mixiユーザー(id:476810)

2024年01月08日16:11

265 view

2023年に泊まったキャンプ場【1】 舟渡海水浴場(岩手県)

2023年4月8日(土) 

日本一周ツーリングスタート。

札幌を出発して早々、金平糖サイズの雹に遭った。手に当たると結構痛い。雷もゴロゴロ。

苫小牧西港発21:15・ 八戸行きのシルバーフェリーに乗船

ペットと一緒に同伴できる一等席に初めて乗ってみた。
二段ベッドの部屋を独り占め。
テレビあり。浴衣、歯ブラシ、タオル、スリッパ、インスタントコーヒー、お茶があって、まるでビジネスホテルみたい。広めの窓からは海が見える。
旅客とカブとラッキーの乗船、合計で¥15480(WEB割引使用)
フォト

4月9日(日)  走行距離79キロ

4:45 八戸着 バイクは最後に降りるので、5:30に上陸
↓1.5キロ
舘鼻岸壁朝市 

約800メートルに続く、約300件の日曜限定巨大朝市。吹雪なのにすごい賑わい。

朝食はメンチカツやカニ汁を食べ歩き。夕食用にアナゴの開き(200円)を買った。(これが激うまだった)
フォト

フォト

日本一朝早く会えるアイドルpacchiショーを見た後、朝の6時からやっている市内の温泉銭湯「柳湯」で暖を取る(¥400)

八戸キャニオンなど観光を試みたけど、強風で信号待ちにバイクが倒れそうになるほどの暴風雪に苦戦する。

舟渡海水浴場 (岩手県久慈市長内町)
キャンプOKの海水浴場
フォト

7月中旬から8月中旬の夏休み期間は海水浴場となり、その間はペットの入場禁止。
でも、海水浴場期間外なので、勝手にテントを張ってもいいですよ…とのこと。シーズンオフに自由に使わせてもらえるのはとてもありがたい。

無料。

広いアスファルトの駐車場から一段下がったところがサイト。車両乗り入れ禁止。駐車場からは舗装された坂道を荷物運び。私はバイクが見える木の下まで25mほど荷物運びをした。
フォト

フォト

フォト

風光明媚。海一望。
トイレは洋式の水洗。ペーパーあり。スイッチで明かりがつく。
フォト

フォト

キャンプするには早すぎる時間だけど、初日にしては過酷な環境だったから、お昼にはテントが出来上がった。とたんに、ラッキーがテントに飛び込み、シュラフに潜り込んだ。
久しぶりのキャンプ。ラッキーは大はしゃぎ。
フォト

かなり風は強いけれど、晴れたので、海を望みながらボーっと過ごす。
ただ、一本しか買わなかったビールが風で飛んで行ってしまったのがショック。

炊事場は屋根なし。
フォト

道路を挟んだ向かいに道を挟んだ向かい側にある「ふなどレストハウス」にはシャワーも完備しているそうだ。磯遊びができるので夏は賑わうだろう。

県道沿いだけど、交通量は少なく、夜は静かだった。夜間はマイナス1度まで冷えた。ラッキーが、風邪をひかないか心配だったけれど、家にいる時より元気だ。

早朝、漁船のエンジンの音で目が覚めた。

民家も近く、明るい雰囲気で、ツーリングにも便利な場所だ。また是非利用したいと思う。

【2】矢巾町営キャンプ場(岩手県)に続く

https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1986729900&owner_id=476810

10 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年01月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031