mixiユーザー(id:5499304)

2023年09月22日23:53

41 view

ネウロ10巻まで感想

10巻まで無料公開してた時のやつの感想です。いつの話!

●1話
・先生!私はそらジローの口の中に手を突っ込みたいです!あのすべてを包み込むような包容力のあるあの口…(目を血走らせながら)!!
・いるよね敵の過去話とか始まると途端にキョーミなくす奴。

●6話
「食物の価値は美味いか不味いか多いか少ないかそれだけでいいのだ」その果てにあるのは塩分、糖分、脂肪、あとアミノ酸だ…

●10話
ブリオンさん!?

●12話
・答えを知った後に「ある構造の脳の人たち」のイメージ映像見ると怖い。2つ丸を付けるぞオラァ!
・この世界には「アヤ・エイジア好きそうだよね」という煽りがありそう。リアルタイム当時「『なんかのさなぎ』かい」とつっこんだのを思い出した。

●22話
サイコロステーキというにはややサイズが大きい。

●24話
いいひと。とは>アルミン→都合のいい人/苺鈴→自分のことはどうでもいい人/ネウロ→いい性格の人

●27話
「コナンかよ!」とツッコめるようになったのはリアルタイム当時からの確かな成長。

●29話
「竹田敬太郎→加工する、ヒステリア→素になる」という解釈違い。性善説と性悪説のようなものか。

●31話
今考えると携帯ストラップ状態のあかねちゃんを温泉に入れるって危ないな。

●32話
・人が飲む湯に死体の髪の毛入れるの普通に考えて相当マズいよな。
・これ何気に妙齢の男女が一部屋に宿泊してるな。篠原じゃなくても問題だぞ!

●33話
・おい!片栗粉があれば重湯が作れるぞ!
・…これ、彼女亡くしてる奴の言うセリフなんだ…

●34話
・「フーンフーンフーンフーンフーンーフーンフーン…
…すいまセーン…ボクウソついてまーした…
ボクの国ではみんな…鯨と腐った豆しか食べませーん…
こんなスカスカした布キレいりまセーン…
ボクの国では風呂入る時は…
素っ裸って決まってマース…
このポリコレだらけの倫理観も気が滅入りマース…
ノブリスオブリージ?クソくらえでーす…
ボクの国ではカネが欲しかったら総理と仲良くなりマース
あ!そこのアナタ!!ひとつだけ推理まちがってマース!!
銃で脅したとか言ってましたね…そんな野蛮な道具使いまセーン
その代わりボクの国ではみんな…
首を圧迫したりサリンをまいたり苛め抜いて自殺に追い込んだりしてなぶり殺しにしマース…
でも中国のコトワザでひとつだけ好きなのありマース…
『水に落ちた犬は棒で打て』
あの女はもちろんおまえらも…
ボクの前では犬畜生でーす…」
・ライス、まさかの巻またぎ。

●35話
「異世界交流大好きデース!!
ただし
交渉する両者のうち楽しむ権利を持ってるのは…格が上の者だけデース…
オマエらもジャンプ読者ならちっとはわかるデショ?
成人済みのオマエらが少年漫画を見て言うセリフ…
『へー結構面白いジャン』『作者一通り勉強してそうだよネ』『結構 設定しっかりしてるよなぁ』
……
そこにあるのは決定的な優越感デース!!
自分の方が格上である確信がければ…
出てこないセリフデース!!
ボクには その確信がありマース!
選ばれた者の力と叡知がありマス!
つまりボクの世界はオマエらの世界より断然 格上デース!」
「なんか…幼稚…ですね…
自分より下だと思ってる人たちのいる場所に来て…
自分を最強と思いこんで得意がるなんて…
惑星ベジータで相手にされないラディッツが…
地球に乗り込んで魔王気取っているみたい」

●42話
例えば久宣の両側から竹田敬太郎とヒステリアが誘惑してくるとか。

●43話
すこしも寒くないわ。きょうだいの愛が上の子を救うと信じて!

●49話
パンデモニウムさんとか出てくるタイプの恋愛シミュレーションゲーム。

●55話
どうしてエリザベスだアア!!!
読み返すとますます顕著だけど、この作品は毎回意図して一番犯人っぽくない人を犯人にしてて、今回も判明前はわざとやたら被害者に難解な語彙を使わせたりしてる。この辺がこの作品をミステリと言う勿れとする表明でもあるし、あえて犯人当てをするなら「とりあえず一番あり得ない登場人物を探す」という独自の推理力が必要になるゲームになってる。

●57話
芸術性より愛。アヤとは対照的なスタンスの芸術家だったんだな…

●60話
まさかこれがラスボス戦の伏線になっていたとは…

●61話
助けて殺せんせー!!

●63話
時代を感じる授業。大きな焼きりんごを作るのが関の山だろうさ!!

●70話
堀口といい篚口といい他人を理解したつもりになった奴がことごとく外してるのすごい深いな。身につまされるというか。

●77話
空母って男性形なんだ…

●78話
・コベニカー来たああ!
・アーチボルト先生「外道め!」

●81話
「罪悪感だ」

こうやって改めて読み返してみて思ったのだけど、犯人がサイコだらけというのも個人的には結構なプラスだったと思う。犯人にまともな動機があると「かわいそうにかわいそうに、生まれてきたこと自体がかわいそうだ、こういうことになる前に死なせてあげなかった国も悪い、さっさと安楽死法案を施行しろ」というということしか考えられなくなって全然楽しめなくなるので。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年09月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930