mixiユーザー(id:25773567)

2023年09月16日23:23

28 view

世界がガラガラ崩れ落ちる感じ

いや〜、昨日は自分の周りの世界がガラガラ崩れ落ちる感じがしてちょっと滅入ったわ。って実はそんな大げさなものでもないんだけど、常日頃言ってるJICAのOECDでの企画調査員の公募が出たのよ(https://partner.jica.go.jp/RecruitDetailSubscription?id=a0L2t00000Di2oQEAR)。ちらっと見て、WIRED!ってか出来合いレースってのがまるわかりだったので、アタシが採用される可能性60%位か?から1%以下ってなって、来年パリ行く無くなったのね、来年3月で仕事辞められないのね、ってなったの泣き顔

だって、言語に英語とフランス語、しかもDELF、C1レベルが上げられていて、必要な業務経験に、

以下の経験が望ましい
●国際機関(OECD等)での経験
●金融機関(公的開発金融機関等)での経験
●フランスでの業務経験
●政府機関・企業等でのIT関連業務の経験
●JICA在外事務所での経験

って。2021年に公募して今やってる人が継続して通しで4年やるのね、って感じよね。特にこの「フランスでの業務経験」って何よ?2021年の公募はこれで(https://partner.jica.go.jp/RecruitDetailSubscription?id=a0L2t000002gRNZEA2)、その時の必要な能力・経験は

フランス語(が更にできると望ましい)

以下の経験が望ましい
●JICA企画調査員経験
●国際機関での業務経験
●民間金融機関での経験
●公共政策・財政金融関連の経験

2021年の公募ではJICAの企画調査員の経験以外全部満たしてたのに、今回は5つの内2つしか満たしてないし、その2つもADB勤務とういう国際金融機関勤務であって、国際機関勤務経験にOECD等、なんて入れられたら、OECDの職員が引退してやるのか?って感じになるわよね。

なんか一番これで衝撃を受けたのが、「来年3月で引退できない」ってやつだわ。あと半年、って思ってたのが、あと一年3ヶ月になったので9か月「この仕事辞めたい」って毎日唱えながら仕事しなきゃいけないことよ。来年9月にある学会もどーせ行かないから、ってできるわけない無理なプロジェクトの案の草案を書いて出したのに(来年の予算上、どこの学会に出るかで上司に提出しなきゃいけなかったのででっち上げで書いた)。

あと半年だと思ってたからアマゾンプライムも解消したのに、またサブスクしなきゃだわ、ってとこだし、いろいろ予定が狂ったわ。

ま、人生万時塞翁が馬なんで、そんなに落ち込んではいないんだけど、やっぱ、ちょっとモチベーションがそがれるわよね。アタシの人生、大学受験から今まで塞翁が馬の連続で、第一志望に行けなかったからこそ良かった人生なんだけどさ。それにしても、次に行きたいイランの企画調査員の仕事はもう何年も出てないし、トルコも来年の3月公募までの予定に出てるやつは気候変動というアタシとは分野が違うし、なんだかなぁ、な感じ。

ま、しょーがないわよね。人生万事塞翁が馬、人生万事塞翁が馬、と唱えるしかないわ。
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年09月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の日記