mixiユーザー(id:3341002)

2023年12月08日01:07

21 view

ニューヨークでフロリダな話





どうも、Colostomyオヂサンです。
え?
「Colostomyってナンじゃボケェー」
ですって?
『人工のツーケーのナーアー』の事じゃ。
普通に書いたらBANされっかも知れないんで濁したけどね。
でナ。
そんなアナラーがどーしたかって言うと〜
『風呂に入った』ってハナシなんだナ。

「アホかw そんなん『寝た』『起きた』と同じ様な事じゃネェーか」

って、ぜってーモニター見ながら言っちゃったりしてんだよな?
そりゃ確かに『普通の人』ならそーなんだけど、普通じゃない俺の場合は、ちょっと違うってな塩梅なんだよ。
なんてたって、雑に言えば『腸が出てる』んだからw
過去の経験からしたら、擦り傷が湯に滲みるだとか粘膜がド−とかあるのを知ってますから「ヤベェーんじゃなかろうか?」とか思ってるんですよ。
だけど、俺と同等の装備を使ってる人達も入浴を躊躇してるのかと聞かれれば『違う』ってなるんだナ
ちょっと深掘りしちゃうと、このパウチと言う装備を装着してるから『生腸に湯が来る』って事もナイし、別に来たからって『問題ない』んだとか。
あ、だからってアホみたいに熱い風呂だと『モツの低温調理』になるかも知れないから注意が必要だ。
(※腸は、素手で触る程度の刺激を感知しませんw)

「ガタガタ書くなw 今晩、もつ鍋なんじゃクソボケがぁーっ!」

って激昂されるのもイヤなんで『なんで平気なのにココまで大袈裟に書くか』を書くワ。
ガン摘出で入院して退院までの40日と、帰宅して昨日までの51日。
シャワーで済ますだけで『湯に浸かる』ってしてなかったんだよ。
最初の頃は、残暑厳しいとか11月なのに暖かいとかあったんで「このまま1年乗り切るか?」なんて思ってたんだよ。
だけどな、急に冷え込んでくるとアレよ、パウチ交換(全身洗い終わってからする作業)してると寒いんだよねwww
12月のアタマでこれだけ寒いと感じるなら、来年の2月なんかドーなんだと不安を感じたんでー
『実験』ってな名目で風呂に入った訳サ

答えから書いちゃえば、昨日今日装備したシロ−トがナニ心配し腐ってんじゃってな感じです。
問題がある訳がありません。
もし、あるとしたらソレは『俺の取り付け方が悪い』って事だわ。
いやぁ〜♪
やっぱ、日本人なら風呂だねw
入浴剤を通常の3倍ブチ込んで『シャア専用フロ』にして入ってみたが、単独でやるボケじゃ無かったわwww
コレから毎回湯に浸かろう。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年12月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る