mixiユーザー(id:18612909)

2024年01月01日21:07

86 view

岩見沢萩の山市民スキー場

今回は岩見沢萩の山市民スキー場に行った時の記録です。
フォト

数年前にも行ったことがあるスキー場なのですが、視界が良い日にもう一度滑ってみたくて。

広い駐車場も満杯になるぐらいお客さん来ていて、休憩所も古いながらも人でいっぱいでした。
フォト


前回は1本リフトが動いているだけでしたが、今回は5本中4本動いてました。
このスキー場のコースマップはこんな感じ。
フォト

中央の4基はパラレル運用なので全リフトが動いているのと同じですね。

この中央4基のリフトで滑るAコースとBコースがメインバーンとなると思われます。
フォト

フォト

フォト

どちらも幅広の中斜面でしっかりと圧雪してあり、ただ下に下りるだけのコース。
視界もよく子供でも安全に滑れます。
距離は700メートルぐらいですね。
眺望も悪くないですね。
フォト

フォト


Bコース側は奥(横方向)にはいくらでも広がってます。
フォト

Eコースまで行くと左右の幅だけで1.5kmもあるスキー場なのです。
リフトはありませんが(笑)
しかしCコースのあたりは非圧雪の雪がたくさん残されており、大量降雪の後ならBコースを横切ってでもCコースで滑る価値はあると思います。
フォト

AコースとBコースは人が多いことだけは気をつけないとダメでしょう。
Aコースにはモーグルコースもあり、その横ではカービング練習していたり。
フォト


一つだけ独立している第3リフトから降りられるダイナミックコースはコース長こそ短めですが、そこそこ斜度がある圧雪バーンです。
フォト

検定とかにも使われそうですね。

昔来た時はコース長が短すぎて物足りなさを感じましたが、年とるとどんどん自分にとってちょうど良いコース長が短くなっていくのでこのスキー場も全然ありだと思いました。
リフト料金も安いし、活気もあるし、地元市民にとってはなくてはならないスキー場だと思いますよ。
ここで物足りない層は美唄国設やマウントレースイまで行けば良いのです。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年01月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る