職質を行った2人組から犯人らの情報を得た、ルーサー・ベーカー中佐、エドワード・ドハティー中尉、エヴァートン・コンガー大佐らに率いられた捜索隊の兵士たちがやってきました。ギャレットたちを尋問し、ブースらの居場所を聞き出すと倉庫を包囲しました。4月25日夜半、26名の騎兵隊によって投降を勧告するとハロルドは投降しましたが、ブースは拒否しました。コンガーの指示によって小屋のまわりに薪がつまれ、火が放たれました。その後、ボストン・コーベット軍曹が倉庫の中で火に照らされているブースの姿をとらえ、背後から銃撃しました。銃弾はブースの首を貫通し、致命傷を与えました。偶然でしたが、ブースがリンカーンに与えた傷と同じでした。倒れたブースを兵士たちが火の中から引きずり出し、ギャレット家のポーチへ横たえました。兵士の一人がブースの首に包帯を巻こうとしましたが、ブースは断るとかすれた声で「母に私は国のために死んだと伝えてくれ」と言い残しました。脊椎を打ち抜かれていたため、ブースの首から下はまったく動きませんでした。ブースは呼吸も困難な苦痛に苦しみながら、動かない手を見て「役立たず、役立たず」と言いました。これが最後の言葉になりました。4月26日早朝、ブースは息を引き取りました。ブースは死にましたが、共犯者として捕らえられた8名の裁判が軍法会議の形で行われました。この裁判が一般の裁判でなく軍法会議の形をとる事に対して、非難の声が上がりました。審理は7週間にわたり、366名の証人が喚問されました。判決は7月5日に下り、8名全員が有罪となりました。メアリー・サラット、ルイス・パウエル、デヴィッド・ハロルド、ジョージ・アツェロットが絞首刑、サミュエル・マッド、サミュエル・アーノルド、マイケル・オロフレンは終身刑、エドマン・スパングラーは懲役6年となりました。メアリーは、アメリカ合衆国政府によって処刑された最初の女性となりました。オロフレンは1867年に黄熱病で獄死、マッド、アーノルド、スパングラーは1869年にジョンソン大統領による恩赦を受けました。

そのまた次に、日露戦争:第八次旅順口攻撃です。4月14日夜〜15日未明に第二・四・五駆逐隊および第九艇隊は旅順口へ進出しましたが、目標を発見できませんでした。同じく15日朝に駆逐隊の収容およびロシア艦隊誘引の任務に出撃した第三戦隊も、目的を達する事が出来ませんでした。第一戦隊と共に旅順口に進出した新戦力の「春日」、「日進」は間接射撃を行いましたが、ロシア艦の出撃はありませんでした。

最後に、タイタニック号事件です。豪華客船「タイタニック号」がニューファントランド島沖で氷山に衝突して沈没、死者1513人を出した世界最悪の海難事故「タイタニック号事件」です。2200人以上が船に乗っていましたが、1178人分の救命ボートしか用意されておらず、しかも沈没を恐れて定員の半数も乗せずに離れたボートもありました。結局、1500人が取り残されました。衝突から2時間40分後、轟音と共に「タイタニック」の船体は2つに大きくちぎれ(海中で3つに分裂)、海底に沈没しました。細野晴臣の祖父・細野正文がこの船に乗っていましたが、生還しました。この為、長い間「他人を押しのけて乗船した卑怯な人」と言われ続けたそうです。今日は、この事件の時に発せられた遭難信号が、世界初のSOS信号という事で「SOSの日(タイタニック号の日)」となりました。

今日の誕生日:桃園天皇(第116代天皇)、徳川慶勝、大鳥圭介、児玉源太郎、アン・サリヴァン(ヘレン・ケラーの家庭教師)、ピート・ローズ、乱一世、大友克洋、桜田淳子、今井美樹、冨永義之(エレファントカシマシ)、小沢健二(元フリッパーズ・ギター)、清原亜希、工藤静香(元おニャン子クラブ、元うしろ髪ひかれ隊)、奥野史子、山里亮太(南海キャンディーズ)、伊藤歩、小泉進次郎、神戸蘭子、日馬富士公平、杏、林龍之介(元平川地一丁目)、平野美宇、キョウエイプロミス、麻里愛

今日の記念日:オレンジデー、パートナーデー、春の高山祭、SOSの日(タイタニック号の日) 、柔道整復の日、椅子の日、良い年の日、フレンドリーデー 、ロスゼロの日

今日の「今日訓」:本日は、「オレンジデー」です。オレンジが「花嫁の喜び」という花言葉を持つ事、オレンジは花と実を同時につける事からヨーロッパでは愛と豊穣のシンボルとされ、オレンジの花は花嫁を飾る花として頭につけるコサージュに使われます。「バレンタインデー」、「ホワイトデー」に続き2人の愛を確かなものにし、オレンジやオレンジ色のプレゼントを贈る日として「オレンジデー」、男女が共に参画する社会を目指す日として「パートナーデー」、イベントなどのために大量に製造された食品は、イベントを過ぎると賞味期限が残っていても販路を失います。販売しきれずに残ってしまった「もったいない」食品が大量に製造されるイベントの「バレンタインデー」、「ホワイトデー」に続く一か月後で「ロスゼロの日」、1912年、豪華客船「タイタニック号」がニューファンドランド島沖で氷山に衝突、この時に発せられた遭難信号が世界で初めての「SOS信号」となった事から「SOSの日(タイタニック号の日)」、1970年4月14日に「柔道整復師法」が公布された事から「柔道整復の日」、「良い(4)椅子(14)」の語呂合わせで「椅子の日」、「良い(4)年(14)」の語呂合わせで「良い年の日」、新学期、新入学、新社会人など、新しくスタートを切る4月、その2週間後の日で友人との絆を深め、新たな友人づくりの日で「友達ってよ(4)い(1)ヨ(4)ネ!」の語呂合わせで「フレンドリーデー」となりました。岐阜県高山市で行われる日枝神社の例祭、「日本三大美祭」の一つに数えられる「春の高山祭」が開催されます。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する