mixiユーザー(id:25773567)

2023年09月27日15:08

14 view

パナマという国

先週からAFIでラテンアメリカフィルムフェスティバルが始まったので毎日ラテンアメリカの国の映画を観ているんだけど、今日観てきたのがパナマ映画。そのあとに大使館後援のレセプションがあって。

いや〜、パナマって悲しい国ね、って思ったわ。今までも初日はメキシコ、金曜日はウルグアイのレセプションがあったのだけど、それぞれのお国の料理(墨はタキート、ウルグアイはエンパナーダ)が出たのよね。ウルグアイの場合はウルグアイのワイン3種も。パナマはどんなのが出るか?と思ったら、モッツアレラチーズとトマトにペストソース、サラミ、オリーブ、アメリカに普通にあるチーズと果物(ブドウ)というありきたりのオードブルでさ。飲み物はカリフォルニアワイン。こんなの、中西部の大学のレセプションで出るような感じよね?ってショボいメニューで。

で、考えたら、もしやパナマって自己の文化なり料理が無いのかしら?って感じになったのよね。こんなに中米の人間が多いワシントンDC地区でもパナマ料理店って聞いたことないもの。と思ってググったら一つあった(https://esenciaspanamenas.com/)。行こうか?と思ったら、オーダーしてテークアウトオンリーのキッチンだけでやってるお店みたいなので行けないわね。ネットで写真を見たけど、コロンビア料理と殆ど同じ感じ?中米、ホント、食が貧しいわね。住んだらきつそうよね。

でもさ、中米、文学でも芸術でも大して有名な人だしてないし(ニカラグアのルーベン・ダリオ位か?)隣のコロンビアはガルシア・マルケスもいるし、画家だとデブの絵をかいて有名で今月亡くなったボテロがいるけど、中米は誰よ?って感じ。文化的に砂漠なのかしらね?なんか住みたくないわ〜、って感じがする。砂漠だからこそそこから芸術が産まれないのか?とも思うけど、北のメキシコや南に隣接するコロンビアがこれだけ有名な文学者や芸術家を排出してるのに、なんでガテマラ〜パナマはないのか?ちょっと不思議
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する