mixiユーザー(id:5499304)

2023年09月08日21:53

20 view

最近のテレビ日記

公式サイトってどうしてあんな見せる気がないつくりなんだろうか。俺はただアニメ版ライザのアトリエのキャラデザだか演出だかがビビッドレッド・オペレーションと同じ人なのか確認しようとしただけなのに、自分の言いたいことだけ一方的にまくしたてられる感じで画面いっぱいに重たい告知ウィンドウが出て全然動かないし、そもそも目次を探させる気のないっぽいレイアウトだったから仕方なくウィキペディアに行ったよ。索引から「呪術廻戦→23年のアニメ」と辿って行ってきたよ。マジ公式サイトって大体重いし調べにくいし見たい情報にたどり着けないし、さてはあれ作った人の自己満足だろ。
重いといえば最近数日間ネットがつながらない環境にいたことがあるんだけど、パソコンがものすごく軽くてびっくりしたわ!ネットってそうなの!?

●先週の呪術廻戦(30話:原作64、79話)
・デートにミミズ人間はないわ。しかも4。結構人気あるんじゃないか!!どーせ最後はウボォーギンに殺されるんでしょう!!
・「天地がランバダを踊っても有り得ない」。典型的なフラグやめろ。そういうこと言う奴に限っていざカップル成立となったら急に騒ぎ出して強奪するんだよなー。
『うしおととら』で人の心配しただけで「できてる〜できてる〜」言い出す周囲の恋愛脳っ振りにぶち切れてた麻子に同情したのに結局カプ厨大勝利だった時の茶番感というか!犬も食わんわ!!
・景品交換?
・太りやすいからこその希少価値ってやつ?
・ミミズ人間見ながらポップコーンはないわ。
・なんかこういう光景オーフェンで見た。
・巨人の腕みたいの出たー!これはいけない!
・コマとコマの間で服着た!準備いいな!
・外道め!

●先週のるろ剣(9話)
なんか今回ほかの作品に絡めた感想が多いけど、それだけ物事の基準になってたり後の制作物に影響を与えてるってことなのよ。
・「そういえば杉元の傷跡には特別なエピソードがあったわけじゃなかったなあ」と思う(途中で二階堂のおはしの跡がついたけど)。「不死身の男に刻まれた、無名の誰かの生きた証だったのかもしれない」と思うとあながち悪いものでも…いや重いわ!!
・海破斬出た!
・志々雄さんみたいな技出た!脂肪はついていないはずなんだ。
・グーグーさんはずいぶん贅沢なことしてたんだな…不減なのをいいことに!
・忍っぽい技出た!時期的にナルトというより忍空。
・弥彦初めてちゃんとかっこよかった!
・当り前のことになりすぎてて恵が医者なのを誰も知らなかったことに驚いたわ!
まんだらよー!?それは関谷輪一郎も管轄外だぁ…

●百姓貴族(9話)
・親父殿はメスなのか!?
・フィクションには三毛猫のオスとか結構いるし…
・パニック映画とかで嫌な奴が最初に殺されるやつじゃん!
一方人間はというと、社畜でいじめっ子の方が処分されるケースは知らないなあ(遠い目)。
・ED歌手の髪型セルフィに似てるよな。

●シティハンターセレクション(2-63話)
・「ヒーローが30歳の中年じゃかっこつかない」…20世紀はそうだったのかもね。
令和だとむしろ「おっさん、若い女にモテモテでござる」みたいな作品が目立ってきてるけど…作者か読者かその両方の年齢層が変化したんだろうね。
・このED、特別古い景色というわけでもない今でもありそうな風景なのに強烈な郷愁を感じるのは画質のせいか。あと曲調。

●7つの魔剣が支配する(9話)
・七銃士?
・高揚して何やら顔が赤く…大丈夫!?それラッコ鍋でもつかまされてない!?

◎五等分〜夏休み(前編)
・個性豊かなっていうか全員馬鹿なんだよね…「自分の方が優位に立ちたい」という欲求の帰結なんだろうけど、それを突き詰めると「女に求めるのはルックスと財産くらいでその他は低スペックの方がいい」…ということになってしまう。彼女のスペックが低いと長期的にはしんどくなりそうだけど、そこは飽きたら次の嫁をみつけて乗り換えればいいわけね。
もちろん女も女で「あらゆるスペックが自分より優れた金持ちイケメン男性の扶養家族になって専業主婦をやりたい。それでいて家事も旦那にやらせたい」という願望があったりするので、途中までは利害が一致しているというバランスの取り方。こわいね!
・社長夫人の座と子供を捨てて浮気する女!?え、社長よほど人格に問題があったの?それで子供もこんなにひねくれて…社長に落ち度ないの!!?
いや〜殿方の考えるお話には私共には思いもよらない発想が出てきて勉強になりますわ〜

●虎&兎2(22話)
・ちぇすとー!
・バイソン先輩の上位互換来たー!
・すごい声出るな。
・こんなにダツゴクが暴れてるのなら折紙の友達が助けてくれないかな〜ジェントル先輩みたいに!
・Xを正気に戻したい。Xというかむしろまずマスクの方を…
・↑↑噂をすればエドワードさんすでに感染してたー!
・ああそうか劇場版のこいつは生きてたんだっけ。
・ええと、こいつ誰だっけ、なんか蟹祭りか何かで見たような…バニーの声で蟹に舌鼓を打つのが聞きたいです。
・ええっでも彼レジェンドと仕事してたことがあるっていうんなら普通におじさんより年上ですよね!?

●ワンピース
・新主題歌ー!?本当にワノ国であと半年粘るつもりなのでは…
・これは100ゴムゴム行ったんじゃないか!?
・ワノ国を取り戻す!?
・実写版こんなに大々的に宣伝しちゃって大丈夫なのかと心配になってしまう日本人。そう言えば海外人気はナルトの方が高いと聞いたんだけど、どういう経緯があったのかな。

●無職転生2(9話)
・えっそこ踏み込むんだ!個人的に、現実と異世界の関係の設定がしてある方が俄然燃えます!
・ミニスカートで高いところに座って足を組み替える!
・全てのものに魔力があるとされる世界で魔力を持たずに生まれ、さらに魔法学校へ!?主役じゃねーか!
・「私は、私が生まれたこの時代が好き。そして、この世界が大好きよ!」
・この世界に干渉しすぎると排除されます。マヨネーズを布教しなくてよかったあー!
・オルステッドが異世界召喚を?真実を知らしめんがためですか!?
・異世界かるてっと2この後すぐへの流れが完璧か!

●異世界かるてっと2
>5話
・宇佐美の声で何やってるんだ
・龍之介の信仰に接したときの青ひげの反応。
>6話
このシリーズどう締めるんだろうと思ったら、主題歌で「まるで夢のようさ」って言っちゃってるのね

●黒執事(22話)
・闇を走る。明けない夜に落ちる前にアバーラインの手を握れたらよかったのに。セバスチャン?あれは終わりへと誘う側だし…
・眼帯には急に明るさが変わった時に対処する意味もあったのだが…
・若草薫さん。
・邪教の館(物理)。爺と婆をつないだら若返るの!?
・老いるからこそ人間はたまらなく愛おしいんじゃなかったのかー!
・純白の来世は異世界で。
・黒い悪魔「当たらなければ意味がない」
・なんてこった、DNANGELの主題歌みたいなことに!

●水星の魔女(3話)
・「企業秘密です」
・逃げない人を笑ってはいけない。おしりパンチなら可(by時行)!

●ムヒョ(23話)
この作品って基本的に一流とされてたり成功者になった人物がそろいもそろってセクハラ野郎かいけ好かない奴で、比較的マシなのがことごとくそういうキャラの格下か、実は悪役だったことが判明する役なんだよなあ。そりゃ作者さんの願望じゃないかと邪推したくなるでしょ!腐敗した上層部の良心としてセクハラをたしなみたいとか思ってるんでしょう!

●古見さん(8話)
・田舎のお屋敷!2階建て!!
お宅拝見番組って新しい家しか紹介しないけど、こういうのも見たいんだよ!親戚か友達にいないと見られないプライベート空間を!昭和の商業ビルの上階とか!
・この流れでまさかの気に入られなかったー!花札じゃないのか!
・つくづく、古見さんすごいだろパートに乗り切れないとつらい作品だ。「みんな大好き古見さん!なんでもできる古見さん!」を押し付けられれば押し付けられるほどこっちは引いてしまう。今回の宝引きのくだりも「はいはいどーせ古見さんがやれば当たるんでしょ?予定調和予定調和」という感じで、これはきっと予定調和を楽しむタイプのギャグなんだろうけど、SUGEEをやるには読者にまずそのキャラを好きになってもらわないと何やっても空振りになってしまうのよ。あと、すごいの描写がそのジャンルに精通してなくても描けるような比較的お手軽なSUGEEだから、読者の感じるすげえ度合いも控えめなのよね。
コミュ障の生態は結構リアルに描かれているんだけど、優しい世界を通り越して個人崇拝、それも他をおろそかにしたり踏み台にするタイプの宗教だから、私的にはひいきの引き倒しです。よその硝子さん(7月20日の日記参照)について「美少女だから成り立つ話だろ」と言ってる人を見たことがあるけど、こっちはそんな生易しいもんじゃあないですよ。

●今週の呪術廻戦(31話:原作82話あたり)
メカ丸一世一代の見せ場なだけあって予算えげつないなという印象。見せ場回とはいえこれがテレビアニメの基準になったらアニメ業界大丈夫!?
・男の子全開のネーミング、嫌いじゃない。
・百鬼夜行ビフォアクリスマスの次は血のハロウィン。なぜ発想がヤンキーなのだ。
・次回渋谷事変!?原作50話以上あるサブタイよ!?

●今週の私の幸せな結婚(10話)
・ラリホーってことですね!まほいくでねむりんが最初に消されたのは強すぎるからという説があったし…
・ひま!?
・あ、このロケ地。最近ミクシィニュースで聖地巡礼の話題があったけど、ロケ地を現実から引っ張ってくるのって美術のオリジナリティという意味では弊害があるなと思ったのでした。知ってる景色を絵で見たいというのもわかるけど、絵だからこそ現実のどこにもない景色を見せてほしいという思いもある。絵なら建築費も物理法則も無視して描く人のイマジネーションをそのまま描き出せるのだから。
・真剣勝負に真剣持ってきて何か問題が?と思ってたら銃が出たー!
・戦闘シーンかっけえ!
・「残像だ」
・ふえた!!
・それ要が暴走したらどうするの?
・放火したー!
・これはヒューズも撃たれざるを得ない。
・頭をぶつな頭を。
・眠らない人だっているもん!レイドック王とか(泥沼)!
・なんかすげー長い夢を見た気がした!

●今週のるろ剣(10話)
・前髪が蝶野さんで声がパピヨンなんだけどまさか祖先…いや爆爵は今頃蝶屋敷のスポンサーをやってるんだきっと!
・襟すごいな。
・まだガトリングの準備が。
・前髪同士仲は悪い。
・こいつほどの声が一番手!?上弦の壱さんですよね!

●聖者無双(9話)
・「いのちを大切にしない奴なんて、嫌いだ!」テルーより若干優しい。
どうせこの手の作品の主人公なんだから、月夜の黒猫団を巻き込んだわけじゃあるまいし1人でボス部屋入るくらいでアホらしくていちいち心配してらんないのだが、とりあえず、メリィさん(グリムガル)には謝れ。
・「できるわっ、アンデッドモンスターには最強のパーティーよ!」「じゃ、いつまでも洞窟の中に入ってろ!」(大トロ倶楽部19回)
ゲーム日記じみたパート来た!きっとこれ作者さんの空想したゲームの企画書兼テストプレイ日記みたいな動機で書かれた作品なんだろうなあ。
・ターニャ先輩「存在Xとな!?」
でもそれ吐しゃ物を処理したぞうきん味の呪霊を日常的に飲み込んできた夏油にマウント取れるの?そもそもXというかむしろまずマスクの方を…(まだ言う)
・無知(ムチ)、ハイヒール…なるほど、これらも要素か。ロウソクはいつ出るのだ。

◎CM
・UBE。きっとスー藻も脱炭素社会に貢献して…
・マネードクター。ほう、つまりきみは貯蓄効率や固定費の見直しだけがあれば生きていけるんだねクリスマスキャロルみたいだね。そこにアイはあるんか?
・ダンまちさん見た目中学生くらいの女の子に水商売のようなパツパツの服を着せてたゆんたゆんさせるCMヘビロテするのは大丈夫なんですか。日本では(女性団体ではなくネット人にとって)犯罪を誘発すると認定されかねない服装だと思うのですが。
・デオッシュ。言うて、今はどうだか知らないけど昔の液体せっけんって下手したらアンモニアとどっこいどっこいのすごく嫌な臭いしたんだよなあ。
あと番組が肉オソマの話をしてるところで流すな。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年09月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930