mixiユーザー(id:25773567)

2023年09月24日22:21

11 view

ADBもそうだった

■「中国台北」の呼称で紹介、杭州アジア大会 五輪に続き、国営テレビ
(朝日新聞デジタル - 09月24日 10:05)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=7573184

国際機関の中で唯一、中華民国(台湾)と中華人民共和国とが正式メンバーなアジア開銀。中国加盟の時の総裁の藤岡さんの自慢だったわよね。で、台湾の名称はTaipei, Chinaだったわ。それにしても、台湾政府は一つの中国方針を崩してないのかしら?それとも今の大統領は独立派っぽいから違うのかしら?

ま、それにしても開会式、CGIの聖火ランナー凄かったわよね。ってかそこしか見てないけど。このビデオでは14:00辺りから生身の聖火ランナーが入ってきてちょっとしてCGIの巨人が出てくる。かっこいい。



ところで英語ではHangzhouとか言ってるのでどこよ?って思ったら杭州なのね。中国、一辺住みたいけど、どうなるのかしらねぇ?語学学校は年齢制限あるし、入国にいろいろ制限あるし、アメリカが戦争仕掛けたくってウズウズしてるので、JICAの仕事してからカナダに移住してスペインでスペイン語習ってから行く、となると73か74の時?なんかアタシ、どんなジジィになってるのよ?って感じだわ。その時中国はどうなってるのかもわからないし。なんか中国住むのは一生の内無理かしらねぇ?
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する