mixiユーザー(id:7170387)

2024年02月10日08:45

33 view

酸・アルカリのバランス


生野菜の「酸・アルカリのバランスをとる」働きに注目しますと人間のからだには、酸性体質とアルカリ性体質があります。健康な人間の体液は中性です。この時の人間の体は真の健康体といえるベストの状態にあります。

体液が中性の状態というのは、細胞が活動するのにもっとも都合がいいのです。体液が中性の時に細菌が体内に入ってきても、細胞が元気でバイ菌を撃退してしまうので、菌は繁殖できず、死滅してしまいます。

病気の多くは、酸・アルカリのバランスが崩れることから起こります。体液が酸性に傾きそうな状態になると、糖尿病、高血圧、動脈硬化症、腎臓病にかかりやすく、アルカリ性に傾きそうな状態になると、胃潰瘍、ガン、喘息などに罹患しやすくなります。

人間の体は酸性に傾きやすく、病気の70%は酸性体質によるものです。あとの30%がアルカリ過剰によって起こります。したがって、健康を守るためには、体液を常に中性から弱アルカリ性に保つ必要があります。

生野菜は中性ですから、体液がどちらかに偏りそうになるのを中性に保ってくれる作用があります。病気の症状を治すのではなく、病気を生み出すに至った体質そのものを改善しようとしますから、そのための治療法のひとつとして生野菜を用いるのです。

普段から生野菜を多くとっていれば、酸・アルカリのバランスなどに気を使う必要はありません。しかし現代人は生野菜不足で、嗜好も偏っています。偏食からバランスを崩すケースが多いのです。

食べ物では、肉や魚などの動物性食品と穀類はすべて酸性食品であり、生野菜は中性、果物、牛乳、豆類はアルカリ食品です。肉や魚ばかり食べていれば、体液は酸性に傾きます。野菜でも煮た野菜は体液をアルカリ化します。

石原莞爾平和思想研究会 (ishiwara-kanji.com)

仲條拓躬 - YouTube
@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook

[mixi] 石原莞爾平和思想研究会

Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

スレッズ
https://www.threads.net/login

6 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年02月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829  

最近の日記

もっと見る