mixiユーザー(id:18612909)

2024年02月05日19:27

52 view

ノルンみなかみ

今回は群馬県のノルンみなかみに巡礼してきました。
フォト

ここはリフト4基のコンパクトなスキー場です。
コースマップはこんな感じ。
フォト


巡礼時、山頂部の第4リフトは動いてませんでしたが、そもそも第1リフトだけで全コースにアクセスできるので問題はないんでしょうね。
ゲレンデボトムにそれぞれ第1、第2、第3リフト、センターハウスがありました。
フォト


ゲレンデボトムからの正面像はこんな感じ。
フォト


第2リフトからは初級コースのEコースが滑れるのですが、意外とこのEコースも斜度もあって雪質も良くないのでみんな転んでましたね。
フォト

おそらくここが一番イージーなはずですが、本当に初めての場合は厳しそうです。

第3リフトからは初級のDコースと初中級のEコースに行けますが、やはりEコースは滑りにくい。
フォト

エッジが全然噛まないので板がずれるんだよね。
初級のDコースは斜度も低くかろうじて滑れたかな。
フォト

ここにはパークアイテムも設置されていました。
フォト

ちなみに第3リフトは営業時間が8時半から24時までとナイター対応コースなんですね。
フォト

24時までとかブラックすぎる(笑)

第1リフトでは山頂部まで上がれます。
ここからは中級コースか上級コースに分岐するんだけど、上級コースは今回雪不足でクローズ。
でも中級コースでも十分ハードでしたので、上級コースは大量降雪直後以外は厳しいでしょうね。

この中級コースはボコボコで滑りにくいです。
フォト

晴れた日には正面に武尊山、左手に尾瀬の至仏山、右手奥に日光白根山や赤城山といった日本百名山の数々が望めます。
フォト

フォト

川場スキー場も見えてますね。
眺望は良いんじゃないでしょうか。

全体的に難易度が高いスキー場だと滑っている最中は感じました。
なんでDコース以外はエッジが全然噛まないのか疑問でしたが、おそらく人工造雪機の性能がよくないんでしょうね。
Dコースだけは人工降雪機である程度のクオリティがある雪が作られています。
フォト

対してそれ以外のコースは人工造雪機でザラメみたいな氷の粒が広がっている感じ。
フォト

これ、特に滑りにくいんだよな。
天然雪が今年は特に少ないので、普段ならもう少し雪質も良いのかもしれませんが。

というわけで、このスキー場は初心者や小さい子供には少々厳しいと思います。
パークを楽しめる人やナイターで滑りたい時に利用する感じでしょうか。
でも晴れることが多いエリアですから眺望を見に来るのも良いと思います。
みなかみICから下りてすぐの好アクセスなので、仕事後にナイターとかの計画もこなせてしまうはずです。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年02月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829  

最近の日記

もっと見る