mixiユーザー(id:10363401)

2024年02月02日17:39

104 view

久々の推理系映画から讃岐喫茶☆ファイル125ー3 トマト麹のナポリタン、そして新・今日のおやつ☆ファイル29 プレミアムチョコかまど。

雨の準夜勤出勤前に撮った昨日の客室に活けられた花香る水仙群。
モリモリです(笑)
フォト


そんな雨も上がった今日は、朝一8時20分上映の「ある閉ざされた雪の山荘で」を準夜勤帰宅後にe席リザーブにて月一クーポン(1200円税込)で予約していたので、高松東イオンまで向かいます。
まだ店舗自体は、開店していなくて静まり返ってますね〜。(原作未読。)
フォト フォト

映画館内は何と!私一人あせあせ(飛び散る汗)
貸し切り状態での鑑賞となりました。(割引設定以外は予約の意味なし。)

結論から言うと主題歌はともかく、久しぶりに良質な推理分野の作品でした。
次世代を担う若手男女7人の俳優さんたちの演技は素晴らしく、虚構の虚構を上手く演じており、作品の設定も古典的なアガサクリスティーの「そして誰もいなくなった」やサウンドノベル「かまいたちの夜」(東野圭吾さんの原作小説が1992年、かまいたちの夜のゲーム発売年が1994年なので、ゲームの方が参考にしたのかな?)を彷彿するようなオマージュも散りばめており、最後まで真の動機や意図を隠した日割り的な推理の構造も面白かったです。
そんな感じでレビューは低い感じでしたが、もっと評価されてもいい作品だと思いました。



昼ご飯は三回目の「レトロカフェ 明神の花」へ!
フォト

開店10分前でしたが、快く迎えてくれました。
フォト

どうやら今日は、調理する店主さんだけのワンオペの様子。大変そう!
注文は、前回から目をつけていたトマト麹の「ナポリタンランチ(1000円税込)」を頂きたいと思います。
私の跡にも二組ほどのお客さんが来ましたが、手際よく仕上がったナポリタンは鉄板に玉子が敷かれた、喫茶店仕様で明らかに美味そう!
健康志向のカフェだけど、ちゃんと昭和風に粉チーズとタバスコが添えられているのもいいですね〜。きちんと日替わり明神ランチのように、ピクルスや一品物の副菜にサラダも添えられていて(まあ、一番お得なのは明神ランチですが・・・)、今回も美味しく頂きました。
フォト

付いてくるドリンクを今回はソイラテの冷たいやつにして、いつも通りのミカン麹の乗った手作りヨーグルトのデザートで締めました。
フォト

支払いは千円札一枚で(⌒∇⌒)

レトロカフェ明神の花
【住】香川県高松市上福岡町709-4 川田ビル1階
【電】087-813-1114
【営】11:00〜15:00               
【休】土・日・祝日
【席】20席(2人テーブル×4 4人テーブル×3)
【駐】12台(店前4台、少し離れた砂利の駐車場8台)


帰りには、約5年ぶりの名物かまど屋島店でバレンタインデー時期限定の贅沢な「プレミアムチョコかまど三個入り(650円税込)」をペイペイ払いで購入。
フォト

フォト フォト
帰ってすぐに、中に練り込まれたチョコかまどの上に、さらにチョコでコーティングされたプレミアムチョコかまどに舌鼓を打って、2024年二回目の映画日記を締めます。
フォト フォト

名物かまど 屋島店
【住】香川県 高松市屋島西町1897-3
【電】087-844-0280
【営】9:00〜19:00                
【休】元日・毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
【駐】5台(大型バス不可)
7 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年02月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829