mixiユーザー(id:20403545)

2023年07月20日13:33

13 view

中日、またトレードを実施

中日高松と西武川越のトレードが成立。

中日は左の代打の補強、西武は代走要員の補強ということで合意したと。

おそらく大半の中日ファンは、高松でええんか?と思っていることでしょう。
足は速くてもボーンヘッド多発しててまともに機能して無い選手欲しいのか、と。

それでも高松も出てきた当初は足の速いセカンド出てきたなと期待していたんです。
打撃は当てて内野安打稼ぐタイプであるけど、しっかり当てれるので三振は少ない。
もっと試合出てればもう少しボーンヘッドは減るはずだった。
ただ、数年経っても打撃も守備は上手くならず、身体も大きくせず、野球脳も伸びず・・・。
こればっかりは、どうしようもない。
本人の考え方次第なんだから、今の状況になったのも本人の責任だろう。

で、西武から来る川越選手とは、年齢重ねた今の鵜飼みたいな選手らしい。
え?そんなの良いの?と思われるけど、西武では山川派閥だったらしく地雷ネタがある可能性があると。
その辺問題抱えてそうだけど、立浪監督の下でそんなこと出来るわけないし漂泊して野球に没頭してもらうしかない。
というか、川越選手はチャンスなんだよ。
ぶっちゃけ大島は2000本打ったら他の選手はレフトで試合に出るチャンスは増大するので、和田クリニックで覚醒したらワンチャンあるわけで。


で、このトレードで若い高松を出して30の川越取ってどうすんだって意見が出る。
はっきり言えば、今の若手でスタメンで試合出てる選手以外はノーチャンスなんだよ。
出てる選手が各ポジションの1番手なんだから控えで居ても試合出る時なんてほぼ無い。
だからこそベンチには中堅ベテランを置いて若手のフォローで活躍して欲しいし、もちろん戦力にもなって欲しい。
今の中日に中堅が居ないのも、2012年からの負のドラフトのせいでほとんどの選手が活躍することなく消えていったから。
せっかくプロになったのに活躍出来ないのは俺は努力不足だと思うわ。
才能の差って言えば簡単だけど、それは残酷だよ。
せっかくプロになって野球に打ち込める環境になったのに、それを活かせなかった。
活躍してる選手は才能+努力もしてる選手が圧倒的に多い。
中日の選手もそりゃ練習はしてるんだろうけど、廻りの選手見てある程度やれば良いだろうみたいな空気が出てたと思う。
活躍して無い選手たちと同じ練習してて上手くなるわけないよね。

ともかく、今は何もなかった2012年以降の悪い部分を消していく最中。
はっきり言うとトレード期限までで、もっと強烈な話も出てくるかもしれない。
けど、それくらいしなきゃチームが変わらないんだから仕方ないことだろう。
むしろ今までが温すぎた。
今年入ってマジでチームのメンバーがガラリと変わった。
それを悪く言う人も居るけど、勝つための成績残せてない選手はリリースされて当然だろうと。
トレードで出された選手もほとんどが微妙な成績だし、環境変わったんだからあと結果出せるかは自分次第。
京田もシーズン当初はええやつ取ったわ、みたいな話題多かったけど、現状控えで成績も微妙。
笠原も結果でず。
戦力外でヤクルトに行った三ツ俣もまったく試合出ずにおそらく今年戦力外になるだろう。
楽天に行った阿部も対応出来ずに成績が悪い。
自分で日ハムにいったアリエルは活躍してるけど、結局休ませながらDHと捕手で起用できる環境がハマっただけでセリーグに居ては埋もれてるままだっただろう。
山本と郡司もトレード当初は当たりと言われてたけど、徐々に成績も落ち着いてきているのでまだ様子見段階でしょう。

まあ中日は開幕して1月で外国人野手が不発に終わり完全に育成の年になったので今年はどれだけ若手を使って来年に繋げれるかって状態なので今回の補強も来年の試合展開で出せる選手の見極めという段階でしょう。

問題は、今勝って欲しいと願ってるファンがマジでうるさいんだよなぁ。
俺は今年はとっくに諦めてるから割り切ってるけど、どんな試合でも勝つ采配しろってうるさい人が多い。
俺は今までの試合で立浪監督の采配がそこまでおかしい所が多いとは思ってません。
おかしい所もあるが、それはどの監督でもあるし。
バント多用してるのも成功してないイメージが多いけど、1点取れば勝ちって状況なら他の監督でもやってるのに失敗したらやらせる選手が悪いとか。
バントするタイミングは別に悪くない。
2点リードしてる時にもう1点取りに行くバントとかしてるし、むしろ初回のバントはかなり減ってきている。
むしろ采配に関しては徐々に修正してきている。
あとは選手がどれだけ応えれるかって所だろう。
ただ、そのための能力のある選手が少なすぎる。
はっきりいって2軍に居る選手はマジで期待できない。
2軍の試合を回すことも出来ないほど選手がケガやコロナに罹ってるし、そのために外国人野手4〜5人出す始末。
編成がとんでもなく下手くそなんだよ。
その帳尻合わせを立浪監督がやってるから俺は立浪監督を怒る気になれない。
どこかでドラゴンズをぶっ壊さなきゃいけなかったのが今だっただけ。
それをレジェンドに泥被せてやらせたのが間違いなんだけど、壊すのも立浪監督にしか出来なかったんだよ。
それだけ本気で何とかしようとしてくれただけでうれしい。
それだけで俺は十分評価できる。

あとは結果がついてこれば良いけど、まだ先になるのでそれまでは我慢だよ。
今までのなんとなく我慢してきた状況と違ってしっかり若手の主力が伸びてきてる今だからこそ期待感がある。
それだけで今年は何とかなる。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年07月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る