mixiユーザー(id:8673551)

2023年10月08日15:54

8 view

センサーソーラーライト分解

外の小屋に設置してあったダイソーのセンサーソーラーライトが
壊れたので分解してみた


前にも植木にぶっさすタイプの
夜だけ光るソーラーライトが結構早く壊れたので
何が原因なんだろうなと分解してみた


今回のは一年ぐらいもったので
500円で一年もてば十分か??とも思うが
電池のみ壊れたなら交換楽だろうし
電池買う金でまた本体買えるじゃん・・ともなるし
微妙なとこだ


高いやつを買ったとしても
同じぐらいで壊れるかもしれんしね


んで分解して
充電電池をテスターで計ったが
問題なし
ソーラーも太陽に当てながら計ったが
電気は来ているようだ


途中の導通も問題ないので
LEDが壊れたっぽいな〜
違う電池でLEDに直でやってみたが
光らない

ちょっと前に電池式のセンサーソーラーライトが壊れたが
これもLEDだったんじゃねーかな??


ということだから
LEDを買えば直るんだろうけど
その金で本体買えるんだろうし
手間もかかるし


ってか発光ダイオードを前に買って
どっかにあるきがするな
見つけたら試してみよう



栃木で登山者4人が亡くなったニュースがあるが
俺が登ったときと同じような感じだったな〜
強風で寒かったし

ピストンで3hぐらいの山らしいので
頑張れば降りれたと思うけど
女性の人が滑落して
それを男性二人組が助けたとかで
置いていく訳にも行かず・・・で救助待ちの途中で低体温症ってとこだろうか


天気は絶対見てるんだけど
風の強さは見てなかったから
今度から気を付けようと思う


AKIはLP22000になった
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年10月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る