よく来たな。俺は手羽崎総一郎だ。俺は毎日すごい勢いでスプラトゥーンをやっているが、それについて何も日記を書いていない。もはや日常だからだ。だが今回新入りのイカがいると聞き、頼まれてもいないのに勝手にアドバイスをしたがるペンがとまらなくなり、アドバイス罪で禁固五年の刑になる覚悟が整ったのでこのテキストを公開している。
イカの世界はきびしい。対人がメインコンテンツだからだ。しかも4VS4のチーム戦であり、一人一人の役割が重い。それゆえ上手い人でも勝ちまくりモテまくりになることはほぼない。内部レートがそこそこ機能していて、普通の人であれば勝率は5割……といったところだろう。
なので何をするにしても「撃ちまくり塗りまくることを楽しむ」という姿勢が根っこにないといけない。スプラトゥーンは数ある対戦型シューティングの中で、「無駄弾を撃ちまくれる」という珍しい特徴がある。そういう気持ちを忘れずにいきましょう。
■やるべきこと、やっておいたほうがいいこと
スプラトゥーンはシューティングなので、相手にすばやく狙いをつけられなければ仕方がない。でなければ一方的に掃討されてしまう。なのでまずはマンホールへ向かい、ヒーローモードでキャラクターの操作とエイミングを身に付けるべきだ。
特にエイムについてはジャイロエイム前提でシステムが組まれているため、右スティックでの大きな視点変更と、ジャイロでの細かいエイミングを体に覚えさせておきたい。
とはいえ、ヒーローモードだけでは「ナワバリバトルで勝つためのコツ」のようなものはほとんど身につかない。ナワバリバトルも並行してやっていくべきだろう。
ヒーローモードをやっているとチケットが手に入る。主に経験値チケットとお金チケットだ。経験値チケットを優先的に使おう。ランクを上げることで新しいブキが解放されるが、30から上は何もないため、ランク30になると全ての経験値チケットが紙クズと化す。ロビーのサンカクスでがんがん使おう。
最初はわかばシューターしか使えない。なのでまずはこれで死なないように立ち回る。自陣を塗っていき、敵がいたらボムを投げて引く。わかばの射撃は射程が短くブレッブレなので、塗るのは楽だがキルにはコツがいる。メイン射撃よりもボムでのラッキーキルを期待しつつ、いのちをだいじに戦え。
ランク4になると着替えができるようになる。お洋服にはいろいろなアイコンがついているので何を着るべきか迷うとは思うが、最初はとりあえずサブスロット(穴の開いてる数)が多いものを選んでおくと良い。ギアパワーについては次回みっちり書く。
お店は毎朝9時にラインナップが変わる。チェックしよう。また、ロビーのくじびきも1日1回5000Gで回せるのでおカネがあればこれもチェックしよう。
また1日1回最初の勝利のときにカタログポイントのボーナスがあり、カタログランクが上がるとお洋服やエモートなどが解放される。ランクはブキ、カタログランクはその他いろいろだ。
■初期に解放されるブキのせつめい
・スプラシューター
基本にして最強のブキ。塗りもキルも高い水準でこなせる。心が迷ったらこれを握っておけば間違いない。
・スプラローラー
ローラー種はその見た目から塗りブキだと思われがちだが、実は潜伏して撲殺する動きが求められる暗殺者である。内部レートの低いうちはわりと轢殺できるのでエイム不要だが、ある程度いくと通用しなくなる。
・スプラチャージャー
チャーチャー種は狙撃銃だが、よほどの愛着がない限り最初に持つべきでない。両チームのブキの役割が均等になるようなマッチング補正が(ある程度)あるので、相手チームの狙撃者に逆狙撃され、試合の流れを握られてしまう。
・ホットブラスター
ブラスター種は破裂する弾を出す。狙いが多少外れてもダメージが入るという利点はあるが、ホッブラは連射力が弱いので一発目を外すと苦しい。ロボットボムはインク消費が少なく、長距離ブキへのきもいらせ性能が高い。
・バケットスロッシャー
バケツ種は比較的エイムが狂っても戦えるほう。障害物が多いステージや高低差があるステージで特に輝く。スプラッシュボム&トリプルトルネードの構成は火力があるが、近距離での殴り合いには向かない。
・スプラマニューバー
マニューバー種は射撃中にジャンプを入力するとそちらにスライドする。スライド後に硬直があるので、主に後ろに逃げるとよい。スライド後に攻撃性能が上がるので、慣れてきたらスライドで前に詰めて倒すという動きに挑戦していく。
・ホクサイ
フデ種は連射力が命。ZRボタンへの負担がすごい。ただスペシャルがショクワンダーなのでナワバリバトルではちょっと扱いにくいかもしれない。
・バレルスピナー
スピナー種はガトリングガン。長いチャージ時間と引き換えに無類の火力を出す。前線の少し後ろで構え、味方と交戦中の敵を狙うとよい。ただしヒト姿でいる時間が長いので、チャージャーの良いマト。
・トライストリンガー
弓はいろんなことができる。チャージしなければ塗るのに向いていて、1周チャージで設置爆弾を撃ち、フルチャージで狙撃ができる。いろいろできるので退屈しないが、何をすべきかの判断が難しく、忙しい。
・プロモデラーMG
スプラシューターから飛距離と精度を削って連射力を高めたもの。すごいいきおいで塗れる。安定して1000p以上塗れるので助かるが、タンサンボムはやや初心者には扱いにくく、サメライドは単純に弱い。
・パラシェルター
傘はショットガン。なんでなんだ。正直パラシェルターは味方との連携あってこそなところがあるので、初心者はまず軽量級のスパイガジェットの解禁を待つといい。
・ドライブワイパー
ワイパーは刀。タメ斬りはかっこいいが、エイムがさだまらないうちはスキの少ないヨコ斬りをメインにしよう。トーピードは長射程ブキのきもいらせに最適。
サーモンランではあらゆるブキが指定されるため、これらを一通りさわってみてから挑戦することをオススメする。
他に「このブキなんなんだよ!?」っていうものがあったら個別にお答えする準備ができている。ただ俺のウデマエは7年やっていまだにS+に満たないのでガチの対戦環境のことは何一つわからない。そういうことでどうかよろしくおねがいします。
ログインしてコメントを確認・投稿する