mixiユーザー(id:5019671)

2023年07月09日15:45

26 view

企業が『結果を出す』って変な言い方です?倒産という結果を出すという場合もあるのに考慮外でしょうか? goo

 下記の仲間。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)【32】
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1985421928&owner_id=5019671

mixi日記2023年07月09日から

 テーマサイトは下記。
【企業が『結果を出す』って変な言い方です?倒産という結果を出すという場合もあるのに考慮外でしょうか?】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13486949.html
===========引用開始
質問者:ぐるぬいゆ質問日時:2023/06/02 20:45回答数:10件
なぜ、『結果を出す』=『儲けを出す』という変な言い回しが定着しているのでしょうか?


===========引用終了

 コメントを回収する。

No.11ベストアンサー

回答者: 1311tobi 回答日時:2023/06/04 16:47
質問者の異和感には共感します。
 本来「よい結果」も「悪い結果」もあるのに、「結果を出す」で「よい結果」限定にするのは、論理的に考えると奇妙な「矛盾語」のひとつだと思います。 
 その一方で、辞書が軒並み認めてしまった現状では「もうダメかもリスト」のひとつとも。
 いろいろ考えると長くなります。
 詳しくは下記をご参照ください。
【企業が『結果を出す』って変な言い方です? goo 辞書】
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1985202921&owner_id=5019671

 以下は一部の抜粋(重言)。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━引用開始
〈プロ野球から〉〈一九九〇年代に広まった〉は、辞書が書いているんだからそんなものなんだろう。後述するサイトにサッカーの「三浦知良選手=カズ」が最初という説もあるが、わかりません。

 個人的な印象でも、「企業」の用語というより「スポーツ界」の用語の印象が強い。
 なんでこんな言葉足らずな言い方が広まったのかは知らない。でも辞書が軒並み認めているから、もうダメなんだろう。
【もうダメかもリスト】〈3〉──けっこう厳選(笑) 20130701
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2796.html
〈2-17 結果を出す〉だからかなり古いと思う。

 おそらく、「結果になる」「結果が出る」だと、「悪い結果」もありうる。
 でも目標として「結果を出す」だったら必然的に「よい結果」限定になるのだろう。そもそも〈本来結果は“出る”ものであって“出す”ものではない〉という、「道浦俊彦の平成ことば事情 (読売テレビ)」
https://www.ytv.co.jp/announce/kotoba/back/0101-0200/0101.html#1
 の指摘はごもっともだと思う。
『明鏡国語辞典』の〈「天気」をよい天気の意味で使うのと同趣。〉はちょっと疑問。これは現在の放送業界ではNG扱いでは。農作物にとっては適度な雨が必要。したがって、「好天」が「よいお天気」というのは配慮に欠ける……たしかにそうかもしれない。
 ↑の「道浦俊彦の 平成ことば事情 (読売テレビ)」には下記の記述がある。
===========引用開始
(追記)

「結果を出す」以外にも、「良い・悪い」の両方があるのに「良い」方だけを意味する言葉がありました。

「天気・評判・噂」です。

「(良い)お天気になればいいね。」「(良い)評判のお店だよ。」「(良い)うわさの外国人選手来日!」など。普通は「良い」を省いて使われますが、基本的に意味は「良い」

がついたものになります。

この他にも多分あるでしょうから、皆さんも見つけたら教えて下さいね。 
2000/4/28
===========引用終了

「噂・うわさ」は悪い場合もありそうだけどなぁ。「評判」はビミョー。
 当方が以前から気になっていたのは「評価する」。当然「悪い評価」もあるのだがなぜか「よい評価」限定で、「もっと評価するべきだろう」なんて使う。
 ここから「評価できる」なんて表現も派生する。

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E8%A9%95%E4%BE%A1/
===========引用開始
出典:デジタル大辞泉(小学館)

ひょう‐か〔ヒヤウ‐〕【評価】 の解説
[名](スル)
1 品物の価格を決めること。また、その価格。ねぶみ。「―額」

2 事物や人物の、善悪・美醜などの価値を判断して決めること。「外見で人を―する」

3 ある事物や人物について、その意義・価値を認めること。「―できる内容」「仕事ぶりを―する」

4 「教育評価」の略。 
===========引用終了
 これの「3」の使い方だろう。
 ほかの辞書ではどうなってるんでしょうね。

 ちょっと似た印象がある気がするのが、「いい意味で予想を裏切る」。
 よく考えるとヘンな言葉の気がする。
 これが「いい意味で期待を裏切る」(↑のもうダメかもリスト「2-6」)までいくと、「期待を裏切る」のはさすがにダメだろうと思うが、これもけっこう目にするような。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━引用終了
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年07月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031