mixiユーザー(id:67387934)

2024年02月29日15:24

76 view

続ニワカ葬儀屋行状記(R6.2/28)訂正版

日付け変わった頃に目が覚めると外で風の音がしていた。「今日もかよ!」と思いつつ寝てるんだか起きてるんだか分からないような時間を過ごして、4:30になると枕元の目覚まし時計が「起きろ、この野郎!」と声を荒げ、私は出たくない布団の中から出ることにした。
窓から外を見ると空には雲一つなく風は収まっている。
鶴見線は次回改正で完全にE131に置き換えとなり、あわせてワンマン運転になる。先日に続き、ニワカ葬儀屋は二度目の訪問だ。最初は2月19日を予定していたが雨で流れ、昨日の2月27日は風で吹き飛ばされ、今日を逃すと平日で晴天またはか雨が降らないだろうという日が来週に持ち越しになる。行くなら今日しかない。
5:00にドアを開け、風が収まっているのを確認しているのを確かめて闇に覆われまだ日も上がらぬ道を鶴見駅まで歩いて行った。ここ最近はバスがあっても鶴見駅までは歩くように心がけている。憎まれっ子ではないが世にははばかりたいし何よりも健康で長生きしたい。寒いと思って厚着をして行ったが暑い。着すぎかなと思うほどだ。駅が近づくと総持寺の鐘が鳴る音が聞こえた。白居易は遺愛寺の鐘は枕をそばだてて聴いたが、ちょろけんは総持寺の鐘は歩きながら聴く、だ。
鶴見駅にやって来ると、3番線には本日初発の503に充てられるT5編成が滞泊し、閉まっているドアの前には先客が既にトボトボと列を作っていた。中間改札が廃止されて久しいが、3番線の自販機前にあった、おそらく鶴見臨港鉄道時代から営業していたであろう小堀商店の痕跡は今やどこにも見当たらない。3番線と4番線の連絡階段にあった臨港鉄道時代の改札口シャッターも既に埋められていて、何もかもが遠くへ去っている。
前回に懲りて早めの出立だったが既に先客万来。ドアが開くのをひたすらに待つ。向こう側のドア開閉や制動確認を済ませ、これでドアが開くかと思いきや、運転士はすぐ後ろの乗務員詰所に入ってしまった。待つこと15分ほどして運転士が出て来て、5:40にドアが開いた。立ち席も出た車内はかすかに暖房が効いていた。
あらためてE131の車内を見る。ドア上のLCDは互い違いに配され
フォト
、来月からのワンマン運転から使うのか、ドア開閉ボタンも設置されている。
フォト

フォト

フォト
ドアの内側はステンレス剥き出しで時期によっては寒く感じてしまいそうだ。
フォト
優先席付近は色分けされているが山手線のE235と同じくここだけ空気が赤く染まっている。
5:55に発車ベルが鳴った。この音も来月の16日からは聞けなくなるかもしれない。ドアが閉まって発車。駅を出ると空はぼらけて闇を少しずつ飲み込もうとしている。
鶴見川を渡り、鶴見小野を経て弁天橋。前回は暗くて判らなかったが車庫はE131が占め、これからの仕業に備えている。奥では南武支線の205がたたずんでいる。
浅野で一部の人が降りた。かなりの人に見えたが、車内はまだ立ち席が残っている。安善にはおヨネたんが整然と並ぶ。
武蔵白石を出て可動橋を右に浜川崎に着いた。前回は到着前に浜川崎支線の接続時間を言っていたが今回は言わなかった。この先、ワンマンになればこういう状態になるのだろう。半ば遊休化している貨物駅はやたら広さに加え虚しさも感じてしまう。
程なくして単線並列となるが、虚しさは他にも姿を消した専用線や引き込み線の跡にもある。昭和駅手前にある東亜石油専用線は今も車止めされてその痕跡を見ることができる。
そして終点扇町。鶴見を出た時よりも空は青く明るくなっている。ホームの向こうには月齢18ほどの月が薄白く西の空にある。
いくばくかの人ともに改札を出た。そのいくばくかの人は踏切を渡ってそれぞれの職場に向かっていったが、腹が減っている私は、前回のさかゐ食堂へと向かった。
店内は前よりも客がいた。みんな、近くで働いている人ばかり。ここでは鉄ヲタはよそ者感満載である。
今日もまた480円の天玉そばだ。財布を出すと妙に重い。銭は細けえが券売機に時そばの手は通じない。年金暮らしは外メシ代にも事欠く身、だがここのそばは480円のコスパがある。
前回は初見というのが判ったのだろうか、店の人は私の席までそばを持って来てくれたが、今回は呼ばれて取りに行く。天ぷらはシャキシャキしてるし、ワカメは少しずつそばつゆの中で拡がってゆく。
味わって店を出ると電車が停まっている、前回の604Bだ。だが今回は一本遅らせて、駅裏にあるHYBARIの水素充填設備まで行く道を探した。充填設備といっても、固定設備ではなく、車でやって来て充填するのだが。で、そこへ行くにはレゾナック(もと昭和電工)の中を通らなければならないから無理。
フォト
駅裏に駐車場があるが、出入り口前に「関係者以外の立ち入り禁止」とあったので、行くのを断念。振り返って三井埠頭の専用線に目を移したがフェンスの先に見えるものは強いて言えば川崎市のゴミコンテナらしきものぐらいである(実は残土コンテナだった)。
フォト
駅開業以来の専用線だが、前にも述べたようにリニアの残土搬出終了とともに廃止になるようだ。
東側から日の光が平青眼で差し込み長い影を落としていた。
フォト
そしてやって来たのが603、折り返し6:59の602Bになる。来たのと同じT5。僅か3分の折り返しだがウルトラマンには十分な時間だ。肉声で発車の案内があったがこれもあと僅かだろう。発車時にベルが鳴ったがこれも恐らく、だ。
浜川崎が近づいて例のもと銑鉄線の鉄橋が見えて来た。けっこう逆光映えする。
フォト
武蔵白石を経て安善に到着。今日は気のせいかおヨネたんがいつもより多く感じられた。
フォト
安善駅には昔、上屋の先に木造の待合室があったが今はその痕跡さえも残っていない。
ここで大川行きの713に乗り換える、T2だった。
フォト
日本鋳造手前で転線することもあって、結構揺れる。それから区間快速(?)になって逆一夜城(大川線のホーム、一晩で撤去された)のあったカーブを曲がってあとは一直線で終点大川に向かう。今や大川線は朝4往復、夕方5往復。土日祝ともなれば一日3往復の岩泉線や芸備線察してくださいの区間と同じになってしまった。
フォト
大川会、と言っても名誉のために、怖いおじさんの集まりではない。日清製粉、レゾナック、三菱化工機の親睦団体だが、その大川会は増発の要望は出しているようだが…………。確かに昼間にないというのは、その時間に出社退社するには不便だ。他にも大川駅をめぐる現状として、鶴見線の駅では昭和・新芝浦とともに、スマホの天気予報が出て来ない、そんな駅である。駅を出てあのあと、三本の矢が今も一本になっているのかを確かめに行ったが、かろうじて線路は残っているし、日清製粉前にも一本の矢を受け止める車止めも残されている。かつてはその先にも線路が続き、日清製粉の中に吸い込まれていた。だが旅客線に仮設とは言え車止めがついた現状では遅かれ早かれだろう。
フォト

引き返すと電車が出た後だった。次は38分後だし、他の目的もあるから武蔵白石まで一駅散歩だ。駅前で吸ってるタバコ野郎を横切って、日本ガラス踏切を渡ると、真ん中の日清製粉の線路は隙間を埋められてもう列車が走れないようになった。レゾナックのそれも似たり寄ったりだった。
機銃掃射の後がある鉄橋を横目に大川橋を渡ると、向こうから来た人から「おはようございます」と言われたのでこちらも「おはようございます」と会釈してすれ違う。
フォト
一瞬だったが心が清くなったようなかんじがする、心の清い人は幸せ、その人は神を見る。時計を見ながらひたすら歩いて踏切を渡ると左に武蔵白石だが、右に曲がる。果たしてどの辺にあるのか? 初めて行くところだし、その次は日のメインエベント8:10一本勝負だ。工場街を右に何のために作ったのか判らない万里の長城を左にまだか、とイラチの本性が出る。そして二機のコントロールルームが見えて来る。田辺新田可動橋だ。
フォト
貨物線が使われなくなった今も可動橋は現役。車の出入りがある時は巻上機で上にあがる。貨物線としてはもう使わないのだから、この部分だけ撤去しても良さそうだが、今も残っているのは何か理由があるのだろうか?
写真を撮って駅へ戻る。武蔵白石は駅舎が新築され面白みがなくなったが、構内踏切は今も残り、逆一夜城へ行く道もうかがい知れる。構内踏切の先には日本鋳造の社用踏切がある。通常、社員や関係者が出入りする時に守衛が遮断棹をあげている。時間外は閉鎖されるだろうから、警報こそないが、今は日本には存在しないであろう、第2種踏切の一種とみていいだろうか?
8:05、T7で709Bが1番線にやって来た、サボは既に鶴見行きに変わっている。
フォト
関西のおきんてつ風に言えば「次は武蔵白石、白石、この電車はここまでです」になる。そして2番線に8:07に806がT4でやって来る。
そう、ここで鶴見行き同士が並ぶのである。
フォト
806の発車3分後の8:10にT7は折り返し808で鶴見に向かう。逆走転線して上り線に入り二駅行くと浅野駅。ここで前回と同じように海芝浦へ向かう。前に浅野には5番線があったと言ったが、やはりあった。
ここで鶴見線の配線図をコピペするが、
http://senrohaisenzu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/01/18/196103_2.jpg
http://senrohaisenzu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/01/18/196103.jpg
http://senrohaisenzu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/01/12/1961071.jpg
http://senrohaisenzu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/01/20/196107_2.jpg
http://senrohaisenzu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/01/20/196107.jpg
http://senrohaisenzu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/01/31/196107.jpg
http://senrohaisenzu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/01/31/196107_2.jpg
http://senrohaisenzu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/01/31/196107_4.jpg
http://senrohaisenzu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/01/31/196107_3.jpg
掲載は鶴見小野から先になるが、貨物全盛期の鶴見線が如何に華やかだったかおわかりいただければと思う。私の記憶違いもあったが、浜安善にハーフループがあったのは知っていたけど、構内入れ替えの無火機関車ともどもついぞ見ることはできなかった。今なんておヨネたんと残土搬入は臨時貨物の延長だし、新芝浦の特大も実質終わったとみていいと思う。時代の流れとは言え、残念だ。
浅野で降りて構内踏切にある、もと鶴見川口線の線路を見ると、久しく光が失われていることがわかる。
前回行った時には浅野にはそれなりの同業者がいたが、今日は皆無だった。今日は205は走らないようだ。昨日は5:56の503だっただけに風をついていくべきだったか、小人も危うきに近寄らずでよかったのか?
やって来た8:19発の813はT2だった。浅野駅の海芝浦線ホームはカーブしており、20メートル車ではホームと車両の間に隙間が出る。クモハ11とクハ16の時代はどうだったかわからないが、特に子供や身体に障害のある人は足を踏み外すと危ない。青梅線の奥多摩や近鉄車は普段は通過している阪神の御影と同じ感じだ。
ここからは旭運河沿いに走って行く。新芝浦に着くと並行する道路はここまで、ここから先は東芝の敷地となり一般人は入ることができなくなる。運河口に出て終点海芝浦。海芝浦の終点はこれまで2回後退している。最初は構内踏切を渡った先にあって、単線並列を廃止した際に構内踏切も廃止している。73時代に電車が車止めに特攻をかけ、暫く車止めが斜めったままという時代もあった。その後、スロープを作ったときに二度目の後退をして今に至っている。鶴見行きは8:29に812が出る。前回で次は9:15の912で同じ箱が折り返すことやこの電車に乗るとフル運用が終わっているので、Suica処理だけ済ませて乗り込んだ。新芝浦の一方は先ず使わないシザースクロッシングを渡り、浅野、弁天橋…………と順調に行くかと思ったが、弁天橋に入って急停止。踏切の直前横断があったとのことだ。程なく安全確認も済みホーム到着し、すぐに発車。弁天橋の車庫を見ると、奥に南武支線の205が、手前にはT17とT8、205とE131の最終コンビが並んでいる。車庫との絡みでDASH海岸は見ることができなかった。今週末には武蔵中原の一般公開が予定され、その時に唯一の現役となったT17も展示されるというから、もしかしたらこれが帰らぬ旅になるかもしれない。この日はT1からT7までを使用、今日(29日)もフル運用はT1からT7で行われた。もしかしたら昨日(27日)がラストランだったのだろうか?
車内では直前横断の注意喚起放送とともに、3月16日から鶴見線がワンマン運転になることが車掌により伝えられた。そういえばワンマン直前の相模線は姐ちゃん車掌の乗務が多かった。あの人たちは一体どこへ行ったのだろう、そしてこの人たちもどこへ行くのだろうか?
電車は鶴見に到着した。折り返し813Bとなり再び海芝浦に向かう。先発の801Bが8:44に弁天橋到着を以て今日のフル運用は終わりとなる。
改札を出るとバス待ちの間、駅前のスタバに入った。
小腹が減ってきた。外メシ代にも事欠く年金暮らしはケーキを食べるしかないようで…………。


追記、この日、HYBARIの報道お披露目があったそうな。
何も知らない人は幸せ、その人はバカを見る。
5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年02月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829  

最近の日記

もっと見る