mixiユーザー(id:18612909)

2024年02月20日14:23

25 view

小国町横根スキー場

今回は福島県の小国町横根スキー場に巡礼してきました。
フォト

このスキー場はペアリフト1基のコンパクトなスキー場です。
コースマップはこんな感じ。
フォト


正確には現在稼動している第1リフトの他にも第2リフトや純ロープタイプのロープトゥもありましたが、どちらも稼動しておらず実質1基ですね。
フォト

ゲレンデボトムからの正面像はこんな感じ。
フォト


第1リフトを登っていると右手に純ロープのロープトゥがありました。
フォト

隣がハーフパイプのスノーボーダー用コースとなっていますが、地面が完全に露出しておりどう見ても滑れる状態ではなくロープトゥも稼動していませんでした。

第1リフトも400メートルぐらいで決して長いわけではないのですが、ここからは中斜面のメインバーン、それを迂回する緩斜面、メインバーンから分岐する急斜面と選んで滑ることが出来、ソリ乗り場もあって様々なレベルのお客さんが楽しめる様なスキー場となっていました。

メインバーンは幅広の中斜面で出だしが若干急ですが、ここを抜けると気持ちよく滑れる中緩斜面になります。
フォト

フォト

フォト

この中緩斜面では正面に小国町が、その奥には福島県や山形県の山々が織りなしている雪景色が見えてますね。
フォト

フォト


このメインバーントは反対側に第2ゲレンデがありますが、もう第2リフトが稼働していないのでここは使えません。
フォト


メインバーンから派生する狭くて急角度のコースもありました。
フォト

フォト

ここはすでにブッシュが出ており気持ちよく滑れる状態ではありませんでした。
フォト

おそらく大量降雪後には気持ちよく滑れる非圧雪コースになるのだと思いますが、この雪の薄さでコース規制されてないのが不思議なぐらいでした。

今シーズンは極端な雪不足でメインバーンがギリギリ滑れるぐらいですが、例年であればロープトゥのエリアにスノーボーダー専用のハーフパイプやワンメイクができるパークが利用できます。
また道の駅「白い森おぐにぶな茶屋」に隣接しており、旅行も兼ねてスキー場巡りをしている自分には楽しいスキー場でした。
フォト

ロングランが好きな人やぶっ飛ばしたい人は楽しめませんが、子供やビギナー、ハーフパイプなどが好きなボーダーには良いと思います。利用料も安く、家族連れにも優しいですね。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年02月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829  

最近の日記

もっと見る